![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/a7cfe9d87a178547a4056d0b333251e4.jpg) 栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の一学期から始める勉強の仕方を紹介
先週一週間の肩慣らしの授業も終え、部活動なども決まり始める今週は、
授業“も”本格始動となっていると思います。
先週一週間で、授業にも先生にも学校生活にも慣れてきたかと思いますが、
本格的に授業が始まり始めると、もう待ったなしになります。
皆さんの予定や計画などお構いなしに、次から次へと、
予定や計画を狂わされる状況・状態になると思います。
授業などでは早速宿題が出されていると思いますが、
いかがでしょうか。
中間テストまでに2~3回の宿題提出があると思いますが、
来週までの宿題もあれば、GW明けまでの宿題なども、
今週・来週中に出されることが想定できます。
その対応を早め早めに行い、連休、GWに余裕を持てるようにしておくことを
オススメします。
一番最悪なのが、初めのこの時期から、『部活動』を言い訳に、
連休前、GW前まで、一切手をつけずに、『なってから確認してみて』、
その量に、その質に苦しめられることです。
新入生は、入学した学校のレベルを、在校生は、“新学年”になって、
求められるレベルを知ることになるわけですが、
今年度から大幅に変わってきている可能性がありますので、
今までとは、先輩から聞いていた噂とは、変わっていることもありますので、
気を引き締めておくことをオススメします。
すでに授業内容や進度などが変わっていると感じ取れた方は、
今年度最初の宿題、そして定期テストの一学期中間テストにおいて、
危機感を持つことをオススメします。
そういう意味では今週・来週の授業の動向には注意を払って下さい。
まだ始業したばかりですので、シラバス通りに進んでいるとは思いますが、
GW前後や5月・6月の学校行事次第によって、その進み方は、
変わってくることがあります。
さらに、二・三学期と異なり、この一学期は教育実習生などが授業を行ったりと、
進行具合が教科はもちろんのことクラスでも異なってくることがあります。
そうなると、一学期の定期テスト、成績は大荒れになる可能性もあります。
そんな中でも、出来うる限りの対応して、高得点、好成績を収められるよう、
この4月の授業からしっかり準備しておくことをオススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の小学生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|
|