卵巣嚢腫核出は体内法でするのが好きだ。体外に引き出してする体外法もあるが、切開が大きくなり、術後痛い。わざわざ狭いところで手術操作をするのが好きでないというのもある。
類皮嚢腫の手術は、最近、あまりしないが、だいたい一時間から一時間半で終わる。9cm大で二胞性の腫瘤では1時間40分くらいだった。
ある先生に言われた。「それって何の意味があるの?」
体外法で一時間で終われば、そのほうがいいのか?それなら開腹して30分で終わらせたらいいのでは?癒着のない卵巣嚢腫の手術に3時間もかかれば論外だが、1時間40分くらいならQOLを損なうとは思えない。早けりゃいいのか?
・・・同じことを患者さんから言われたなら、体内法止めてもいいけど・・・
「何の意味があるの?」
あまり建設的な言葉ではない。
・・・「それをいっちゃあ、おしめえよ~」・・・寅さんになってしまった。
類皮嚢腫の手術は、最近、あまりしないが、だいたい一時間から一時間半で終わる。9cm大で二胞性の腫瘤では1時間40分くらいだった。
ある先生に言われた。「それって何の意味があるの?」
体外法で一時間で終われば、そのほうがいいのか?それなら開腹して30分で終わらせたらいいのでは?癒着のない卵巣嚢腫の手術に3時間もかかれば論外だが、1時間40分くらいならQOLを損なうとは思えない。早けりゃいいのか?
・・・同じことを患者さんから言われたなら、体内法止めてもいいけど・・・
「何の意味があるの?」
あまり建設的な言葉ではない。
・・・「それをいっちゃあ、おしめえよ~」・・・寅さんになってしまった。