私は今月をもちまして愛媛県立中央病院を退職し、2006年4月より大阪の「健保連大阪中央病院」に勤務いたします。愛媛県立中央病院を受診していただいた多くの方の手術をお断りすることになってしまったことをお詫び申し上げます。
健保連大阪中央病院はJR大阪駅の西、オオサカガーデンシティにあり、JR大阪駅より徒歩7分、また大阪空港より空港バスで30分ハービスENTで降車後徒歩3分と、交通の便の大変よいところにあります。
大阪の方だけでなく関西一園、また国内からも受診していただける便利なところにあります。ハービスENT、ハービスOSAKAなどの文化、観光施設があり大阪観光も兼ねて来院していただけると思います。もし遠方から手術に来られた場合でも、リッツカールトンホテルを筆頭にシティホテル、ビジネスホテルがありますので、ご家族の方々も近くに宿泊していただけます。
大阪に移りましても、今まで行っていた腹腔鏡下手術、とくに子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術を積極的におこなってまいります。身体に負担の少ない手術を実践していくとともに、術式や技術の最先端を追求し婦人科腹腔鏡下手術の術者の育成に努力したいと思っております。
なお、診療は4月3日から開始いたしますが、外来日はまだ正式に決まっておりません。できるだけ早く受診したい方はinfo@endosurgery.jpへご連絡ください。
健保連大阪中央病院はJR大阪駅の西、オオサカガーデンシティにあり、JR大阪駅より徒歩7分、また大阪空港より空港バスで30分ハービスENTで降車後徒歩3分と、交通の便の大変よいところにあります。
大阪の方だけでなく関西一園、また国内からも受診していただける便利なところにあります。ハービスENT、ハービスOSAKAなどの文化、観光施設があり大阪観光も兼ねて来院していただけると思います。もし遠方から手術に来られた場合でも、リッツカールトンホテルを筆頭にシティホテル、ビジネスホテルがありますので、ご家族の方々も近くに宿泊していただけます。
大阪に移りましても、今まで行っていた腹腔鏡下手術、とくに子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術を積極的におこなってまいります。身体に負担の少ない手術を実践していくとともに、術式や技術の最先端を追求し婦人科腹腔鏡下手術の術者の育成に努力したいと思っております。
なお、診療は4月3日から開始いたしますが、外来日はまだ正式に決まっておりません。できるだけ早く受診したい方はinfo@endosurgery.jpへご連絡ください。
でも去年、次男を出産した時には、分娩室へ来てくれたことは一生忘れません。シロッカ-術も先生だからお願いしたんですよ・・きっと先生がしなかったら、糸も切れていたかもしれません。
ところで、私の子宮癌検診はまだまだ続けたほうがいいのでしょうか?平成12年の6月に手術をしましたよ。先生がいなくなるので中央病院へは行かないかもしれないですけど・・・・・ご連絡お願いします。
これから、ブログも見せてもらいます。
外来は近藤先生が引き継ぐことになるようです。私と歳が同じくらいで大変優しい先生ですのでよろしくお願いします。
愛媛県病院を、退職されたのを知りませんでした。
術後(子宮全摘)毎年検診を受けていましたが去年だけ、さぼってしまいました
もう・・先生に診ていただけないことを、思うと、残念です
現在、脳梗塞の後遺症にも、負けずに元気に
やっております
又いつか、診察していただける日が来るでしょうか・・・