第81期 名人戦 第2局の2日目
渡辺名人と藤井竜王の熱戦が続いています。
57手目で長考。藤井竜王の番ですが、どうも今月の藤井竜王はなんか変です。
数手前に攻めを続ける道があるのに、途中で遠回りする道を選んだ為に差す手の選択を多くしてしまった。
それが最善と判断したのですから、そうなんでしょうけど・・・
それが原因と思うのですが、持ち時間に2時間も開きが出てしまった。
藤井竜王は終盤に短い時間で正しい手を指すので有名なのですが、その大半は「勝ち」に向かっての手筋で、決して「受け」の手筋ではありません。
「受け」の手筋を間違うというより、時間をたっぷり持っている相手が完璧な道を選択してくるからです。
AIによる形成判断はほぼ五分で、藤井竜王が悪いと言う訳じゃないけど変です。
まぁ、あの大谷翔平投手でも1イニングに2本もホームランを打たれて5点も取られる事が有るのだから。
藤井聡太六冠も人の子、毎回絶好調とはいかなくても不思議じゃない。
結果は今日の夜には出ます。
心配は間違いであってほしい・・・