栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の二学期期末テストの勉強の仕方を紹介
勤労感謝の日の昨日が過ぎて、
11月も残すは一週間となりました。
来週は、12月を迎えることになりますが、
いかがでしょうか。
学生のほとんどの方が、期末テスト2週間前を切り、
残す『時間』は、約330時間となったと思います。
2週間前の文化の日前後には、学校行事や
秋休みなどで、忙しかったり、その逆に、
ゆっくりまったり過ごせてたかと思いますが、
そこから2週間で今日までを迎え、
同じ2週間で、期末テストを迎えることに
なります。
この2週間、まずは、文化の日からの2週間で、
構いませんが、“どう”でしたか、
色々と“出来ましたか”、何か“終わらせてますか”
結果を“残せていますか”。
先月、中間テストを終えてから、
うるさく書いてきましたが、
気付いたら『あっという間』に、
今日を迎えてしまったとなっていませんか。
この時、宿題やノートまとめが終わっている、
授業のノートやプリントは、未記入になっていない、
テスト勉強の準備は万端となっていれば、
『あ~、なんやかんやで
(勉強を、準備を)やってきたんだな』
と思えることでしょう。
しかし、それらが終わっていない方は、
これからの2週間で、それらを終わらせた上で、
『テスト勉強』をしなければなりませんので、
ここから先、『時間との戦い』というのが、
よくわかると思います。
上記しました通り、期末テストまでの『物理時間』は、
『約330時間』です。
これは増やすことも、延ばすことも、止めることも
出来ません。
睡眠時間を含めた生活時間、学校にいる間の時間を、
差し引いて、皆さんが自由に出来る『時間』は、
約110時間ほどでしょう。
主要5教科、昨今は、8~10教科ほどに
分かれていますが、それらに加えて副教科科目
2~3教科を含めて、『テスト勉強』することを
考えると、どのくらいの時間を、『勉強』に
費やすことを想定していますでしょうか。
まさか、1教科2~3時間やれば大丈夫、
もうOK、平均点、合格点間違いなし、などとは、
考えられないでしょう。
一学期から点数、成績を取ってきた、あるいは、
本当に要領良く勉強して、テストを乗りきってきた方なら、
その算段でも、うまくいくかもしれません。
しかし、今までやりたくない、
面倒くさいとサボってきて、
散々な結果を出してきて、
この期末テストまで
『追い込まれてしまった』=
『複数教科落してしまった』方が、
“その程度”で、何とかうまくやれると
思い込んでいるのであれば、転校、受験を
視野に考えられたほうが宜しいでしょう。
ここまで『追い込まれた』方は、
残された約110時間という時間で、
“効率良く”だとか、“効果的”だとかを
『求めて』『考えて』『願う』“だけ”に
なっていると思いますが、もう、そう
求める、考える、願うのすらも、『遅い』
『手遅れ』となっていることに気付いて下さい。
範囲が狭く、授業、宿題でやったことの
確認するだけの、“たかだか”学校の
定期テストとはいえ、解く、書く、覚える、
そして、それを早く正確にとするためには、
一定量の『時間』『量』を要します。
ここまで、サボってきた、勉強出来ない、やらない方は、
その必要な一定量の『時間』が、もう残り時間ギリギリと
なっています。
そのことを自覚し、
1点でも多く、点数を取るつもりで、
1時間でも多く、反復練習・演習を、
徹底的にやらないと、複数教科の挽回は、
間に合わなくなっています。
1・2教科だけ、頑張れば良い方は、
“まだ”余裕があるかもしれませんが、
複数教科の挽回は必要な方は、そろそろ
タイムリミットとなりつつありますので、
早めに気付いて、行動することを
オススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図)
【TEL・FAX】
03-6687-2343
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の小学生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■