![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/497a8438f5df5e80f61f0ab69ab07278.jpg) 栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期中間テストの勉強の仕方を紹介
そろそろGWの予定を具体的に思い描いてくる頃だと思いますが、
いかがでしょうか?
少し厳しい現実を言わさせて頂きますと、ほとんどの予定が
予定に終わると思います。
少なくとも、今週すでに宿題を出され、予定を変更せざるおえない状況に
なった方がいると思います。
また、学校の授業についていけない(ような気がして)ので、
勉強・復習しておくかと思った方もいると思います。
最初から完璧な計画、宿題などの不測の事態、勉強面での不安や余裕、
友達との遊びなどを考慮することなどは不可能だと思います。
だからこそ、臨機応変に、対応をすることを求められます。
こう書くと、じゃあ計画することなく、無計画に、その場その場の
“臨機応変な対応”をすればいいじゃないか、と思う方が多いでしょう。
おそらく、“そういって”“そうやって”きて、今の状況になっていませんでしょうか?
“状況”と濁して書きましたが、厳しく具体的に書きますと、
“テスト勉強”が、“テストの点数”が、“成績”が今の状態になっていませんかです。
予定を立てることに関しては、大人になっても、社会人になっても、
人生において、日々生きることにおいて、重要なことになってきます。
予定の立て方のうまい下手は個人差がありますが、立てる・立てないの選択は、
誰でもできることですので、当然その人自身の責任を伴います。
学生時代は、テストでうまくいかなかった、成績が良くならなかったで、
済む問題も、大人になると、責任のとる度合いが変わってきます。
生死に関わる責任とまではいかないと思いますが、社会的な責任をとる、
会社であれば解雇となってしまう、借金などをすれば、その借金を返済することに
人生を費やすなど、笑っていられなくなる状況となります。
たかがGWの計画ごときで、そこまで言われたくないと思われるでしょうから、
こう言わさせて頂きます。
たかがGWの計画なんだから、計画立てて、やってみて、うまくいくかどうか
実験して、その結果を、中間テスト前のテスト勉強に活かしてみたらどうでしょう。
冒頭にも書きましたが、計画立ててみても、おそらくそうそううまくいきません。
しかしながら、“計画を立てること”、その結果、その計画で
うまくいったこと、うまくいかなかったこと”がわかったこと、
これは大きな一歩だと思います。
さらにその先、“その結果を踏まえて”、中間テスト前のテスト勉強を“計画”してみること、
そしてその繰り返しを行い、最終的に、自分に合った、自分だけの、最高の“計画”を
立てることができるようになれたら、学校の勉強以上の勉強になります。
その第一歩として、GWの計画を立ててみませんか?
ぜひ考えてみて下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の
学校生活に合わせた、
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『部活と両立する勉強の仕方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の平常点の取り方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の授業内小テストの勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校の進級・進学要綱、シラバスの読み方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の他校推薦受験のための勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|
|