永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ノボタン(コートダジュール)

2019-10-14 16:00:00 | みんなの花図鑑
ノボタン(コートダジュール)    自宅



昨日は台風一過、清々しい晴天でした。
今日は一転、秋雨が降る小寒い一日です。




10月初めに 蕾が出てきて咲きだしました。
今年、 2回目?、 3回目?。

(今まで使っていた パソコンのセキュリティソフトに問題が出て、 
今は古い パソコンでアクセスしています。)



咲く時期を調べてみると、 こう書いてありました。

* ノボタンは初夏から紫色の花を次々咲かせて、
暖地では11月頃まで花を楽しむことができます。 *
 
*  よく日の当たる場所を好みます。 *

* 水もちがよく、やや酸性の土を好みます。 *

などと書かれていました。



咲く時期に、 サイクルがある様な気がします。
 
 
今回 咲いた花。 樹高は 40cm。 鉢植え。

月初めの頃のピンクの蕾です。
( 背景の青い色は、雨水の貯水槽。)
蕾がついたら、肥料を控えめにする。

咲き初めのころは一輪ずつ、

最近では数輪が咲いてます。
 
 アップで見ると、奇妙な蕊の湾曲が目立ちます。




開花している時期と夏の乾燥しやすい時期は、毎日水やりを行う。

一日花で、次々と開花する。

開花中は「花がら摘み」 をする。



剪  定

すべての花が咲き終わった秋頃に、
株元から10~15cmくらいに切り詰めると、
新しい枝が作られて、元気な樹形にすることができます。


う~ん、こんなに切っても良いものか?。
悩んでしまいます。


定期的に植え替えが必要になります。

4~6月に植え替えを行います。




ノボタン(野牡丹)の花が咲かない(少ない)などの原因はなに?

「日照不足」
「肥料の与え過ぎ」
「開花中は剪定を行う」
「ノボタンは環境に敏感なので、
環境が変わると葉が落ちてしまいます」



ノボタンは「挿し木」で増やすことができます。

挿し木に適した時期は4~6月。
枝を2節ほどの長さに切り、1時間水に浸してから、
挿し木用の土に挿しましょう。
土が乾かないように日陰で管理すると約1か月で発根します。


品 種 は 、

品種には、小型種の「コートダジュール」や、
秋咲きの「リトルエンジェル」などがあります。


花付きが良くて多くの愛好家がいる。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ(木槿)

2019-10-12 22:00:00 | みんなの花図鑑
ムクゲ(木槿)     自宅


 
澄み切った青空に、  ムクゲ(木槿)の花が似合う。


また、最近になって勢いをつけて咲いている。
 
 
人が過ごし易い時期と同じに
花にとっても 快適な季節のようだ。 
 
 

中央の花粉にまみれた蜂が見えるだろうか。 

別の花にも、やってきた。






白い花も咲いているけど、
撮影ができない高さと障害物。

残念だけど添付できない。

 
 
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型 ト キ ワ ハ ゼ (常磐爆)

2019-10-10 21:00:00 | みんなの花図鑑
トキワハゼ(常磐爆)    自宅
 
 
この草花も6㎜ほどで かなり小さめの花だ。 
 
クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)、極小の草花  に
次いで小さいが、トキワハゼの小型版?。
 
 
 
 
 


 
 以前、 12~15㎜ ほどの大きさだったのに、
最近では、半分になってしまった。



家に咲く花だけでは無い。
路傍に咲いてる花も同じだった。


なぜだろう ? 。

環境の変化 ? ?


こんな事が 常体化 してしまうと、
大変な事が起きそうな気がする。



つい先日は、 温暖化の話題を載せたばかりなのに。

なんと 気候変動が激しいことか?。



1万年後は、 氷河期になってるかも知れない。 
{歴史は繰り返す} ?

そんな先の事を 考えても無駄な事とは思うけど、

~ 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ(小紫)

2019-10-10 00:00:00 | みんなの花図鑑
コムラサキ(小紫)    自宅



   コムラサキ(小紫) の実が色づき始めた。

日中は 25℃、 今夜は、15℃、肌寒いです。




まだ 色づき始めたばかり。



 
 
 
鉢植えの70cmほどの小さな木。
地植えにしたいけど、何処にしようか??
 

どうやら、本格的な秋になって寒くなりました。
 先週までは 30℃ 越えの暑い日があったのに、
体感的には、初冬? って感じ。


暑いのも 大変だった。
今は寒くなって大変。
風邪など引かないようにしよう



台 風 1 9 号 が 接 近 中 。
又もや連休に来るらしい。
つい、先日の17号、千葉の被害を思い浮かべてしまう。 
 
こんな台風被害は要らない。 
 
 
台風よ ! 。  来ないで欲しい。 

{ 面舵 いっぱ~い }
 
切って おくれ ! 。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキ(水引)

2019-10-09 09:00:00 | みんなの花図鑑
ミズヒキ(水引)     自宅



ミズヒキ(水引) の花が咲いてた。
いつの間にか、 あちらでも、、こちらでも。


鉢から鉢へと広まってしまった様だ。
とっても丈夫な花、 
 



別名 : Jump(飛ぶ)Seed(種)。
(3~4m 飛ぶそうです)



黄色い花を咲かせるものを金水引、
白い花を咲かせるものを銀水引、
紅白が混じって咲くものを御所水引と呼ぶそうです。




蕾は 米粒よりも小さい。
 花弁の外側は赤く、 内側と蕊が白い。
 




 




お祝いに使うのし袋を飾る紅白の水引紐に似た、
紅白の可愛い花をつける植物なんです。




これが 御所水引 だそうです。



近所の空き地に、金水引が咲いてると思う。
台風の影響で撮りに行けなかった。
。。。。。。。
。。。。
。。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正真正銘!、 パッションフルーツ(果物). の花が咲いたよ!

2019-10-07 23:00:00 | みんなの花図鑑
パッションフルーツ(赤実)     自宅
 


昨日  投稿したのは、  パッションフラワー。


*********** ご *** め *** ん *** な *** さ *** い **********

10月 6日までに投稿した、パッションフルーツ、パッションフラワー(英名) の
紫色の花には、果物が出来ません。

果物の画像がある花については、パッションフルーツ(果物)なのです。
自分の、思い込みや間違いで 皆さまに 誤解を与えた事になります。
申し訳ありませんでした。



**********************************************************



今日の画像は、 パッションフルーツ の花だよ ! 。

 
② 7月に 700円で買った、 パッションフルーツ の花が咲いた。
この時期では 実が出来る事は無いだろう。
 
 
③ そして先日、 100円で買った パッションフルーツ にも咲いた。
 
買った時期はまるで違うのに、同じ日に咲くとは 不思議な感じ。 
 
 
パッションフルーツ (赤紫の実)、 タグラベル通りの花色。
 


7月、 700円で買った時、 小さな行灯仕立てだった。

ムリヤリ 仕立てた感じ。

タグラベル。
 

今日 花が咲いた時の様子。

一回り大きめの鉢に植え替え、 
大きな行灯を鉢の外に立てた。



③ そして先日、 100円で買った パッションフルーツ も咲いた。

花の色は、 ②と同じ、






② と ③  を比較すると、 雄蘂、雌蕊や葉 の形 色 が微妙に違う。





では、 ① はどうなの?、、、
① 黄色の パッションフルーツ 3本


これは一目瞭然、 葉 も 茎 も全く違う。
直立した茎が伸びている。

この種は、 蕾は見えない。



昨日の記事の一部を再掲すると、

%%    衝動買いした  苗木を 6本。  %%

① 黄色の パッションフルーツ 3本
② 紫色の パッションフルーツ 2本
③ 緑色の パッションフルーツ 1本

こう書いてました。


果実の色によって、 花、 葉、 樹形、が異なるのを知った。






さて、再び 昨日の パッションフラワー の話題へ。


花も終わり、 余りにも 生い茂った 蔓 をバッサリ整理した。

そして、 地下茎が広範囲に伸びて、あちこちで芽吹いてたので、
このまま放置すると、来年は、となりの畑を占領されてしまう。


そこで、 伸びた地下茎を掘り起こしてみた。
地中 25~30 cm、、、 太さ、10~15㎜、





地下茎は 5~8m にも伸びている。
わずか、3~4ヶ月 でこんなにもなるとは、 逞しい繁殖力だ。 



こんなんだから、  数千個の花を咲かせた威力に驚かされる。



掘った後の 来年はどうなるのだろう。
考えると、 チョット 怖い気がする。


地植えは 沢山の花で楽しめた。
一方で、これから先の 怖さも知った。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフラワー

2019-10-06 22:00:00 | みんなの花図鑑
パッションフラワー     自宅


6 月から咲き出した パッションフラワー。
ようやく終焉を迎えた10月の末。


咲いた花数 ? 、 無限大(∞)
途中(1000個)からカウントするのを諦めた。
(推定 5,000個~ ?)

まさか、、こんなにも咲くなんて思ってもいなかった。



最後の花たち、  

この花の になって4年目、
今年は初めて 沢山の花が咲いて楽しめた。


いつも美しく輝いてた。

今年 最後の花々も綺麗に咲いてくれた。


この花、7月まで  パッションフルーツだと思ってた。
受粉しても実が出来なかった。
ある方が、パッションフラワー だと教えてくれた。

もう 蕾も無くなり、 蔓は処分する事にした。

花の後(夕方~翌朝)は こんな感じ。





繁茂してた頃は 70cm あった通路は、
やっと通れるだけだった。



根元を残して 伸びた蔓を処分して、 サッパリ 。


 緑の支柱は 16㎜、 蔓の根元は 径 15㎜ほど、
根元の蔓だけ残した。




来年は果物を生らせたい。

先日、処分特価 100円で出ていた パッションフルーツ の
苗木を 6本、衝動買いした。

黄色の  パッションフルーツ   3本
紫色の  パッションフルーツ   2本
緑色の  パッションフルーツ   1本


さて、 これらの苗木の越冬をしなくてなならない。
越冬を失敗すれば、 買った事が無駄になる。


成功したら、何処に植えるか考えてみる。

キウイ棚 の隣に パッションフルーツ の
棚 を作ろうか ? 。


またまた 夢が膨らむ。






今日は 晴れて 外は暑い。
 子供獅子 がやって来た。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々咲きます。 ブーゲンビレア(筏葛)

2019-10-05 21:00:00 | みんなの花図鑑
   ブーゲンビレア(筏葛)    自宅


小さくて 薄黄色の花です。
 
赤い(苞)に小さな黄色い花が目立つ。
花は3個ずつ咲くのだけれど、
 
 
花が2個、蕾が1個 並んでる。 

 
 





今年は 苞の色が 一段と鮮やかに見える。 
 
 鉢植えの花は、毎日の ” 水やり ” を欠かせない。
今日は 29℃超え、久々の晴天で暑かった。 



明日も晴天。 秋祭りです。

地元の町内では、 神楽が出て町内を一周する。
そして 子供獅子も練り歩く。




来週は、25℃ほどの予想が出てる。
本格的な 「秋」 の予感。

 

 遅くまで頑張ってた夏の花、 そろそろ 引退の時期かも知れない。


 
 
 
 
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ(茗荷)の花が咲きました。

2019-10-02 20:20:20 | みんなの花図鑑
ミョウガ(茗荷) の花      自宅



今年も咲きました。 茗荷の花。


小指ほどの茎が多数 林立。 1.2m、
脇下ほどの茎の根元に黄色い花が沢山有ります。

茗荷は家内の好物なんです。
取っても とっても 食べきれない茗荷。

いつも沢山の花が咲いてしまいます。



もう手が付けられない程に、


まだまだ 沢山の茗荷が頭を出している。
 
 
主に 食べられる芽、 〇印 
 

食べられる花穂

家庭菜園の始め方 より引用

家内の好物、 茗荷の酢の物。
今年は 幾つの芽が出たことだろうか。(数え切れない)
いくら何でも、100個以上も食べられまい。 
 
 
茎は およそ 100本、 芽は200個~? 


自宅で食べられるのは せいぜい 50個ほど、
知人にあげたりします。
収穫しなかった芽は花になる。


待ってました~ 
毎年、 沢山の花が咲きます。 
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)、極小の草花

2019-10-01 20:00:00 | みんなの花図鑑
クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)    自宅
 


今までは気にもしてなかったけど、


fukurou  さんのブログで見つけた草花。
小さな花でも、名前はある。


そして、我が家にも いっぱい生えている。
枝葉は 地表を這っていて、 
5㎜ほどの小さな白い花が咲く。

学名は、ザクロソウ科クルマバザクロソウ属


「可愛い」 と言えば 可愛いです。
でも、大きく伸びて 種子が出来ると大変な事になる。
(1本の草から 100個ほどの種子が出来る様だ)

 
繁殖したら大変だ。 可愛そうだけど、 小さい内に抜き取ろう。 
 
アップで見た花、 とても綺麗です。

茎は (シャープペンの芯)  0.5㎜ ほど。






クルマバザクロソウ の微細な種、 長さ約 0.5 mm。

松江の花図鑑 より借用


 
 
 
 
花について 詳しくは、 fukurou  さんのブログで

 ご覧 下さい。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする