私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






先月末に散々書かせて頂きましたが、塾生の中でも、
始業式が、入学式が始まって、新学年スタートという意識の方が多いです。


それはそれで構わないのですが、学校側の意識はもう4月1日に
新学年がスタートしていることを知って下さい。


始業式、入学式で、渡されるプリント、与えられるのが当たり前と思っているかも
しれませんが、それらは4月1日もしくはそれ以前に作られたものです。


作った側、つまり学校・先生は、もうすでにそのプリントに書いてある
体制で決めた物事として進めています。


そんなの勝手だ、大人はずるいと思われるかもしれませんが、
4月1日付けで、新学年になっている以上、一週間過ぎた今、
それに対応できない、それを受け入れないというのは、
「甘え」と取られます。


中学生になったばかりの、中学1年生には、厳しいことかもしれませんが、
中学2年生以上の方は、もう経験済みですからわかっていると思います。


春休み中の間に事前に知らせ・通知がないのは厳しいことかもしれませんが、
こういうことに対応できる能力も、社会に出て役立つ勉強の一つだと
思って、対応できるようにしておきましょう。


それでも、まだまだ、やっと新学年になったか、
新学年になったら何をしようと夢見ている方が多いでしょう。


夢を見ること、希望を持つことを大事です。


それを実現させようと、本気で考えているなら、
素晴らしいことです。


ですが、多くの方は、それを夢や希望で終わらせています。
そして、思い起こして思うのが、この最初のスタートの時です。


あの時に・・・、あの時から・・・、
“戻れれば”とならないように、新学年になったのですから、
仮に今日からスタートでも構わないので、頑張ってみて下さい。


始業式、入学式から浮き足だっている方は、少し気を引き締めて、
4月1日からすでに新学年になっていることを自覚して、
1学期をスタートさせて下さい。


最後に少し嫌な言い方をさせて頂きますが、
自覚している方はもう一週間前から動きだしていますよ、
少し遅れていますが、本当に大丈夫ですか。
中高一貫校だから、新1年生になったばかりだからと
タカをくくっていると、痛い目にあうかもしれませんよ、
気をつけて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧