夏の通販でクローズ アップしたワイナリー。
これも先週に続いてご案内させて頂きます。
【マイネルド】北イタリア ピエモンテ州

大きな樽でじっくりワインを寝かせる昔ながらの造りをしている家族経営のワイナリーです。
ジョアニネットとは創業者の名前。バルベーラ・ネッビオーロ・カベルネソーヴィニヨンという珍しい組み合わせで仕上げています・
ネッビーロはスパトゥスというピエモンテ州の昔の方言。”饗宴”という意味だそうです。
【モントレゾール】北イタリア ヴェネト州

ベビーアマローネだとかトップ アマローネだとか、分かりやすい?ニックネームを付けてくれるワイナリーです。どうでしょう、アマローネ4兄弟といったところでしょうか

。
【ゾンタ/ ドュエ サンティ】北イタリア ヴェネト州

白のカンポディフィオーリ、リヴァーナは別として、どうやって見分けるのステファノさん

。
いくら皆自分の可愛い大切なワインなのでラベルの同等にってことでも、倉庫での調品作業も考えてくださいっ


。
【カザート プリメ ドンネ】コロンビーニ社のモンタルチーノ トスカーナ州

女性だけのワイナリーです。よく見るとリゼルヴァ、ラベルが異なっています

。
【ファットリア デル コッレ】コロンビーニ社のトレクアンダ トスカーナ州

ラベル。
楽しませてくれます。1ドラゴンと7小鳩だったのですが、小鳩(コロンビーノ)が1羽増えています

。
白とロゼのラベル。タマリマセン

かなりの美しさですっ

。
【ヴィッキオマッジョ】トスカーナ州

フェデリコ マッタ Ⅱ世(FMS)とか凄い赤も造っています(そういえば一度しか輸入していませねっ)が、リーパ デッレ モーレで十分過ぎるのではないでしょうかっ


。
本格派ではリゼルヴァ ペトリの人気がとても高いですねっ。