私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月に入ってからの数日間、上旬の終わり、中旬始まり、そして、昨日、半月が過ぎ、
散々うるさく書いてきての今日。


改めて、「日にち」を、「時間」を感じて頂くために、書かせて頂きます。


“11月”も、残り“2週間”となりました。
二学期、中間テスト、文化祭・体育祭、修学旅行などの学校行事、過ぎてみれば、
あっという間だったと思います。


嫌味に聞こえるかもしれませんが、
勉強のほうは、テスト後の決意は、夏休み明けのやる気は、一学期の反省は、
「いかがだった」でしょうか?


過去のことをネチネチというのは老人の悪い癖かもしれませんが、
過去があっての今であり、そして今あっての未来です。


学生時代のうちに、それもなるべく早くに、
“強く想う”“深く考える”“長く願う”「だけ」では、
物事が好転しないことを学んで下さい。


漫画や小説やドラマ、映画、ゲームなどの中でも語られる、描かれるように、
それらは“まず始め”の最も大事なこと、やるべきことではありますが、
「それだけ」で満足して、何もかもがうまくいくと思っていると、
ただただ時間を無駄に過ごしてしまいます。


それ以上に大事な、行動すること、続けること、こういったことを、
漫画や小説、ドラマや映画、ゲームでは、たった数コマ、数ページ、数分で済まされますが、
“現実”はゆっくり長く、それでいて、つらかったり、面倒だったりすることです。


“そこ”を簡単に、単純に、早く済ませられると思うのが、
皆さんの悩み、葛藤となります。


もうすでに、何度も、何年も経験してきて、言われるのはつらいでしょうが、
積み重ねてきた物事が、時間が、練習が、努力が、結果として、今、そして未来に
表れてしまいます。


だからこそ、早めに気付いて、行動してもらおうと、
テストまでの限られた「日数」を、「時間」を書いてきたつもりです。


そんなことは、そんなものは関係ない。今は、学生時代は、その一言で済むことでしょう。


しかし、いずれ「時間の価値」に気付かされる、気付く時に、
自分にとっては関係ないと思っていたことが、大いに関係があった、
そして、他の人はその「時間」を有効に使っていた、使っているように、
見えてしまう。


うるさい説教になってしまいましたが、これからの時代、世界、
情報化・記録化が進み、より一層の“スピード”と“履歴”が
求められる時代となる、なっていると思います。


私もこの年になって、いえ、むしろこの年になったからこそ、
あーしまった、あーやっておけば良かったと思うことばかりです。


そう思うからこそ、事前行動、事前準備を人に言うからには、
自分もできるように、頑張ってはおります。


ちなみにこのブログの内容は、塾での中間テスト対策を終え、落ち着き、
「時間」ができた10月下旬に書いております。


少し“考えれば”2週間先のことでも、ある程度は予想ができるものです。


予想ができれば、後は“行動する”=“書く”だけです。


“考えた”だけでは、このブログの内容を“準備”したとはいえないと思います。


実際に、こうやって書いておき、2週間後の今日、改めて、修正すれば、
“期末テスト前”で忙しくなる塾での対応にも、余裕ができると思います。


このこともまた、まだ“思う”だけの「夢」や「願望」ですが、2週間後の今日、
実際に余裕ができて、対応できれば、“結果”を出せたということになります。


最後の最後でウザいことかもしれませんが、
「皆さん」の2週間後は、どうなっていますか? どうなっていたいですか?
そのために、何をしますか? 何を始めますか?


11月は残り2週間です。


限られた時間は、私や親御さん、学校・先生以上に、
“迫って”きます。


それに対応できるように、動き始めてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧