私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先週頭にも書きましたが、今だ自分の進級・進学の状況・状態が
わかっていない方が、多いように見受けられます。


その最たるところが、直近で受けた『中間テストの結果』“ですらも”
うろ覚えで、危機感無く過ごされていることだと思います。


口酸っぱく書いておりますが、学校で行われれる定期テストの点数、
各学期で出され“記録”される『成績』によって、(内部)進級・進学が
決まる私立校・中高一貫校では、進級・進学を決める要素は、基本的に、
その点数、成績のみです。


一部、課外活動、部活動などにおいて、目まぐるしい成果・結果を出し、
そのことで他校への推薦も含めて、『一芸推薦』のようなものを持っている方を除き、
全員が共通に、平等に『審査』されるのは、定期テストであり、成績となります。


相対評価の学校と異なり、下位何番目くらいにいるから大丈夫、
下にはまだまだ多くの生徒がいるから大丈夫といったことなく、
単位制絶対評価の私立校・中高一貫校では、仮に一教科だけが、
審査に引っかかり、それ以外の教科ではクラスで上位になろうとも、
それが進級・進学要綱・基準を満たしていなければ、
問答無用で進級・進学できなくさせることができるものになります。


実際には、一教科“だけでも”ということは少ないとは思いますが、
教科によっては、0.1点、0.2点でも満たしていなければ、
不合格とする厳しい審査となる先生もいます。


失礼ながら、これは生徒はおろか、親御さん・ご家庭においても、
この兆しを見せられるように思えます。


まぁ、0.1点、0.2点ぐらいなら、面談・呼び出しで、
先生に泣き落としで何とかなるだろうと思っているかもしれませんが、
今年度以降は今まで以上にその0.1点、0.2点を許さないように
なっていくことでしょう。


それは多くの諸先輩方が、そういった甘えを持ったまま、進級・進学しても、
ロクな結果を出さなかったという『記録』『データ』を出してしまったがゆえに、
それが全体の基礎学力の低下を招くと思われても致し方ないと思います。


今後、その締め付けがどこまで厳しいものになるのかはわかりませんが、
ゆとり教育以降、『甘く』なっている傾向はないです。


むしろ緩やかに厳しくなっており、ある年度・年代によって、
見せしめのように、多数の方が進級・進学できないようになっているようにも
思えます。


2020年度前後に大学・高校へと『進学』を迎える方は、
おそらくその過渡期の最中に混乱を招くことになるでしょう。


先輩・後輩は当然のこと、友人・知人すらも点数、成績状況・状態など
詳細に知るわけがないでしょうから、まさかあの人が、まさかあの子がという
結果になることだって大いにあり得ます。


というよりも、『(内部)進学』が決定する前に、“あきらかに”
進学できないと思われる方は、強く転校・編入を勧められる、
あるいは、『進学を諦める代わりに卒業はさせてもらう』という条件を
突き付けられていて、『進学』の合否を決める時期にはもう、
前々から進学できないことが決まっているということが増えることでしょう。


そうでなく、ギリギリのところを行き来し、あと一歩、数点でという方が、
まさに、この時期、二学期期末テストによって、最後の審判が下されるように
なると思います。


まさかあの人が、まさかあの子がというのは、
そういう状況・状態に陥っているにも関わらず、
生徒本人はもちろんのこと、失礼ながら、親御さん・ご家庭も、
あっけらかんと、余裕を見せているために起きることでしょう。


そういった意味では今の時期がわかりやすいのですが、
来月、進学できないことが決まった方のこの時期の
動向、言動、態度、姿勢をよく見ておくことをオススメします。


そして、それが悪い意味での私立校・中高一貫校での
『モデルケース』となります。


進学が決まった後でも、そうならないように、同じ轍を踏まないように、
この時期の自分の動向、言動、態度、姿勢を正しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

二学期も来月の今頃には終わることになります。


当然、その前に期末テストがあり、その後に面談・呼び出しとなるわけですが。


それらをすっきり終えて、笑顔で楽しく冬休みを迎えられるようにしておくことを
オススメします。


皮肉なことに、今笑顔で楽しく過ごされている方の多くが、
来月の今頃には青ざめていたり、意気消沈していたりすることでしょう。


それでも翌週のプレゼント、さらに翌週のお年玉とで、
気分は直ると思いますが、『一度ついてしまった記録・結果』は、
直るわけではありません。


もう一年生でも3回の定期テストを受けてきて、一学期の成績をもらって、
わかっていることだと思いますが、残り定期テストの回数、成績の回数で、
一学期はもちろんのこと、この二学期、さらには前の学年とまで遡って、
『借金』を返さなければならない場合、計算上、三学期、さらには、
来年の二学期中間テストまで、高得点、好成績を取らなければならない、
撮り続けなければならないという状況・状態にまでなる可能性があります。


今年度以降は、あまりに現実的な数字でないと、その時点で“強く”転校を勧められ、
学年、学期を重ねるごとに、迫ってくるようになると思います。


可能性を否定するなと言われる、思われる方もいるかもしれませんが、
そのために、どれだけの時間と労力を、
(ツケとして、借金として)『溜め込んでいる』のか、よく考えておくことを
オススメします。


一回二回、授業を聞いていないところで、『わからないこと』『わからないところ』は、
“ない”と思っているかもしれませんが、その一回二回によって、後々の数回の授業も
わからなくなっていき、最終的にはその学期、その学年において『わからない』となった場合、
次学年は絶望的な状況・状態になっています。


私立校・中高一貫校の場合、義務教育の間は、そのままの状況・状態で、
さらに学年を重ねていくことになるので、どんどん格差が拡がっていき、
こう書くと失礼かもしれませんが、公立学校に行っていたよりも、
レベルが下がった状況・状態のまま、高校進学できずに追い出されることになります。


そうは言っても、“昔は”腐っても私立校・中高一貫校生、本来の地力があり、
まがいなりにも高度な質の高い授業を受けていたのだから、すぐに調子を取り戻して、
転校先、受験先で、もう一度頑張り始めるという話は、本当に『昔の話』です。


今では、そういった話をあまり聞きません。


むしろ、通っていた学校で進級・進学できなかった、
でもなったらなったで何とかなった、“だから”別にそこまで頑張らなくても、
“次も”何とかなるだろうと、良い意味でも悪い意味でも楽観的になって、
また落ちていく。


勉強、学歴だけが全てだというつもりはありませんが、
そういった態度・姿勢は、言動に現れるようになり、
さらにはそれが進路を、将来・未来を、人生を決めるかのように、
流れ流されるようになってしまうと、その『楽観』は、
良い影響を与えるとは限らないと思います。


今でもそうですが、今後はより情報化・記録化が進む世界・社会となる中、
そういった情報・記録を“残して”しまうと、差別に近い区別・分別を
されるようになるのではと懸念しております。


2020年度の教育改革の混乱の中、そういったことで『犠牲者』と
ならないように祈ります。


さらには、私立校・中高一貫校においての進級・進学問題が、
その最初の関門となって、輝かしい未来・将来への道が
閉ざされることのないようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

平日勉強をされない方のほとんどが、溜め込んだ宿題やノートまとめを、
週末に一気に行われていることが多いと思います。


昨今、土日も部活動があるようですが、その場合、部活動が休みの日に
“やっている”のでしょう。


もし、“やっていない”のであれば、それ相応の点数、成績となっていて、
それでもその生活を続けるというのであれば、進級・進学は是非を問わないと
いうことなのでしょう。


今年度以降、学校・先生側はこうした強く厳しい態度をもって、
進級・進学の合否を決めていくことが予想されます。


ましてや私立校・中高一貫校の場合、内部進学生と外部進学生との格差が出た場合、
高校・大学側から、内部進学の推薦枠を減らされる可能性も出てきます。


そうなった時、その私立校・中高一貫校の評判や価値はガタ落ちになることでしょう。


今は、情報化の時代ですから、そういった内部情報もすぐに広まり、
受験者などにすぐに影響が出てくると思います。


それだけは避けるためにも、一定の基礎学力はもちろん、内部進学するにあたって、
問題ない学力を身につけてもらうように、厳しくなっていくと思います。


そんな学校・先生側の裏事情など、現在その学校に通っている生徒、
お子さんを通わせている親御さん・ご家庭には関係ないことでしょうが、
徐々に『記録』されていき、『積み重なって』いく“結果”に関しては、
大いに関わってくるということに早めに気づかないと、追い込まれることになります。


特に、運動部などではレギュラーになってから、辞めることは難しく、
その上、休みの日や週末に時間が取れないともなると、
もうその時点で、進級・進学“できなくなる”可能性があることを
覚悟しなければなりません。


失礼ですが、今年度以降、今まで通りの片手間で、付け焼刃で、
乗り越えられることは少なくなっていくことでしょう。


むしろ、2020年度まで、またその数年後まで、徐々に厳しさを増していき、
点数や成績以上に、修学が遅れた基礎学力が大きな問題になってくると思います。


そうなってから、学校の授業、勉強についていくには、相当の物理的な時間を
要することになり、その時間を取れないというのであれば、進級・進学は
絶望的になると思います。


文武両道をやれている方のほとんどは、空いた時間をどう有効に使うかを
真剣に考えており、仮に考えていなくとも、強制的にでも勉強する、
自らを律する言動・態度・姿勢を、親御さん・ご家庭から
躾け・教育されていることが多いです。


中高生になって、すでに今の段階で、出来ていないというのであれば、
それを今から“変える”には、相応の指導が無い限り、難しいと思います。


そして、その指導を行うのは、行えるのは、親御さん・ご家庭だけです。


昨今のパワハラや体罰などの問題から、特に私立校・中高一貫校では、
指導を行うことに消極的になってきています。


触らぬ神に祟りなしではありませんが、問題を起こすような生徒は、
『成績』において、“出てってもらう”ことができますので、
そちらを締め付けることになります。


つまり、今年度のような授業進度を速めたり、テストを難しく、
範囲を広くしたりとして、問題がある生徒を成績面で、
追い込んでいくことになります。


これは、私立校・中高一貫校において、
定められた『成績を収める』=一定の勉強をするという“大前提”のもと、
正義の鉄槌として、行使する権利があります。


ただ、これは、勉強をしない・やらない方はもちろんのことですが、
一生懸命やっているにも関わらず、なかなかできない・伸びないという方までも、
罰することになるために、今まではそこまで行使してくる学校・先生は少なかったです。


しかしながら、2020年度の教育改革に向けて、本気になってきた学校・先生が、
そうなるのも辞さないという考えで敢行してきた時、犠牲者となる方は一気に
増えることになります。


うるさい説教に脱線してしまいましたが、週末に部活動があるない関わらず、
もう一度、期末テストまであと何回週末を、休みを迎えられるのか、
よく確認してください。


その空いた時間に、何をやっておき、何を準備しておくのか、
きちんとやれないのであれば、それは文武両道出来ていないと言えます。


そして、その結果、自己責任=進級・進学できないということに、
なるかもしれませんので、気を付けて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

二学期が始まったかと思ったらすぐに中間テストがやってきて、
それも終わり学校行事や部活動で忙しかったと思ったら、
もう11月も残り2週間。


12月はほとんど授業無く、期末テストになって、
それが終われば、テスト休みや面談・呼び出しだけで、
二学期も終わり、冬休みを迎える。


ここから先の毎日は本当にこのような数行で終わる感覚で、
過ぎ去っていくと思います。



それのどこが悪いんだと思われるかもしれませんが、
学生時代、これは『怖い』ことだと感じ取らないと、
大人になってからの毎日も同じようにあっという間に過ぎ去ってしまいます。


特に、学校の各学期の定期テスト、成績で進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校で、その感覚で、『記録されたもの』は過去のこと、
これから先の進路、未来・将来に何ら関わってこないという言動、態度、姿勢を
取ることは、悲劇の始まりとなります。


受験生以上にとまでは言いませんが、私立校・中高一貫校生は、
一個一個の結果と勉強に対して、責任を取る、しっかり身につけ、修学し、
ステップアップしていくつもりでいないと、落ちるところまで落ちぶれてしまう
可能性があります。


宣伝の煽り文句だと思われるかもしれませんが、今年度以降、
これが大げさな話でなくなってくると思います。


今までは、そうは言っても、ごくごく一部の方の話で、
そもそも素行に問題があったり、学校も休みがちだったりで、
クラスメートとしても、そこまで顔見知りでなかったり、
仲が良かったわけではないという方が、“勝手”に『自滅』して、
学校を去ることになったということが多かったかと思います。


しかしながら、2020年度の教育改革に向けて、今年度からは、
非情なまでに、『数字』『数値』でばっさり切り捨てられることが
予想されます。


どんなに素行が良く、人柄も、人当たりも良く、明るく、面白い方だろうが、
進級・進学の基準を満たしていない、または審査においての心証が悪い場合、
容赦なく進級・進学不可を言い渡されることでしょう。


そうなってからでは、もう取り戻せないために、追い込まれ方が、
普通の学校よりも厳しくなると思います。


私立校・中高一貫校でのこういった時期、普通の学校の感覚で、
過ごされていると、『普通の学校』よりも厳しい道に進むことになります。


この二学期において、さすがに高校3年生ともなれば、大学受験のことを
考えますと、『進学不可』であることは言い渡されていると思います。


中学3年生の場合、難しいところではありますが、来月の今頃になってから、
受験勉強を始めること=『進学不可』になるのは、かなり厳しい処置と言えます。


ただ、そうなってから、『数字』『数値』を変えることができませんので、
厳正な審査基準のもと、つまり具体的な『数字』『数値』、テストの点数、成績を
見せられて、切り捨てるように自己責任を取らされることになるでしょう。


なってみないとわからないことではありますが、
なってからどうするのかも、わからないまま、放り出されるということに
危機感を持つことをオススメします。


そんな『危機』が迫っている2週間前に、のほほんと毎日を過ごしていると、
危機から免れることなく、そこから先は危機の連続という崖っぷちに立たされることになります。


この時期では、“まだ”授業がそこまで進んでいない、宿題もそこまで出されていないからと、
勉強を休みがちになることが多いですが、せめて『準備・用意』だけはしておくことを
オススメします。


借金を背負ったまま、ここまで来てしまった方は、もう『準備・用意』だけでなく、
『勉強』を、それも『テスト勉強』を始めるくらいでないと、間に合わないことでしょう。


もう“そんな”時期に差し掛かっているということを、せめて今週末までには
気付くことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いよいよ11月も半分を迎えることになりました。


残り約2週間ということになりますが、いかがでしょうか。


そして、イコール期末テストまで、あと『何日』ということに
なるのか、最終の確認をして下さい。


塾でもここから先、飛び込みで授業をやってくれという問い合わせが殺到しますが、
予定や計画がその場その場の勢いとなってしまう方の多くは、
『(生徒が)空いている時間』に“効率良く”やって、『何とか上手くやってくれ』ということが
多いです。


もちろん、そのこと自体が悪いとは言いませんが、ここにきて、自分の都合よく、
さらには効率良く、そして最大限の効果をと求められるのは如何なものでしょうか。


こう書かれれば、嫌味に感じられるかもしれませんが、これがダイエットなどの話であれば、
一般の方にもわかりやすいかもしれません。


2週間後に体重測定があるから、とにかく痩せたい、でも“今まで通りの生活”はしながら、
ちょっと空いた時間に、効率良く運動して、それで何とか-何Kg痩せたい。


計画的に、長期的に、健康的にダイエットしている、
あるいはしようと考えている方からすれば、
“何をいまさらになって”と思われると思います。


しかしながら、勉強においては、特にテスト前においては、
同じようなことを言って、求められることが多いです。


塾業界全体の宣伝煽り文句が問題なのかもしれませんが、
受験などと異なり(個人的には受験においてもそうだと考えますが)、
学校の定期テストなどにおいて、効率良く、何とかうまくやりたいのであればあるほど、
“普段の勉強”において、その『準備』を行っていないと無理だと言えます。


確かに、テストに“出そう”なところや、重要箇所において、ここだけ覚えておけば、
まぁまぁ赤点を免れるだろうという予言めいたことは言えますが、
それも絶対の保証があるわけでもなく、たまたま前回・今回上手くいったとしても、
次回以降もそれで何とかなるわけではありません。


むしろ、そういった対応ばかりしている方は往々にして失敗し、
その反省を次回に活かすことなく、またそれを繰り返してしまうことが多いです。


特に、今年度以降は授業の進度が速く、範囲も広くなり、内容も質も難しいものと
なってきているために、塾での“一般的な勉強”よりも、その学校に先生に準じた、
勉強の徹底的な復習と演習を行わないと、点数は軒並み下がっていくことになるでしょう。


昨今は、私立校・中高一貫校といえ、授業崩壊があると聞いておりますが、
今後はそういったことを淘汰するように、より審査を厳しくすると思われます。


“他の皆”もふざけていたり、騒いでいたり、寝ていたりするかもしれませんが、
そうなった場合、テストの点数で、それこそ一点刻みの審査を行われて、
合否が決定するようになるでしょう。


そもそも単位制絶対評価の私立校・中高一貫校では、
各学校、各教科の先生が、『本気』になれば、全クラス、全員を、
不合格にするくらいの難しいテストを作って、
全員を進級・進学させないということもできます。


もっともそこまですると、大問題になってしまうことでしょうが、
やろうと思えば『出来る』ということを、今年度以降、見せつけるような
テスト、成績配点をしてくる可能性があります。


そうなってから、また慌てて、『空いている時間』に“効率良く”やって、
『何とか上手く』となると、負のスパイラルが続くことになります。


テスト前になって、授業についていけなくなった、わからないところが
増えたということは、それは『今の生活』が、その学校についていけていないことを
指します。


仮に今回のテストを、効率良く乗り切ったとしても、一度『今の生活』を
見直してみることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学校行事の体育祭や文化祭など、1・2週間近く準備や用意して、
そのイベントを行って、さらには他校の友達のところにも遊びに行ってとなると、
まだまだお祭り気分が抜けていないと思います。


11月も“2週間”が経とうしている中で、そんな気分で余韻を楽しんでいられるだけの、
点数・成績に余裕があるのであれば、問題ありませんが。


皮肉なことに、余裕が無い方ほど、その余韻を楽しむ傾向にあります。


何かを達成した、充実した日々を送ったという経験は非常に心地よく、
自分の成長や能力を大いに感じ取れたとは思います。


ですが、それと勉強とは別の話になります。


大きな物事を達成するということは、人生の勉強になり、
そのこと自体では素晴らしい体験・経験だと思いますが、
イコール勉強においても、それが出来るようになったかというと、
皆さん顔を背けられることが多いと思います。


同じことを勉強でも達成してほしいものですが、
勉強となると、なぜか極端に嫌われることが多いです。


部活動でも同じことが言えますが、そうやって自分の楽しいこと、
好きなことにだけは『達成感』や『充実感』を求めて、
嫌なこと、面倒なことには、適応しないという態度、姿勢は、
将来・未来において、必ず不幸を招くことになります。


むしろ、将来・未来においては、嫌なこと、面倒なことのオンパレードで、
それを達成して、充実感を感じるようにしないと、あっという間に
鬱になってしまうことでしょう。


好きなこと、楽しいことだけができる仕事・職業に就くことができれば良いですが、
どんな仕事・職業にも一定の嫌なこと、面倒なことがあり、大人になればなるほど、
それらから逃げることを許されなくなっていきます。


部活動や学校行事の中でも、自分の思い通りにならないことなどは
たくさんあると思いますが、いかがでしょうか。


工夫をして、切磋琢磨に練習して、それでもうまくいかないことが
出てくるものだと思います。


そこで学んだことを勉強に、あるいは勉強においてそれを学び、
部活動・学校行事などに活かすことができるのであれば、
その経験は無駄なものにはなりません。


しかし、私立校・中高一貫校の場合、『それ』が原因で、時間を失い、
進級・進学“できなかった”となった時、失礼な書き方になりますが、
今までそれに費やしていた時間が、一気に“無駄”とも思われることでしょう。


一番わかりやすいのが進級・進学出来なかった時ですが、
まるで、その時間を、それらを、否定されるかのように、
感じられると思います。


各定期テストや各学期の成績もまた、嫌味なようにそれらを否定するかのように、
見えてくるかもしれませんが、そこで気付いてもらえるように、
出されていると思わないと、記録されていく点数、成績によって、
(内部)進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、
厳しい道に進まれることになることでしょう。


今年度はよく書いておりますが、学校の定期テストや成績は、
『有限回』しかありません。


無限の可能性を、いつまでも待ってくれるものではありません。


そして、その記録された学校の定期テストや成績によって、
進級・進学が決まる私立校・中高一貫では、『それ』が、
進級・進学の合否を決める『全て』となります。


そのことをそろそろ真面目に考えておかないと、
もう取り戻すことができない状況・状態にまで追い込まれることに
なりますので、気を付けて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

運命の時が刻々とやってくるかのように書かせて頂きますが、
学校の定期テスト、成績によって、(内部)進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校では、来月の今頃には、今年度今学年の
結果がほぼほぼ決まることなります。


もちろん、二学期が終わっても、
残り一回の学年末テストと三学期の成績がありますが、
今年度以降は授業の進度、内容、質を加味すると、
その一回で全てがひっくり返るような逆転劇は無くなっていくことでしょう。


今までは、部活動・学校行事が落ち着き、さらには、
先生の温情も含まれて、三学期は救いの学期となっていたかと
思います。


しかしながら、その救いの学期ですら、もう救いようがないという結果を、
この二学期に出してしまう方が、今年度以降は増えると思います。


残り一回とまで追い込まれてしまうと、
四回までの借金が100点を超えることが多くなることでしょう。


そこまで放置したつもりはなくとも、この二学期中間テストまでで、
『どうなるかの結果』はわかっている・知っていることでしょうから、
その覚悟があってのこととして、自己責任を取らされることになると思います。


その運命の分かれ目となるのが、来月の今頃ということになるわけですが、
文化祭などの学校行事を終えて、気の抜けた状況・状態で過ごしている方にとっては、
あまり危機感などないと思います。


『これまで』許されてきた・与えられてきた“結果・実績”があるからの、
“余裕・安心感”なのかもしれませんが、もうそろそろ、その許される・与えられるが、
“無条件”でないことを自覚しないと、私立校・中高一貫校ではやっていけなくなることでしょう。


特に1年生は、まだまだ成績的には問題なく、“周りの皆”も
そこまで良いわけでも悪いわけでもないから、自分の基礎学力が、
勉強態度、姿勢が、『そこまで悪いわけではない』と思われることでしょう。


しかし、基礎学力などは個人の能力以上に、『積み重ねた』“時間と勉強”によって、
後に大きな差をつけることになります。


今はまだ、目に見えない問題・力かもしれませんが、授業が進み、
わからないところが増えてきた時に、その問題・力が大きく影響してくることに
なるでしょう。


と言ったところで、そんな目に見えない結果などよりも、
目に見える成績という結果が、『他の皆』と同様に、同等に取れている限り、
自覚することは難しいと思います。


まさに“そんなこと”なってみないとわからないということだと思いますが、
何度もうるさく書いている通り、記録されているその記録が積み重なって
(内部)進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、今年度以降、
“なってみてわかった”ではもう取り戻せないほどの学力の低下を
招く可能性が高いです。


授業の進度が速く、質も内容も難しくなったということは、
授業の密度が濃く、さらには出される課題・宿題も、
ただやっていれば良いというものではなくなります。


2年次、3年次と、気付いた時に、それを取り戻すには、
相応の時間と集中力を必要とされ、勉強の時間を週に数時間増やしただけで、
“なんとかなる”“間に合う”量や質ではありません。


そのことを、部活動などでレギュラーになり、辞めるに辞めれない状況・状態で、
気付いたとしても、物理的に『時間』を作ることが困難になり、さらには、
疲れた身体、精神で、今まで以上の勉強をする気にもなれず、
もう後は、進級・進学できないことが決まるまでを惰性で過ごすことになるでしょう。


来年、再来年に、“そう”しないというのであれば、今学年二学期のこの時に、
進級・進学に問題ない成績を収め、三学期には次学年に向けて、
『今学年の復習』と『来年度の予習』を行うつもりでいないと、
上記したような嫌味な予言通りに突き進むことになります。


学生時代は何度かこういった運命の分岐点を迎えることになりますが、
学校の定期テスト、各学期の成績で進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、
早い段階で、それも決して戻ることのできない分岐点を迎えることになります。


普通の学校であれば、最終的な進路、受験にするか、就職にするか、
受験するにしても、文系・理系、さらには大学のレベルをどうするかと、
“ギリギリ”まで、希望を持ち越せますが、私立校・中高一貫校ではむしろ、
進めば進むほど、その進路が追い込まれ、狭まっていくことになります。


その意識をもって、学生時代を過ごさないと、その後の進路も、
『待ってもらえない』『選択肢を与えてもらえない』という結末に
なる可能性が高くなります。


来月の今頃、そうした状況・状態にならないように、
よく考えて、今までの失敗や反省を活かし、乗り越えるように
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・二学期期末テストを終えて、一安心?!
┃冬┃┃期┃┃講┃┃習┃・今年は12月で冬休みの宿題を終らせよう!!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・来年は最高のスタートで勉強を始める!!

 ◆立教生はこちらから  ◆中高一貫校生はこちらから

【電子書籍出版】 

私立校・中高一貫校生のための冬休みの勉強を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための三学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための受験勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中高一貫校生の受験勉強

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

昨日は残り時間のことをうるさく意識してもらいましたが、
今度は未来の自分のことを意識してもらおうと思います。


2週間後、3週間後には、テスト前はもちろんのこと、
早い方だとテストが始まっていると思います。


そんなわけがないと言われる方は、学校から渡されている
年間予定表を確認してください。


そして、その2週間後、3週間後に、自分がどうなっていたいか、
具体的に考えて下さい。


頭が良くなっていてほしい、テストを前にしても楽できるようになっていたいといった、
小学生レベルの話ではなく、より詳細に、より具体的に、何がどうなっているべきか、
よく考えて下さい。


考えられないという方は、最低でも以下のことを考えて下さい。


宿題は終わっていたいですか。

ノートまとめは終わっていたいですか。

プリントは全部揃っていますか。

先輩などから過去問をもらっておきたいですか。

テスト前とはいえ、気晴らし・趣味はしたいですか。


これらは、多くの諸先輩が、『テスト前』に阿鼻叫喚のごとく、
『後悔』して発していった言葉を、疑問形にしたものです。


そして、やってこなかった・できなかった一例です。


2週間前、3週間前である今であれば、後悔の言葉ではなく、
完了の言葉とすることができます。


これが『具体的』にどうなっていたいかを考えることになります。


またこれは未来・将来においても同じことが言えます。


多くの方が未来・将来、夢や希望に向かって、
思いを描きます。


しかし、その多くが抽象的な、ただ何となく『幸せになっていたい』
『楽できるようになっていたい』『自分の思い通りになっていて欲しい』と
いったものでしか、ありませんか?


具体的に、『年収1000万円稼ぎたい』『高層マンションに住みたい』
『夢である●●という職業に就きたい』などといったものであれば、
次にくるのが『“そのため”には、どうするか』です。


情報機器が発達した今、若い皆さんでもこの先のことを調べることもできれば、
早い方だと体験したり、バイトや起業したりなどと様々なことができます。


学校の規則やご家庭の方針で、そういったことができない、させてもらえないとしても、
『調べて』おくこと、資料を集めることなどを止めることはできないと思います。


その練習のつもりで、学校の勉強くらいが、丁度良い訓練になると思いますが、
如何でしょうか。


逆に、学校の勉強“ごとき”でできない人が、将来・未来の、夢や希望のことにおいて、
出来ると思いますか。


『思い描いた』ことを、実現することはなかなか難しいことかもしれませんが、
学校の勉強では『具体的』に考えやすいことが多いと思います。


それをやりもせず、ましてや考えもしないというのであれば、それは本当に、
学校の勉強を無意味なものにしていると言えるでしょう。


うるさい説教かもしれませんが、このことに大人になってから気づいても、
教科書も、問題集も、先生も、学校もありませんので、
後悔することのないように、揃っているものが多い学生時代に、
経験をしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・二学期期末テストを終えて、一安心?!
┃冬┃┃期┃┃講┃┃習┃・今年は12月で冬休みの宿題を終らせよう!!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・来年は最高のスタートで勉強を始める!!

 ◆立教生はこちらから  ◆中高一貫校生はこちらから

【電子書籍出版】 

私立校・中高一貫校生のための冬休みの勉強を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための三学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための受験勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中高一貫校生の受験勉強

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の立教生向けに厳しいことを書かせて頂きましたが、
基本的に私立校・中高一貫校では、同じことが言えます。


この時期に冬休みのことを考えている方など皆無かもしれませんが、
皮肉なことに出来る方ほどやっており、出来ない方ほどやらないという
図式は、勉強と同じようにも思えます。


おそらくこういった面で『勉強』の出来る・出来ないの差が、
感じ取られてしまうのでしょうが、私立校・中高一貫校で、
勉強できる方の多くは、こういったことが“出来る”ようになっています。


事前事前にわかっていること、予定・予想できることを対応し、
もし仮に想定外のことが起きても、余裕をもって準備する。


塾でも、何でそこまで予想できるのかと感心させられることがありますが、
出来る方ほどその予想をきちんと当てて、対応してくるのを見ていると、
地力、地頭はもちろんのこと、親御さん・ご家庭の躾け・教育の『賜物』というのを
感じさせられます。


それは普段からのやり方、考え方にも随所に現れ、
さらに私立校・中高一貫校ならではの教えや学びを、
大いに吸収し、発展していく姿を見ると、
まさに『私立校・中高一貫校生』のモデルケースのような生徒だなと
思います。


質の高い教育、教えを掲げている私立校・中高一貫校では昨今、
生徒の自由・自主性によって、本当に様々な結果を生み出しているように思います。


文武両道を実現し、さらには課外活動、自分の夢や将来・未来に大きく前進し、
世界に通用するような生き方・考え方をする、光り輝くような人もいれば、
『自由・自主性』の“権利”ばかりを訴え、自分の好き勝手にやった結果、
自分の記録された成績(義務)に、無責任に、他人事のように考え、
無視して、最後になって、泣き言・言い訳を喚き散らす人もいます。


極端な例だとは思いますが、そのふり幅の中で、自分が“どちらに寄るのか”、
よく考えておく必要があると思います。


こちらでも、また話が脱線しましたが、今後の私立校・中高一貫校では、
これからの先のこと、今後のことを、『どうなるかわからない』
『なってみないとわからない』で過ごして、悪い結果を『記録』していって、
『どうなるかわからなかったから』『なってみないとわからなかったから』
“仕方ない”じゃないかで、『許されなく』なっていくことになります。


元々、普通の学校、公立校と異なり、その傾向が強かった私立校・中高一貫校ではありますが、
今後はより一層、その締め付けが強く、厳しくなっていくことが予想されます。


そうなった時に、最後の最後になって、上記のような捨て台詞、言い訳、泣き言を
いうことのないようにしておくことをオススメします。


最後に、宣伝させて頂きますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
学校の冬休みの宿題を使って、1・2学期の復習と、
3学期に向けての予習を含めた冬期講習(個人授業)を用意しております。


宜しければ、事前にご検討いただければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中高一貫校中学・高校 2017年冬期講習(個人授業)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  2017年
  前半:12月18日~29日

  2018年
  後半:1月4日~6日、9日

  平日 15:00~22:00 (※10:00~も可)
  土日 13:00~20:00

 ※1日1時間~2時間×日数(時間数・日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※冬期休暇中(1月4日~6日)であれば、午前中(10:00~)からの受講も出来ます。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 前半:テスト休み+冬休み前半 10日間

 学校の冬休みの宿題を教材に、1学期・2学期範囲の総復習。
 進学が決定した方(中学3年生)は中学校の総復習学習も行います。
 基礎学力の確認・向上を目指します。
 期間中に宿題を終らせることを大前提に、その宿題を用いて、
 2学期までの学年の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期・2学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半のテスト対策講習に備え、
  休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 冬休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 後半:4日間

 年明けテスト対策、学年末テストに向けての予習・総復習を行います。
 学校の授業ノート、プリント、冬休みの宿題をもとに、
 弱点を補強、長所を伸ばし、テストに向けて、自信と余裕を持たせます。


【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の冬休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【電子書籍出版!!】

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・二学期期末テストを終えて、一安心?!
┃冬┃┃期┃┃講┃┃習┃・今年は12月で冬休みの宿題を終らせよう!!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・来年は最高のスタートで勉強を始める!!

 ◆立教生はこちらから  ◆中高一貫校生はこちらから

【電子書籍出版】 

私立校・中高一貫校生のための冬休みの勉強を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための三学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための受験勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中高一貫校生の受験勉強

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

この時期に冬休みのことなど考えている方はまず少ないと思います。


そもそも期末テストの結果がどうなるかも、部活動の予定も、決まっておらず、
『どうなるかわからない』『なってみないとわからない』ことでしょう。


ですが、うるさく書いておりますが、その心構え、覚悟、態度・姿勢では、
対応が後手後手となり、立教校では気づいたら、『進級・進学できない』ことが
決まってしまったということになります。


成績に関しては、各学期の終わり、面談や呼び出しで嫌というほど、
助言を受けていると思いますが、普段の生活やこういった先々の対応について、
学校・先生はうるさく言ってはこないでしょう。


そもそもそれらは、生徒本人の自主性・自由であり、
ご家庭の『判断』でありますから、学校・先生がうるさく言うのも
お門違いではあります。


しかしながら、最近は『言われないから、やらない』『やらないでも許される』と
勘違いされる方、残念ながらこれは親御さん・ご家庭にも多く、
そのツケを払うかのように、『結果』が記録されていくことになっているように
思えます。


進級・進学できない方、その親御さん・ご家庭を多く見てきたからの
助言ではありますが、上記のような傾向にある場合、進級・進学は
かなり厳しいものになっていくことでしょう。


また、仮に、それで何とか大学まで進学できたとしても、
そこから先の進級、卒業、さらには就職活動などにおいても、
これらは悪影響するものとなります。


立教校に入学した、入学させたということは、少なからず、
立教中学・高校に内部進学できるのは『当たり前』、
希望する学部学科に行けるかどうかは別として、
立教大学まで内部進学“する”のは『当然のこと』と考えられていることでしょう。


そして、その先の就職に関しても、立教大学というブランドイメージがあるのだから、
就職先は大手企業、それも選択肢が多く、選り取りみどり、
中小企業でも安定したところに就職できる、その権利を得られると勘違いされていることでしょう。


今後の未来を予想することはできませんが、少なくとも上記のように、
先々のことは後回し、『どうなるかわからない』『なってみないとわからない』といって、
何もしない方が、そういった『権利』を得ることはないでしょう。


いやいや名門の立教校なのだから、『そういった教育・指導』も“含めて”、
指導教育してくれる、カリキュラムをこなしていれば、自然とそういったことが
身につくと思っているのであれば、それこそ大きな勘違いだと断言させて頂きます。


昨今のパワハラ、体罰などの問題から、立教校に限らず、多くの私立校・中高一貫校、
さらには普通の公立校においても、今は『指導・教育』など行いません。


下手に行えば、今ではすぐに問題に取り上げられ、ニュースになってしまいます。


そうして、さらに、『指導・教育』など行うことせず、今や教育の現場は、
以前にも話した通り、『親御さん・ご家庭の躾け・教育の“披露の場”』となっています。


そして、その『親御さん・ご家庭の躾け・教育』の結果=お子さんの学校生活、学習成果に対して、
『審査』するのが学校・先生の主な仕事となります。


単位制絶対評価の私立校・中高一貫校では、これを徹底的に行えますので、
厳しい『審査』であるとともに、それは世間一般的な“正当な”『審査』として、
今後、幅広く『評価』される可能性があります。


そうなった時、逆に私立校・中高一貫校に入れたことで、
マイナスになる面も明るみになることでしょう。


話が脱線しましたが、少なくとも立教校において、今後もそうして、
『どうなるかわからない』『なってみないとわからない』が、通用することはありません。


それを続けていく限り、内部進級・進学はもちろんのこと、
他校に行ったとしても、普通の人同様の道は遠のいていくことになると思います。


今年度以降のことも考えて、もう一度よく考え直して、
事前事前の計画を立てておくことをオススメします。


最後に、事前に宣伝させて頂きますが、立教専門池袋栄冠ゼミでは、
学校の冬休みの宿題を使って、1・2学期の復習と、
3学期に向けての予習を含めた冬期講習(個人授業)を用意しております。


宜しければ、事前にご検討いただければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校2017年冬期講習(個人授業)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  2017年
  前半:12月18日~29日

  2018年
  後半:1月4日~6日、9日

  平日 15:00~22:00 (※10:00~も可)
  土日 13:00~20:00

 ※1日1時間~2時間×日数(時間数・日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※冬期休暇中(1月4日~6日)であれば、午前中(10:00~)からの受講も出来ます。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 前半:テスト休み+冬休み前半 10日間

 学校の冬休みの宿題を教材に、1学期・2学期範囲の総復習。
 進学が決定した方(小学校6年生・中学3年生)は小学校・中学校の総復習学習も行います。
 基礎学力の確認・向上を目指します。
 期間中に宿題を終らせることを大前提に、その宿題を用いて、
 2学期までの学年の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期・2学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半のテスト対策講習に備え、
  休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 冬休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 後半:冬休み後半4日間

 年明けテスト対策、学年末テストに向けての予習・総復習を行います。
 学校の授業ノート、プリント、冬休みの宿題をもとに、
 弱点を補強、長所を伸ばし、テストに向けて、自信と余裕を持たせます。


【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の冬休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【電子書籍出版!!】

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

11月も上旬が終わり、秋も深まり、もう冬支度となってきていると思いますが、
いかがでしょうか。


そろそろ日が暮れるのも早くなり、夜は寒くなって、
活動するのが億劫になってくると思います。


ましてや、面倒・嫌いの代名詞とも言える『勉強』をしようなどとは、
なかなか思えないことでしょう。


基本的に、勉強は『学校内』で行うものであって、家に持ち帰ってまで、
やる必要はないとは思います。


学校の授業をよく聞き、わからないところや出来ないところは放課後に
先生に聞きにいくなど、学校内で済ませられることが望ましいことだと思います。


しかしながら、今年度以降はそれでも対応できないくらいの授業の進度の速さ、
宿題・演習の量を出されている上に、学校の先生も『本来の仕事』である『教職』を、
授業の時間以外では行えない忙しさになっていて、部活動の顧問として、職員室に
いなかったり、また職員室にいても、会議や雑務に追われて、生徒の質問に
対応できないようになってきているようにも見受けられます。


そうなると、授業中に集中して、その場で覚えて、その場で身につけてということを
やっていかないと、後々になってから、『教えてもらえる時間と量』が限られてくることに
なります。


そうなってから、『取り戻す』には、今後はより厳しいものになっていくと思います。


実際に塾に来ていた方の中にも、勉強うんぬんについていけるいけないというよりも、
(通っている学校の)勉強そのものについていけるレベルではなくなってしまった方の多くが、
進級・進学できずに、学校を去っていくようになっています。


勉強は、やる気になって、『始める』ことができれば、
いつでもどこでも、どんな状況・状態だったとしてもできますし、
上達する・理解する・わかるようになりますが、
私立校・中高一貫校の場合、問題は、それが、『学校の勉強』に、
『授業』についていけるレベルかどうか、
何よりも『間に合うかどうか』ということになります。


何度も書いておりますが、学校での定期テストは14~16回、成績は8回という
“有限”の『機会』しか与えられていません。


その“有限”の『機会』において、いつ、どこから、やって、
ついていけるようになるのか、間に合うのかは、
誰も明言できることはできないでしょう。


しかし、その“有限”の『機会』によって、点数・成績によって、
『内部進学』の合否が決まる私立校・中高一貫校の場合、
『逆算』すれば、誰でもわかることになります。


さすがに、残り一回のテスト、一回の成績で、
今まで数点、十数点、成績1や2、不合格ばっかり取ってきた方が、
一発逆転で進学を『許される』なんてことが起こるとは思えないでしょう。


では、残り三回なら、二回の成績なら『許される』のか、
これもまた、あまり現実的とは思えないでしょう。


普通に考えれば、『決められた回数』の中で、
“総合の結果”を変えられるのは、半分ぐらいが限界です


8回の成績だけを考えれば、成績『1』を6回取れば、
残り2回で成績『5』を取ったとしても、
合計で成績『16』、平均すれば『2』。


進級・進学要綱にもよりますが、その教科だけであれば、
追試や課題で済まされたり、あるいは他の教科でカバーできるだけの成績を
取っているのであれば、不問とすることが、『奇跡的』に起きるかもしれませんが、
それこそまさに神のみぞ知る、『なってみてわかった』ということになります。


逆に、成績『1』を4回取っても、そこからの
残り4回で成績『5』を取れば、
合計で成績『24』、平均すれば『3』。


これで進級・進学要綱に引っかかることはまずないでしょう。


一部教科、最近ですと英語教科などにおいては、
さらに平均3.5以上といった条件があるかもしれませんが、
それも英検などの資格取得で、免除されることもあると思いますので、
“まだ”こちらのほうが、現実的に希望を持てるものとなるでしょう。


大変失礼ながら、私立校・中高一貫校に子供を通わせている親御さん・ご家庭において、
こういった『感覚』がある方が少なくなってきているように思えます。


ご自身がそういった私立校・中高一貫校に通われたことがないためなのか、
もうすっかり学校生活の点数や成績などの感覚が薄らいでしまったのか、
こういった『ボーダーライン』に対する危機感がない方が多いように思えます。


人生何が起こるかわからない、最悪、内部進学なんか諦めて、受験で一発逆転できるだろうと、
『受験を経験した』親御さん・ご家庭は“そう”思われるかもしれませんが、
どうせ内部進学できるとタカをくくって、『勉強』してこなかった方の学力はもちろんのこと、
それ以上に勉強に対する意欲、態度、姿勢は、親御さん・ご家庭の想像をはるかに超えるほど、
ひどくなっていることが多いです。


うるさい説教かもしれませんが、そうならないためにも、残りの『機会』を確認し、
今後のことをよく考えられることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

そろそろ進学ができる、できないということが決まった方が
はっきりしてきていると思いますが、だからといって、
期末テストを手を抜いて良いわけでもありませんし、ましてや、
友人知人を巻き込んで問題を起こすようなことをすることのないように
して下さい。


昨年度までは、12月の時点で最終決定となった方が多かったでしょうから、
冬休み前に釘を刺し、3学期の始まりに気を引き締めてもらうように
書いておりましたが、今年度からは今の時期から釘を刺しておかないと、
『内部進学取消』となることもあると思います。


進学『できる』と決まっていた方にとっては寝耳に水かもしれませんが、
あくまでも今の段階では『学力的』に問題ないだけであって、
『素行』や『学生としての品格』において、著しく問題があると、
判断された場合、学力面や成績に問題がないとしても、
『内部進学取消』となる可能性が十二分にありえます。


私立校・中高一貫校ならではの窮屈さかもしれませんが、
受験なく『内部進学』できるという特権を得るためには、
それ相応の最低限の『義務』を果たさなければなりません。


今後は、その締め付けが、学力面においては当然のこと、
素行や学校生活、さらには私生活においても、厳しく審査されることも
ありますので、気を付けて下さい。


特にこの時期、進学『できない』と決まった方と一緒に羽目を外して、
問題を起こすと、“一緒に”処分されることになります。


友達付き合いに関して、大人たちにあーだこーだと言われるのは、
癪に障る、ムカつくかもしれませんが、そのこと、たったそれだけのことで、
自分の進路、人生が狂うかもしれないということに危機感を持って下さい。


これは例え『巻き込まれた』形だとしても、それを証明するのが難しい場合、
両成敗というわけではありませんが、一緒くたに処分されるようになってくると
思いますので、近づくなとまでは言いませんが、距離の取り方には十分気を付けるように
して下さい。


生徒の自由・自主性を謳っておきながら、最後の最後で、
そういった締め付けや規制をしてくることに憤慨するかもしれませんが、
勉強だけでなく、人生においての大事な時期を見誤ることのないように、
私立校・中高一貫校生は、この時期から『生活面』においても、
気を引き締めておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

まだまだ先の話と思っているかもしれませんが、
この11月も残り3週間となった今、改めて、
期末テストまで『何日』あるのかを確認してみて下さい。


期末テストは12月からだから、11月もまだまだ3週間もあるのだからと、
のほほんとゆとりを持たれる方が多いですが、先月の中間テストを終えてから、
3週間以上経ったと思いますが、その3週間は、いかがだったでしょうか。


学校行事や部活動が忙しかったなどという『言い訳』から、
普段の勉強はおろか、宿題すらもため込んでいませんか。


さらには不規則になった授業を良いことに、ノートの板書やプリントの整理などを
サボって、穴だらけになっていませんか。


それで、それらを、期末テストまでの残りの期日に、
ゆっくりとやってで、間に合うのかどうか、よく考えてみて下さい。


二学期中間テストまでに貯金を作り、余裕があるのであれば、
間に合う、最悪、間に合わなくても、貯金でカバーできることでしょうが、
そうでない場合、この二学期で点数を、成績を大幅に落とすことになると思います。


今年度は口うるさくしてきておりますが、授業の進度が速くなった今年度、
今まさに、その佳境を迎え、しわ寄せが一気にきていると思います。


勉強の内容はもちろん、授業でやっていること、教わっていることが、
全くわけのわからない状況に陥っていませんか。


もうそうなると、今年度以降は残念ながら、『救いようがない』という状況・状態に
なってしまう方が多くなっていくことでしょう。


進む時間、授業に対して、対応する時間、つまり復習・予習、さらには演習、宿題と、
物理的にも、時間をかけなければならないことが、
効率良くやればの範疇を超えた量と時間となっていて、カバーしきれなくなってきていると思います。


塾でも多いのですが、授業中、ふざけて騒いだり、寝ていて、塾にきて『さぁ教えろ』
『(学校でやっていた)授業を再現しろ』と言わんばかりの方がおります。


そうなると、さらに二重に時間と手間がかかり、効率が悪いことを
繰り返すことになります。


それで、進級・進学要綱上の点数、成績を取る、
また、この時期まで点数、成績を落としてきてしまったがゆえに、
期末テストで高得点、好成績を取らなければならないというのは、
もう不可能に近くなってきます。


そのうえ、学校行事、部活動は忙しい、週に1回2回でなんとかしろとなると、
通われている私立校・中高一貫校を見直されることをオススメすることになります。


おそらく今年度以降、学校・先生側から『転校』を強く勧められる方が増えてくると思いますが、
授業の進度、内容、レベル等を考えると、そうしたほうが『幸せ』になるかもしれません。


授業の進度が速まったということは、それだけ、学年が上がるごとに求められるレベルが、
対応が、複雑で、量も増えることになります。


そのうえ、結果に対してシビアになるとすれば、
もう精神的にも追い込まれていくことになるでしょう。


そんな中で、勉強も青春も将来・未来もと言われ続け、
選択を迫られ続けていくとなると、昔の受験戦争の時代を
彷彿させるものになることでしょう。


今年度以降の私立校・中高一貫校では、そういった状況・状態に
どんどんなっていくと思われます。


ついていけない、遅れを取る方から、本当に、はいて捨てるかのように、
追い出されることになると思いますので気を付けて下さい。


親御さん、ご家庭も判断に困るところだと思いますが、
もうゆとり教育も、脱ゆとり教育も終わりを迎え、
次は軍隊さながらの厳しさを持ったもので、
文武両道という理想などより高い要求を求められるものになります。


お子さんが、それに押しつぶされて、落ちこぼれることのないように、
しっかりと普段から注意して、結果に対しての判断・決断を見誤らないように
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学校行事の文化祭、体育祭、修学旅行などを迎えた方、迎える方と混在し、
部活動の大会など勝ち進んでいる方もこの時期は佳境かもしれませんが、
二学期が始まって約2か月経ったこの時期は、『勉強』も佳境を迎えます。


特にこれからの一か月は、学校・先生も忙しくなっていきますので、
一気に授業が進められたり、大量の宿題が出されたりで対応される
可能性が高くなります。


もう今学年になって、8か月も経っているわけですから、
『慣れたよね』『わかっているよね』『ついてこれるよね』と
言わんばかりに、要求が高くなっていくことでしょう。


しかも二学期は名目上祝日・連休が多いわけですから、
『自由な時間』はあった、与えられていたことになります。


名目上というのは、『部活動』などの課外活動は、
自由参加の『自己責任』の範疇なので、
勉強には、テストには、何ら関係ないことですから、
例え、それで祝日・連休も時間がとられた、時間を失ったとしても、
勉強をしない、テストで点数が取れないを、『許して』はもらえない、
ということになります。


それをわかっているつもりなのでしょうが、ここまで文武両道をこじらせた方、
失礼ながら、これは親御さん、ご家庭の方も、『引くに引けない』状況・状態に
なってしまっていると思います。


今更、辞めさせるわけにもいかず、また辞めたからといって、勉強をするとも限らず、
それなら続けさせたほうが良いのではとお考えだと思います。


ここではっきりと言わさせて頂きますが、
部活動を辞めますか、それとも通っている私立校・中高一貫校を辞めますか、
その判断基準で決めて下さい。


通っている私立校・中高一貫校を辞める覚悟もないのに、
部活動をやっても、中途半端になりますし、
部活動を辞める覚悟もないのに、
勉強でも良いところ取りするというのは、もうここまでくるとできません。


この判断基準で、『選べない』のであれば、このままズルズルと、
ギリギリの道を歩まれるか、ほんの一歩で転落されるかどちらかでしょう。


もっとも今年度以降は、この二学期で『決定』する方が多くなっていくと思いますが。


そうなってから、あの時、あの判断がとならないことを祈ります。


学校生活、特に勉強面での状況・状態を知らない親御さん、ご家庭にとっては、
両方頑張れば何とかなるでしょうと思われるかもしれませんが、
この時期から時間の奪い合いになっている中、授業は勉強は佳境を迎える、
つまり内容も難しくなり、量も増えて、範囲が広がり、『物理的』『時間的』に
“間に合わなくなります”。


それも二学期中間テストまでに負債を抱え、さらには基礎学力をも落としてきたとなると、
ほぼ絶望的になります。


そうして、この二学期を終えてしまうと、三学期、次学年とより厳しい状況・状態へと
追い込まれていくことになります。


なかなか決断のつかないところだと思いますが、この時期に英断するつもりで、
覚悟を決めないと、今後判断がブレることになります。


よく考えて、決断することをオススメします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »