私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2018年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

    立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







夏休みになって一週間も経ち、曜日の感覚も狂ってきていると
思いますが、今日は月曜日で、7/30となります。


今週、というより明後日には8月になりますが、
宿題はいかがでしょうか。


昨日、8月の予定・計画を再度見直した方は、
宿題の進捗状況も確認されていると思いますが、
まだ確認していないどころか、宿題を開けてもいないという方は、
そろそろ目覚めないと、来月一か月間かけても、終わらなくなります。


今年度の夏休みの宿題の量は、今まで以上になっていると思いますが、
量もさることながら、今まで宿題の無かった教科、国語や理科社会などの
宿題も出されていたりしていませんか。


もし、複数教科の宿題が出されている場合、お盆を挟む8月は
かなり忙しくなると思います。


その上で、『部活動』もあるとなると、宿題が溜まっていく一方で、
『自由な時間』が多いと思われるこの夏休みにおいて、
『時間があってもやらない』ということを証明、経験してしまうことに
なります。


私立校・中高一貫校生にとって、先日、書いたように、その経験は
イコール、通っている私立校・中高一貫校においては、『適性』がないと
見なされることになり、それを証明することになると思います。


たかだか、夏休みの宿題ごときで、ここまで言われるのは癪にさわると、
思われることは多いと思いますが、その“たかだか”をきちんとやっていくことが、
私立校・中高一貫校では求められていることです。


受験で入学された方は、この一学期でわかったとは思いますが、
今だ、“懲りて”おらず、宿題を軽視していくとなると、
二学期からはかなり苦しめられることになると思います。


というよりも、人格否定、人生否定とまで言いませんが、
それに近いくらいの生き方、考え方、さらには生活の改善を、
口うるさく言われることになるでしょう。


宿題を“やらない”という個性は私立校・中高一貫校では、
認められていませんので、その個性を認めろというのであれば、
なるべく早い内に別の学校へと転校するほうが良いでしょう。


そうしないと、いつまでもうるさく言われる不幸と共に、
数字・数値として、その個性を、その考え方・生き方を、評価されることになります。


当然ですが、高い評価を受けることはなく、低い評価、
それも屈辱的な、否定的な評価を受けることになるでしょう。


それでも尚、テストで“点数さえを取ればいいんだろう”という姿勢、態度でいる限り、
その“点数”も取れなくなっていくことになるでしょう。


昨今、逆転現象が起きてきていますが、本来、実力を示す、つまりテストで点数さえ取れば、
進級・進学が許されることが多かった私立校・中高一貫校で、平常点や普段の学校生活、
勉強に対する姿勢、態度といった面が注目といいますか、改めて評価が高まってきているように思えます。


それは、データとして、そういった平常点や普段の学校生活、勉強に対する姿勢、態度が良い方が、
文武両道を体現し、素晴らしい成果を出してきていることにあるのだと思います。


そして、皮肉なことに、その逆、平常点や普段の学校生活、勉強に対する姿勢、態度が悪い方が、
通っている学校で、進級・進学できないことはおろか、その先の進路・未来において、
私立校・中高一貫校に通っていた経験が活かされていない結果に陥っているようになっていると思います。


最近の私立校・中高一貫校での学力格差は、社会の縮図とまで言いませんが、
それに近いほどの格差、結果となっているように思えます。


不安を煽るような書き方になりますが、通っている私立校・中高一貫校で、
早い内に、そのことを学び、感じ取り、自ら変わっていかないと、
このブログで書いているような嫌な予言通りの道を進むことになります。


この8月に関する予言もそうですが、その先の二学期、
さらには二年次、三年次と、学年が上がった時に、
『予言』通りにならないことを祈ります。


まだ8月になっていない、二学期になっていない、二年次、三年次と
なっていない、“今なら”、修正できる未来となります。


この8月に出来ないと、忙しい二学期に、さらには追い込まれていく
二年次にとやることを余儀なくされます。


今年度以降は、三年次まで待ってもらえないと思いますので、
よく考えて、いつ“苦労”するのか、決めることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧