私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いまだ、期末テストの実感、重要さがわかない方は、
“二学期”の“平常点”を概算してみて下さい。


二学期は忙しく、宿題の未提出、平常・確認・小テストの点数が悪くなったりします。


そして、意外に見落としがちなのが、「夏休みの宿題」の未提出です。


上記のことが、自分的に、自分なりに、一学期と同じ、あるいはちょっと良い程度で
あれば、平常点は、一学期よりも“悪い”と思って下さい。


提出はした、点数もそこそこ取ってはいるという方も、
基本的には“一学期”よりも平常点は低い、あまりもらえないと概算して下さい。


二学期は、人によっては大きく意識を変えてくる方が出てきます。


二学期からぐんと“成績”を伸ばす方、“テストの点数”を伸ばす方が
1割から2割ぐらいの割合で出てきますので、
一学期と同じ、現状維持はした(つもり)の人は、評価が下がってしまいます。


平常点に関しては、テストの点数以上に、自分なりや自分的が通用しませんので、
自分の中で、少しでも「提出してやった」「頑張ってやった」という気持ちで、
二学期を過ごした方は、残念ながら評価されません。


先生はそういった態度や言動を感じ取ってしまいます。


一学期の「反省」をしていると取られなければ、
平常点での「現状維持」や「挽回」は難しいです。


そうした自分の平常点を厳しく採点すれば、わかると思いますが、
今度の期末テストで、何点を目標に頑張らなければならないのか。


中間テストを終えた段階で、あーまぁ期末で何点ぐらい取ればいいやと
思ったその「何点」+10点ないしは15点ぐらいを目標にしなければ、
“平常点のマイナス分”をカバーできずに、「成績」を落とすことになります。


二学期になると気が緩むのが、この平常点です。


一学期からきちんとやっている方は下がらず、
また夏休み明けの二学期から意識を変えてきた方は上がりますので、
相対的に、現状維持や自分的・自分なりを続けている方は、平常点が下がります、
下がっていますので、気をつけて下さい。


しかし、そういった平常点の概算の段階で、絶望する必要はありません。


なぜなら、「まだ」二学期期末テスト前なのですから、
テストの点数での挽回ができます。


テストの点数は7~8掛け(テストの点数×0.7~0.8=成績点)だったりしますので、
テストで10点から15点多めに点数をとれば、“平常点”の成績点分は挽回できるはずです。


中間テストで点数を落としている方はさらにつらいかもしれませんが、
その中間テストで落とした点数を上乗せしなければなりませんので、
より頑張って下さい。


平常点の概算で、かなりの現実、期末テストでどう挽回しなければならないのか、
具体的にどのくらいの点数はとっておかないと駄目なのか、わかると思いますので、
ぜひやってみて、“それ”をもとに、テスト勉強を始めてみてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中高一貫校、各学校で、そろそろ、期末テストの影がチラホラ出てきていると思います。


優しい先生なら、期末テストまであと●週間、あと●日、あと●回授業があるなどと
教えてくれますが、学校から年間スケジュールを渡されているのですから、
基本的には、“自分”で気付き、“自分”で動くべきです。


もう計画を立てて、少しづつ、順調に勉強がはかどっている方も、
今日は一度立ち止まってみて、じっくりスケジュール、予定、計画を
見直して下さい。


11月も半分が過ぎてきましたので、この先、しまったスケジュールに無理があった、
予定・計画が狂ったなどということのないように、見直して下さい。


最後は宣伝となりますが、中高一貫生専門塾アルファでは、
二学期中間テストに向けた講座を行います。


忙しくて勉強ができなかった、授業で聞いていない・わからない箇所ができてしまったなど、
テスト前に焦った時の一つの対策として、検討して頂ければと思います。


以下、ご確認下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2013年2学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の期末試験の日程に対応いたします。


●11月下旬にテストがある場合
  
  11月11日(月)~11月19日(火)テスト対策(※1)
  11月20日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

●12月上旬にテストがある場合
  
  11月18日(月)~11月26日(火)テスト対策(※1)
  11月27日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

●12月中旬にテストがある場合
  
  11月25日(月)~12月3日(火)テスト対策(※1)
  12月4日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認
   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認
   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ
    プリントで最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【お問い合わせ】


 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教新座校では、今週テスト2週間前、来週1週間前を迎えることになると思います。


そろそろ、重い腰を上げておかないと、間に合わなくなりますので、
気をつけて下さい。


追い込まれてきた時に、あまりうるさくは言われたくないと思いますので、
あとは宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
二学期中間テストに向けた講座を行います。


忙しくて勉強ができなかった、授業で聞いていない・わからない箇所ができてしまったなど、
テスト前に焦った時の一つの対策として、検討して頂ければと思います。


以下、ご確認下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教新座中学・高校 2013年2学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  11月18日(月)~11月26日(火)テスト対策(※1)
  11月27日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】


 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

昨日をもって、11月も残り2週間となりましたので、そろそろ
立教池袋校の皆さんの“意識”も、“やる気”も期末テストに向かっているとは思います。


テストは12月だから、“まだまだ”先のことと思っている方は気をつけて下さい。


来月の今頃は、もうテストが終わり、面談となっています。


1ヵ月後の今日、どうなっていたいのかよく考えて、行動して下さい。


最後は宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
二学期中間テストに向けた講座を行います。


忙しくて勉強ができなかった、授業で聞いていない・わからない箇所ができてしまったなど、
テスト前に焦った時の一つの対策として、検討して頂ければと思います。


以下、ご確認下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋中学・高校 2013年2学期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  11月25日(月)~12月3日(火)テスト対策(※1)
  12月4日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】


 詳細は塾のHPをご確認下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月に入ってからの数日間、上旬の終わり、中旬始まり、そして、昨日、半月が過ぎ、
散々うるさく書いてきての今日。


改めて、「日にち」を、「時間」を感じて頂くために、書かせて頂きます。


“11月”も、残り“2週間”となりました。
二学期、中間テスト、文化祭・体育祭、修学旅行などの学校行事、過ぎてみれば、
あっという間だったと思います。


嫌味に聞こえるかもしれませんが、
勉強のほうは、テスト後の決意は、夏休み明けのやる気は、一学期の反省は、
「いかがだった」でしょうか?


過去のことをネチネチというのは老人の悪い癖かもしれませんが、
過去があっての今であり、そして今あっての未来です。


学生時代のうちに、それもなるべく早くに、
“強く想う”“深く考える”“長く願う”「だけ」では、
物事が好転しないことを学んで下さい。


漫画や小説やドラマ、映画、ゲームなどの中でも語られる、描かれるように、
それらは“まず始め”の最も大事なこと、やるべきことではありますが、
「それだけ」で満足して、何もかもがうまくいくと思っていると、
ただただ時間を無駄に過ごしてしまいます。


それ以上に大事な、行動すること、続けること、こういったことを、
漫画や小説、ドラマや映画、ゲームでは、たった数コマ、数ページ、数分で済まされますが、
“現実”はゆっくり長く、それでいて、つらかったり、面倒だったりすることです。


“そこ”を簡単に、単純に、早く済ませられると思うのが、
皆さんの悩み、葛藤となります。


もうすでに、何度も、何年も経験してきて、言われるのはつらいでしょうが、
積み重ねてきた物事が、時間が、練習が、努力が、結果として、今、そして未来に
表れてしまいます。


だからこそ、早めに気付いて、行動してもらおうと、
テストまでの限られた「日数」を、「時間」を書いてきたつもりです。


そんなことは、そんなものは関係ない。今は、学生時代は、その一言で済むことでしょう。


しかし、いずれ「時間の価値」に気付かされる、気付く時に、
自分にとっては関係ないと思っていたことが、大いに関係があった、
そして、他の人はその「時間」を有効に使っていた、使っているように、
見えてしまう。


うるさい説教になってしまいましたが、これからの時代、世界、
情報化・記録化が進み、より一層の“スピード”と“履歴”が
求められる時代となる、なっていると思います。


私もこの年になって、いえ、むしろこの年になったからこそ、
あーしまった、あーやっておけば良かったと思うことばかりです。


そう思うからこそ、事前行動、事前準備を人に言うからには、
自分もできるように、頑張ってはおります。


ちなみにこのブログの内容は、塾での中間テスト対策を終え、落ち着き、
「時間」ができた10月下旬に書いております。


少し“考えれば”2週間先のことでも、ある程度は予想ができるものです。


予想ができれば、後は“行動する”=“書く”だけです。


“考えた”だけでは、このブログの内容を“準備”したとはいえないと思います。


実際に、こうやって書いておき、2週間後の今日、改めて、修正すれば、
“期末テスト前”で忙しくなる塾での対応にも、余裕ができると思います。


このこともまた、まだ“思う”だけの「夢」や「願望」ですが、2週間後の今日、
実際に余裕ができて、対応できれば、“結果”を出せたということになります。


最後の最後でウザいことかもしれませんが、
「皆さん」の2週間後は、どうなっていますか? どうなっていたいですか?
そのために、何をしますか? 何を始めますか?


11月は残り2週間です。


限られた時間は、私や親御さん、学校・先生以上に、
“迫って”きます。


それに対応できるように、動き始めてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月になって2週間が過ぎ、今日で半分を過ぎます。


先週、今週とうるさく、11月になってからのカウントダウンを、
期末テストまでのカウントダウンをさせて頂きましたが、
いかがだったでしょうか、この半月。


部活動がー、学校行事がー、でしょうか。


残りの半月、2週間の予定・計画はどうでしょうか。


この2週間とは、うってかわってとなっておりますでしょうか。


11月からのカウントダウンも、今日を境に、
本格的に、期末テストまでのカウントダウンとなります。


今までは1ヵ月後、約●週間という表現も、
もう何日、何時間というカウントダウンとなります。


いよいよ、物理的な“時間”に追い込まれてきました。


11月から、上旬から、今週から始めている方は、
それほど追い込まれ感がないと思います。


また仮に始めていない方でも、周りの友達を見渡せば、
それほど心配ないと思っていると思います。


来週もその感覚で、さらに再来週まで引っ張ってしまうと、
もう後がない状況・状態となります。


残り2週間の内、どれくらいの時間が、勉強に当てられるのか、
“テスト勉強”するためのツール、ノート、プリントなどは、
揃っているかどうか。


“時間”が無くなってくればくるほど、こういった物事の、準備の、
必要性、重要性がわかってくることになります。


進学がかかってくる3年生は、早ければ来週テスト、
遅くとも再来週にテストがあると思いますが、
そんな状況・状態になっていませんか。


長いと思っていた11月も、“もう半分”が過ぎます。


残りの2週間も、期末テスト1・2週間前を迎えるにあたって、
あっという間だった、気付いたらなっていた、どうしようと
ならないように、事前に行動しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

タイトルほど大げさに考えなくても良いのですが、
そのくらいの気持ちをもって、11月の残り、もう15日半、
約2週間ぐらいをテスト勉強に捧げてみてはいかがでしょうか。


勉強を、あまり“時間”で図りたくはないのですが、
毎日5時間、合計約70時間、2回の土日は7,8時間やれば、
約100時間ぐらい。


少なくとも、それくらいの時間を“勉強”していれば、
周りから、“頑張っているね”“努力しているね”“今回はやる気があるね”
“本気だね”と言われるでしょう。


人生で一回ぐらい、そのくらい勉強をしてみませんか、定期テストで。


受験テストとなれば、“その程度”で、希望する学校に行けるとは思いませんが、
中高一貫校であれば、“進級・進学”ができてしまう可能性があります。


長年、中高一貫校の学生を見てきたからこそ、
その可能性があることを目の当たりにしてきたからこそ、
言っております。


最近は、少なくなってきておりますが、現段階であれば、
物理的に時間がある今であれば、その可能性は否定できません。


だからこそ、“そのくらいの気持ち”で、今からやってみませんかと、
提案します。


物理的に“時間”がなくなってから、先生に泣きついても、
友達に相談しても、間に合いません。


今週はうるさく書いておりますが、期末テストに向けて、
今週から動き出すことをオススメします。特に“挽回”が必要な方ほど。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テスト前にもウザいくらい書いておりますが、
私以上に、親御さん以上に、学校は、学校の先生は、
部活動・学校行事を“理由”にする、“言い訳”にすることを、
許していません。


学校は、先生は、“何度”も言いませんし、“何”も言いません。


中学生以上、高校生ともなれば、“もう”自分の判断で、
気付きましょうというスタンスです。


そして、テストで、成績で、簡単に、結果だけを通告するだけで、
そこから“変更”も、“変化”もありません。


ただ数字で表すだけです。


今の学生にとってはそちらのほうが、すっきりするかもしれませんが、
それで進学が、進路が決定してしまうと、後でわかった時、
どう思うのでしょうか。


それも、自分の結果だから、仕方ないで、あっさりと終了でしょうか。


高校、大学へ進学することだけが人生じゃないというのもまた真理ではありますが、
親御さんに勝手に決められた、入れられたにせよ、わざわざ中高一貫校に、
ましてや大学まで進学できる可能性がある中高一貫校生となったにも関わらず、
そのチャンスを簡単に手放すのは、もったいないと思います。


また、そういった、最悪、進学できなくてもいいやという気持ちを持つことは、
今後の自分の人生においての判断や決断にも、大きく関わることとなります。


できなくてもいいやで済ませていいことなのかどうか、考えて下さい。


そして、そうはなりたくないけど、部活で、学校行事で・・・というのも、
学校、先生には通用しないことを気付いて下さい。


ほぼ毎月同じ様なことを書いてきておりますが、
二学期は特に、この部活動や学校行事を“理由”にされることが
度々ありますので、書かせて頂きます。


学校は、先生は、こうまでうるさく言いません。


しかし、言われない“厳しさ”に早めに気付いて下さい。


今週、来週でそういった“忙しさ”は落ち着いてくると思いますが、
その間、“忙しさ”による“時間がない”で、済まさないようにして下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

多くの学校で12月上旬、第2週目ぐらいまでが、
期末テストだと思います。


“進学”が関わる3年生は、11月下旬にテストがあり、
来月の今頃が「進学通知」、あるいは「進学不可通告」の面談となります。


つまり、この日を境に、皆さんの進路が明暗分かれます。


今日は、“その日”を迎える1ヶ月前です。


1ヵ月後のことなんてわからない、わからないからどうでもいいでしょうか?


成績に余裕があるのであれば、それでいいでしょう。


余裕がなければ、どうすべきかはわかっていることでしょう。


私がうるさくこんなことを書いていようがいまいが関係なく、
泣いても笑っても、一ヵ月後には、“決定される”事実です。


やる気うんぬん、集中力うんぬん、才能うんぬんで済まして
いいことかどうかよく考えて下さい


11月に入ってから、もうすでにあっという間に上旬が過ぎてしまった方は、
この中旬である今週、来週を密度の濃い時間を過ごさないと、
下旬から12月に入るまで、“時間”が足りなくなります。


1ヵ月後の今頃も、あっという間に過ぎてしまうのでよいかどうか。


積み上げてきたものがあるかどうかが、その時間の感覚を、
速くするか遅くするかとなります。


ぜひ、今から積み上げてみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月中旬を迎えて、残り20日で11月が終わります。


今月はほぼこうやってカウントダウンをしています。


11月の日数の少なさと同時に、あっという間に時間が、日数が、
期末テストに向かっていることに、気付いて下さい。


先週までは、“意識”して下さい程度だったかもしれませんが、
今週からは、もう“行動”に移さないと間に合わなくなります。


来週中ごろに、下旬を迎え、再来週には、11月が終わる、この時期、
焦って下さい。


悠々自適に、余裕を見せていいのは、三回、ないしは四回の定期テストで、
“貯金”がある方です。


貯金がある方は、この時期、本当の意味で、“文武両道”、
部活動や習い事などと、学校の勉強を“両立”できるでしょう。


貯金どころか、借金・赤点地獄の方は、この11月中旬になってから、
部活動との“両立”、プライベートとの“両立”を「目指す」なんてことを
言っていたら、思っていたら、止めて下さい。


失礼ながら、もう「両立」を“目指す”チャンスはありません。


二学期期末テストが進級・進学に関わっている以上、
両立? 目指す? チャンス? なんてことを言っている場合ではありません。


たかだか数点でも、泥臭い方法でも、何がなんでも、期末テストで、
“挽回”しなくてはならないはずです。


中高一貫校生は、この時期になって、ある意味“初めて”、
積み重ねた勉強・知識以上に、重くのしかかるのが、積み重ねて、記録されてしまった、
“テストの点数”、“成績”であることがわかってきたと思います。


ですが、もう“それ”に悩んで、迷って、葛藤して、焦ってという時間はありません。


時間がない中、かつ刻一刻と過ぎている中、もう“悩んで”止まっている場合ではありません。


やる気や集中力も、才能も努力も、へったくれもありません。


学校から渡されている教科書、先生からもらったプリントを“何度も”読む、
問題集を“何度も”解く、小テストや平常テストを“何度も”解く、
重要単語を“何度も”覚える、ノートに書いてあることを“何度も”覚える。


テスト範囲がわからないから~、テスト日程が決まらないと~、
なんてことは関係ありません。中間テストが終わってからの授業、
そして二学期始まってからの授業内容は完璧にするくらいのことをして、
初めて、“他の人”と同じ土俵に立てます。


今までのツケを全て“挽回”するというのは、このくらいのことは、
“やって当たり前”です。それも、“今時期”からです。


テストの点数、成績を挽回しなければならない方は、
今週から、“悩み始める”“迷い始める”“嘆き始める”
“愚痴を言い始める”なんてことをして、「自分は進級・進学についてよく考えた」
「テストに向けて本気になった」と言っている、思っている場合ではありません。


わからないから、できないというなら、わかる人を探し、わかる人に聞くことです。


学校の先生が嫌なら、相性が合わないなら、家族兄弟、友達、
家庭教師や塾の講師など、頼れる人に頼って、わからないことをできるようにして下さい。


わからないからできない、できないから仕方ない、でも進級・進学はしたい、
テストで点数を取りたい、成績は取りたいを、“繰り返して”きて、
ここまで追い込まれてしまった方は、よく考えて下さい。


できないから仕方がない、“あなただけ特別に”なんて言葉を、
学校が、先生が言うなんてことを、期待しないで下さい。


11月上旬に文化祭などの学校行事や部活動の大会などを終え、
燃え尽きて、達成感に浸っている頃に、ずいぶん厳しいことを書きましたが、
今度のテスト、進級・進学が決まる“最後の”テストで“挽回”しなければならない方は、
上旬までのことは全く関係なく、勉強を始めることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







普段から頑張っていて、忙しくて、時間がないという方に、
“休日”にあえて勉強をしろとはいう親御さん、教育関係者はいないと思います。


私も基本的にはその考えにあります。


ですが、中高一貫校生の場合、一点だけ、“提出しなければならない宿題”が、
“終わっていないのであれば”、残念ながら休日だろうが部活の大会があろうが、
やらざるおえません。


部活動などの場合は、先生に相談すれば、少し猶予をもらえるかもしれませんが、
そういったことは、“後出し”や“事後”、つまり宿題を出す段階になってから、後々になってから、
先生に泣きつくのは通用しません。


部活や委員会などのためであれば、きちんと事前に先生に宿題提出日の延長を願い出て、
了承をもらって下さい。


そうした宿題もなく、また、テスト前でもない休日であれば、
それほど勉強をする必要はないと思います。


こういったことを言うと、この部分だけを切り取られ、
勉強しなくてOKと勘違いされやすいですが、
それほど、必要がないと言っているだけで、
「やるな」「やってはいけない」と言っているわけではありません。


親御さんや学校の先生、他の教育関係者の言葉もそうですが、
言われたことを、都合のよい時だけ、都合のよい言葉を、
自分勝手に解釈して、相手に“そう言われた”、相手が“そう言っていた”、
だから自分は悪くないというのは、中学生以降は卒業して下さい。


それを続けていると、どんどん追い込まれていくことが、
いずれわかることになります。


うるさい説教になってしまったので、少し話を変えますが、
そういった前提の上、もし、それでも勉強をやるのであれば、
オススメするのは、予習よりも、復習です。


一見すると、余裕があって、休日でも勉強しようと意欲・やる気もあるから、
先々のことを予習したほうが良いように思われるかもしれません。


“毎年”“毎学期”“毎週”と、その気持ちを持ち続けられる、向上心の塊のような方を除けば、
失礼ながら、ほとんどの方が、“そう”思う、“そういう”気持ちになるのは、
月に1回、年に数回程度でしょう。


そんな“単発”の、“気まぐれ”の、意欲ややる気で、“予習”をしてしまうと、
そのことを“自信”、あるいは“免罪符”として勘違いする方が多いので、
予習することはオススメしません。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 日常生活の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月が始まって、上旬も終わろうとしているのに、“いまだ”うるさく、
ウザイことを言わせて頂いております。


期末テストまであと何日なのか、もう一度学校の年間予定表、カレンダーを
確認して、意識して下さい。


もうすでに、11月も1/3が終わります。


残り2/3、20日間、約3週間です。


中間テストがついこの間終わった気分で、期末テストは、まだまだ先のことと、
タカをくくっていると、あっという間に期末テスト前となってしまいます。


授業でわからないところが出ても、テスト前にやろう、
宿題が出されても、テスト勉強がてら、テスト前にやろう、
暗記科目で範囲が広いにもかかわらず、ノート・プリントまとめは、
テスト前に・・・と何でも後回し、先延ばしにして、期末テストで、
テストの点数、成績を落とす方を何人も、何年も、何十年も見てきています。


中高一貫校の場合、この後回し、先延ばしは、非常に危険です。


最終的に“受験”があれば、そのテストに合格さえすれば、官軍ですが、
中高一貫校の場合、それが、一発逆転が難しいシステムをとっている学校が多いです。


先輩や友達に、大丈夫大丈夫と言われたからといって、“あなた”の進級・進学が
大丈夫かどうかは、全くわかりません。


今なら、まだ時間がある、可能性があることに早めに気付き、対応・対策しておくことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )







夜、寝る前に何かをやり始めると、寝つきが悪くなることがありますので、
あまりオススメはしませんが、それでも、お風呂から上がっての
湯冷まし程度、眠りにつくまでの時間に、何かしたいという方に、
以下のようなことを提案致します。


まずは、今日一日を振り返って下さい。


普段皮肉ばかり書いている私のような教育関係者が、
“振り返って”と書くと、まるで今日一日の“反省”をしましょうと
聞こえるかもしれませんが、反省する必要は全くありません。


楽しかった、うれしかったこと、何でもいいです。


今日は何時に起きて、何時の電車に乗って通学し、その電車の中では、
どんな人がいて・・・から始めて、学校に着いてから、部活動等を終えて、
学校を出て、家に帰るまでのことを思い出してみて下さい。


人によって思い出す内容が異なると思いますが、教育関係者の立場上、
できれば授業中のことをお勧めします。


結局勉強のことかと、嫌気を持たれたら、勉強以外のことでも構いません。


お昼に何を食べた、友達とどんな話しをしたでいいです。


そうやって、まずは、今日一日に起きたことを整理し、
どうしたかを知ることは、自分を知ることにもなりますし、
同時に、自分の“時間”や“好み”、“考え方”や“生き方・信条”などを
確認できます。


それが後々に、どう活きるか、皆さんがどう活かすかは、わかりませんが、
何か起きたときの一つの指標となりうるものですので、
ぜひ試してみて下さい。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 日常生活の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中高一貫校ですと、この二学期期末テストは、
各校、各学年によって、バラバラな日程になると思いますが、
大まかに言えば、進学が決まる3年生は、11月下旬に、
1・2年生でも、12月上旬から中旬にかけて、期末テストとなります。


今週が終わると、11月上旬が終わり、来週から、“中旬”となることを
意識して、カレンダーを確認して下さい。


そうすれば、果たして、期末テストまで、“どれくらい”の日数が、時間があるのか、
わかると思います。


11月“下旬”にテストがある方は、もう動き出されていると思いますが、
それでも、“学校”が、“先生”が、“親御さん”が、“言ってくれる”のを待っているような方は、
口うるさい私の苦言で、早めに気付かれることをオススメします。


1週間前になって、テスト日程がわかって、さぁやるかで、
うまくいく方は、“今迄”それでうまくやれていて、かつ、今年度、
成績が、テストの点数がとれている方だけです。


やれなかった、失敗したという方は、そろそろ始めておかないと、
“また”同じことの繰り返しになってしまいます。


「繰り返し」と書きましたが、中高一貫校の場合、
中学3年間で約15回、高校3年間で14回しか、
テストの点数を取り返すチャンスを“繰り返す”ことができません。


高校3年生にもなると、最後の関門として、大学受験という、
“全国区”の“他校生徒”と競い合うテストとなります。


このテストは、“繰り返し”たくはないでしょうが、
定期テスト“ごとき”を、“次”があるという気持ちで受けている限り、
“繰り返す”ことになってしまいます。


学校内、クラス内で何位だからOK、学校・クラス平均点よりちょっと上、
ちょっと下だからOK、ではありませんので、注意して下さい。


1・2年生は、そんな状況におかれている先輩方をよく見て、
この期末テストを、そして、その先の受験テストを、
よく考えてみて下さい。


1年生であれば、この期末テストを挽回、学年末で点数を大きく伸ばし、
“学年”での成績をとれば、“まだ”『推薦』という道が開けます。


効果や効率を求めるのであればこそ、こういった一回一回の定期テストでの
点数を、成績をとっておくことをオススメします。


すでに成績が決まってしまった2年生も、
高校2年の、この時期で習うことは、受験に多く出てきますので、
しっかりとやっておくと、来年の受験勉強がはかどることになります。


なんやかんやと、ともかく勉強しなさいという書き方になってしまいましたが、
残り2回のテストを全力で頑張れるようにしてみて下さい。


最後は宣伝となりますが、中高一貫生専門塾アルファでは、
二学期中間テストに向けた講座を行います。


忙しくて勉強ができなかった、授業で聞いていない・わからない箇所ができてしまったなど、
テスト前に焦った時の一つの対策として、検討して頂ければと思います。


以下、ご確認下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2013年2学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の期末試験の日程に対応いたします。


●11月下旬にテストがある場合
  
  11月11日(月)~11月19日(火)テスト対策(※1)
  11月20日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

●12月上旬にテストがある場合
  
  11月18日(月)~11月26日(火)テスト対策(※1)
  11月27日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

●12月中旬にテストがある場合
  
  11月25日(月)~12月3日(火)テスト対策(※1)
  12月4日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認
   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認
   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ
    プリントで最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【お問い合わせ】


 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »