私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  返却されたテストの
  見方・見直しの仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校での
 返却されたテストの見方、
 見直しの仕方を掲載、ご参照ください。



【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
      立教池袋中学・高校 立教新座中学・高校
2023年中期総合・二学期期末テスト対策講座
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

進級・進学のかかってくる中期最終のテスト、忙しい部活生も、
自由にテスト勉強を計画できる中期総合・二学期期末テスト講座

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


早いもので、来月の今頃には、
池袋校、新座校、両校ともに、
期末・総合テストを終えることになります。


これで、年7回ある定期テストの『機会』の、
『5回目』が終わり、残りは、冬休み明けテストと
学年末テストとなります。


普段のブログでもうるさいくらい書いておりますが、
残り『時間』と『機会』が減ってくればくるほど、
一発逆転は“決して”できないという『現実』『事実』を、
突きつけられるのが、『記録』される『結果』で、
合否が決まるシステムとなります。


親御さんも、もうある程度、覚悟が出来ていると思いますが、
ここから先は、『なるべくして、なった』と突き付けられることが
増えていきます。


今学年、今年度での挽回、逆転は、難しいと思いますが、
次学年、次年度“も”失敗を続けていくのかどうか、
よく考えて行動しないと、『なってみて、わかった』の
『なるべくして、なった』結果、結末を迎えることになります。


三年生の中には、もう痛感させられたと思いますが、
一二年生は、“まだ”追試・再試や追加課題で、
温情で、『ギリギリ』救ってもらえる、
進級させてもらえる方もいると思います。


『そのこと』を、“一発逆転出来た”“挽回出来た”と
考えていると、進級・進学出来ない結末、末路に向かって、
進み始めることになります。


そうなることを予期、予想して、次学年、次年度に向けての
対応、対策を進めておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
中期総合・二学期期末テストに向けて講座を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋中学・高校 立教新座中学・高校
 2023年中期総合・二学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○立教新座
  11月20日(月)~11月25日(土)テスト対策(※1)
  11月27日(月)~12月8日(金)テスト直前対策(※2)
  (中学生は12月7日(木)まで)

 ○立教池袋
  11月24日(金)~11月30日(木)テスト対策(※1)
  12月1日(金)~12月11日(月)テスト直前対策(※2)


  平日 19:00~22:00
  土曜 16:00~21:00


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。



【教科】

 テスト全教科対応
 ※高校理科・国語専門科目(化学・物理・生物、古典)を除く
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【費用】

 1時間 3,850円(10%税込み)から
 (×ご希望の日数・時間=総費用となります)

 ※受講される日数・時間数は、ご希望に対応致しますが、
  日時、時間帯を限定的に指定されますと、受講が
  難しくなることがございます。ご了承下さい。



【対象】

 立教池袋中学・高校1~2年生
 立教新座中学・高校1~2年生


【お問い合わせ】

 立教専門塾池袋栄冠ゼミHPより、
 メール下さい。
※移転のため、住所、電話番号が変わっております。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







この時期まで文武両道を体現された方にとっては、
関係無い話ではありますが、文武の両立のバランスが、
取れなかった方は、天秤にかけた『時間』と『量』の結果を、
よく考えて、今後の文武両道を考え直されることを
オススメします。


いつまでも、どんな状況になっても、
学校、先生が、勉強、結果が、
『待ってくれる』『与えてくれる』のであれば、
問題ありませんが、残念ながら、学生時代の
『時間』と『機会』は“限られて”います。


特に、記録される結果で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校の場合、その“縛り”が、
残り時間と機会がなくなればなくなるほど、
かなり厳しくなります。


その上で、“受験無く”高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、要求される内容、
レベル、『結果』が、最終的に受験となる、
卒業できればいいだけの、“普通の”学校とは、
異なります。


そのことを、『なってみて、わかった』時には、
『なるべくして、なった』となっていくことを
止めることが出来なくなっていきます。


有限の『時間』と『機会』の中で、
記録されていく結果で、その積み重ねで、
合否が決まるシステムでは、
“そう”なることが多く、“いつまでも”
“どんな状況になっても”、『今のまま』
『今までのまま』で、いくら頑張ろうと、
努力しようと、“その”『頑張り』では、
『努力』では、学校・先生が定めた、
要求している基準、レベルに、
『足りない』『間に合っていない』と
突きつけられる、突きつけられ続けることに
なります。


最終的に、(内部進学が)ダメならダメで、
受験すればいい、転校・留学を検討すればいい、
何なら、高校・大学に進学出来なくたっていいと、
割り切れるのであれば、“そんなこと”に
さい悩まされることはありませんが、
おそらく、そう割り切れないのは、
『何のために、受験無く高校・大学に進学出来る
 私立校・中高一貫校に、入学・進学したのか、
 させたのか』の呪縛が、心の奥底に、
こびりついてしまうためでしょう。


受験無く高校・大学に進学出来る私立校・中高一貫校に限らず、
今はどの学校でも、『文武両道』を推進、推奨しており、
実際に、成績上位者、優等生のほとんどが、その『両道』を
成し遂げて、各学校の『優良モデルケース』として、
華々しく紹介、宣伝されていることでしょう。


その『成功例』がある限り、学校・先生は、
「文武両道」を“強く”推進、推奨、そして
『応援』しますが、『失敗例』に関しての、
フォローや温情は減ってきていますので、
気を付けて下さい。


減ってきたと表現しましたが、学校・先生によっては、
一切無くなったということもありますので、
自分の学校、先生が『どうなっているか』
あるいは、『どうなっていくか』、慎重に見極めないと、
『なってみて、わかった』時の“代償”は、
自分の、お子さんの『進路』『人生』を、
大きく変えるものだったとなりかねませんので、
よく確認しておくことをオススメします。


文武両道の『文』の結果は、具体的な数字、数値として、
出されるので、わかりやすいですが、『武』の結果は、
わかりづらい上に、相当相応の『結果』を出さないと、
“認められづらい”ということを鑑みて、『文』と
つり合いが取れているかどうか、見直しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧