ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

ピーセンの思い出と仕事

2013年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム

7月22日

 

仕事にどんな気持ちで向き合ってますか?

どんな仕事でも大変と思います

人生、それとどう向き合ったかで、その人の人生が輝くんですね

。。。。。。。。。。。。。。

冷静に見て、勝手な事書いてる恥ずかしいブログに

素晴らしいコメントが書き込まれました

雑草の中に、花畑が登場したようなコメントです

。。。。。。。。。。。。。。。。。

「ピーセン貰っちゃいました、歴史を食べました」

http://endokigata.blog.ocn.ne.jp/sapporo/2011/04/post_2bec.html#comment-54680458

 

2011年の4月のブログなのに

2304_003

2304_004

 

。。。。。。。。。。。。。。

よそ様のブログに勝手にお邪魔してすみませんでした。

先日に父の49日法要が終わり、、。

父の事を色々と思い出して。

父は江戸一本舗のピーセンの部門に40年以上勤めました。

江戸一本舗がつぶれる前に定年退職しましたが。

ピーセンの話しになると自慢げで

夏場と冬では塩の加減をかえているとか…

  
私もピーセンやリーフルが大好きだった。

父の大事な味が今でも続いてるなんて嬉しい。

    
見ず知らずの私の話しに温かいお言葉までありがとうございました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

仕事ってこういう事なんだなと、改めて確認できました

一つの所に40年勤めるのも凄い

父の大事な味

何を大事に生きて来たか

お金を沢山稼ぎたくて生きてる人も正解

でも、もっと贅沢な生き方はこういう事では

。。。。。。。。。。。。

果たして

私は子供に「父が大事にしていた〇〇」と言わせれるんだろうか?

父が大事にしていたお金になんて絶対成りたくないです

。。。。。。。。。。。。。。。。

24日(水)は「ものつくりテクノフェア」に出展します

弱小だけど頑張ります

Hdr_main_2013_2

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/