私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月中旬の週末を迎える今日ですが、期末テストまであと何回週末があるのか、
確認して下さい。


特に普段の勉強は休んで“週末”にダァーとやって、超集中してなどという方は、
その週末があと何回来るのかを知らないで過ごしていると、
期末テストの広い範囲に、打ちのめされることになります。


毎回そうですが、教科も増える期末テストで、『一気に』やるとなると、
それ相応の覚悟が必要になってきます。


特に一夜漬けになりがちな、社会・理科などの科目は、
覚える量が多くなり、積み重ねが必要な数学・英語は、
テスト前の週末になってわからないところが続出してくるなど、
ほとんどの方が“経験”してきていると思います。


一学期の教訓を、活かさなければ、二学期はかなりの被害を受けることになります。


週末に集中して勉強するという方は、その週末があと何回、何日、何時間、
『確保』できるのかを検討して下さい。


もうそろそろ、わかってきたと思いますが、今の授業内容で、
なんとなくわかる程度のもので済ましていると、残り2週間で、
あっという間に、“わからなく”なります。


この時期の変化の早さに対応するためにも、なるべく毎日、
それが難しいというのなら、残り数回、数日、百数時間しかない、
週末の時間を確実に勉強に当てられるようにしておきましょう。


この期に及んで、『部活動が』や『学校行事が』は、
言っていられない状況・状態だと思いますが、
それでも、『ソレ』に集中するというのであれば、
もうある程度の覚悟をして下さい。


先月末から書いてきておりますが、二学期中間テストを終えて、
成績不振にも関わらず、勉強以外のことに時間を割くというのであれば、
それは、進級・進学を天秤にかけてのことということになりますので、
もうここまで来ると、学校・先生側も、ああ(進級・進学は)諦めたのかと、
内心思っていることでしょう。


ここでさらに、週末のまとまった時間も、部活動・学校行事に費やすともなれば、
『結果』が出た時の言い訳にも使えません。


元々、部活動は言い訳にもなりませんが、土日の自主参加の練習にも
顔を出すくらいなのですから、『余裕』なのでしょう。


そうなれば、結果だけを見ての判断となります。


何度も書いておりますが、学校・先生は、進級・進学要綱を渡している、
あるいは明示しており、少なくとも一回は口頭で説明し、さらに、
面談でも、『現状の事実』を言ってはおりますので、
この時点で、全責任は、ご家庭と生徒本人に移っています。


全て、『自己責任』となります。


それでも尚、部活動を続ける、続けさせるのですから、
全くもっての自己判断による、自己責任ですので、
学校・先生側に、一切の非はありません。


そこまでのものだということを、気付いてのこと(行動・態度・姿勢)だと、
思われる、扱われることになります。


そろそろ引き返せないところにまで来ておりますが、
それでも、勉強以外の『ソレ』に集中するのであれば、
後は結果次第で、自分の判断、人生の責任を取ることとなります。


先ほども書きましたが、学校・先生側には一切の非がなく、
全て自己責任ですので、その後のサポートなどは期待しないほうが
いいでしょう。


学校・先生が親身になってなんとかしてくれて、他校受験にも有利になるように
動いてくれてなどといったことは、一切無いと思って下さい。


高校生となると、大学受験へ向けて、頑張って下さいと言われるだけとなります。


そこまでの覚悟を持たずにこの時期を過ごしてしまい、さらには期末テストを
終えてしまうと、そこからは、地獄どころか、奈落の底にまで叩き落とされるような
状況・状態となりますので、気をつけて下さい。


そういったことまで考えて、今週末、テストまでの週末を、どう過ごすのかを、
判断し、決断して下さい。


厳しいように感じるかもしれませんが、親御さんも、その覚悟あってのこととして、
学校・先生側は事務的に処理しますので、考えておいて下さい。


ゆとり教育の縛りも完全に無くなった私立校・中高一貫校は、
本気になってきています。


そして、上記したように、全ての責任はご家庭・生徒本人と、自己責任と
厳しい対応・態度・姿勢を示してくると思われます。


その時に、証拠となる『記録』を見せ付けられることになりますので、
その前に、お子さんの記録を確認しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧