 栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の夏休み(7月)の勉強の仕方を紹介
正確には8日と十数時間というところですが、 夏休みになったと思ったら、もう7月も残り少ないです。 それも、先週末を“いつも通り”休みを満喫された方にとっては、 え、もう残り一週間しかないの?と思われることでしょう。 来週の週中には、『8月』を迎えることになりますが、 同時に、その日を迎えると一気に宿題のスピードが落ちることになるでしょう。 宿題は『7月中に(終わらせよう)!』と、うるさく書いているのは、 こういったモチベーションややる気の問題で、8月を迎えてからの 多くの方の、宿題のスピード、進み具合が落ちるという傾向があるからです。 そう考えると、来週の7/30、7/31は『予備日』として、 なるべく、『今週中』に終わらせようと考えないと、意識しないと、 7月中に宿題を終わらせることは難しくなるでしょう。 そして、その後は、『お盆前まで』、お盆を明けてからは、 8月中、さらには始業日前日までと“先延ばし”“後回し”が 始まることになると思います。 毎年、見てきていることですので、そこまで気にしてはおりませんが、 今年度以降、休み明けのテストの立ち位置、評価が変わってくることを考えると、 “宿題”ごときで、手こずっていると、休み明けテスト、さらには二学期とが、 『耐えられない』『ついていけなくなる』可能性が高くなります。 あくまでも予想ではありますが、先日も書いたように、この夏休みの宿題、 休み明けのテストが、通っている私立校・中高一貫校での『適性』があるかどうかの 『審査』『評価』となった場合、親御さん、ご家庭の方からすれば屈辱的かもしれませんが、 二学期以降は呼び出し・面談の連続で、さらには転校を勧められる、進級・進学できないことを 釘を刺されることになると思います。 二学期が忙しくなることは、毎年書いていることではありますが、 今年度以降は、学校行事や部活動に加えて、学業面、つまり授業や勉強、 小テストや宿題などで、“かなり”忙しくなっていく中、 どんどん『記録』が積み重なっていくことになると思います。 そして、ある一定の点、数字を超えた時、『進級・進学』の合否すらも、 決まってしまう可能性があります。 その時、『そうなってから』では、もう手遅れとなりますので、 呼び出し・面談で、注意喚起を行うことが増えると予想しております。 この夏休みでは、そういった呼び出し・面談はないため、 自ら気付いて、自ら動かなければ、最終的に、夏休みの宿題提出、 休み明けのテストにおいて、“一回・一発”で評価を受けることになります。 それすらも軽んじて、二学期を迎えることになると、 忙しくなっていく二学期で、気付いたら追い込まれることになった、 というよりも、『もう手遅れ』になったということになると思います。 そうしたことにならないためにも、この夏休みから自分自身で厳しく 自分を評価し、管理していくことをオススメします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生向け『返却されたテスト問題の見方』を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校の成績が落ちる指標を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校の進級・進学要綱、シラバスの読み方を紹介
栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の夏休み(8月)の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の長期休み明けテストの勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


|
|