いつもと違う顔ぶれの写真だと思いますっ
。
東京ではここ何年、お馴染のスタッフ。
左は”スタッフH”ということで何回かBLOGでもご紹介したワイン・アドバイザーのHOSさん。
私たちとワインの仕事を一緒にする内に、頑張ってワインアドバイザー資格試験に合格。
一人だけ何故か”金色ピカピカ”のバッジを付けております。
右はフランス在住15年のKitさん。
自分の友達のワイナリーなんですが、、と言って南仏コルビエールのマッサブラン社のワインを紹介してくれたのは何年前?
それ以来東京開催のフェアには必ず応援に駆け付けてくれ、フランスの文化を語りながらワインを勧めてくれています。
(因みにフランス語ペラペラのペラのKitさんは全く別の会社の社長さんですっ
)
<写真は7月中旬、猛暑の東京MYファミリーフェア会場にてっ。>
追記:::
HOSさんの抱えているのはウンブリア州バルビ社のワイン。
昨秋”スタッフY”と一緒に試飲して「素晴らしい!」と一押し。その後イタリアからサンプルをもらって12月に東京営業所でスタッフ皆で試飲した後に輸入が決定。4月東京でデビューさせた際、如何にも初めて見たワインのように「これ良いワインですね?何処のワインですか?」と、、、。
自分で決めたワインなのに、、、、!。
まだ来日外国ワイナリーの沢山集まったワイン試飲会に慣れていないようです(笑)。
今年は昨年以上にガンガン参加してもらいます
!
Kitさんが抱えているは当然MATTES DE SABRAN(マッサブラン)社のワイン。
彼が接客するお客様、ほぼ100%、必ず1本は同社のワインご注文書に入っております(笑)。
最高記録は全てこのワイナリーで一色で埋められたご注文書、それも一度や二度ではございません、、、、
。
確かに素晴らしいワイナリーです、マッサブラン社。


東京ではここ何年、お馴染のスタッフ。
左は”スタッフH”ということで何回かBLOGでもご紹介したワイン・アドバイザーのHOSさん。
私たちとワインの仕事を一緒にする内に、頑張ってワインアドバイザー資格試験に合格。
一人だけ何故か”金色ピカピカ”のバッジを付けております。

右はフランス在住15年のKitさん。
自分の友達のワイナリーなんですが、、と言って南仏コルビエールのマッサブラン社のワインを紹介してくれたのは何年前?
それ以来東京開催のフェアには必ず応援に駆け付けてくれ、フランスの文化を語りながらワインを勧めてくれています。
(因みにフランス語ペラペラのペラのKitさんは全く別の会社の社長さんですっ

<写真は7月中旬、猛暑の東京MYファミリーフェア会場にてっ。>
追記:::
HOSさんの抱えているのはウンブリア州バルビ社のワイン。
昨秋”スタッフY”と一緒に試飲して「素晴らしい!」と一押し。その後イタリアからサンプルをもらって12月に東京営業所でスタッフ皆で試飲した後に輸入が決定。4月東京でデビューさせた際、如何にも初めて見たワインのように「これ良いワインですね?何処のワインですか?」と、、、。
自分で決めたワインなのに、、、、!。
まだ来日外国ワイナリーの沢山集まったワイン試飲会に慣れていないようです(笑)。
今年は昨年以上にガンガン参加してもらいます

Kitさんが抱えているは当然MATTES DE SABRAN(マッサブラン)社のワイン。
彼が接客するお客様、ほぼ100%、必ず1本は同社のワインご注文書に入っております(笑)。
最高記録は全てこのワイナリーで一色で埋められたご注文書、それも一度や二度ではございません、、、、

確かに素晴らしいワイナリーです、マッサブラン社。