脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

土地柄(^^;;人柄(^^;;って雰囲気?波長?

2016年02月18日 09時54分58秒 | スピリチュアル
土地柄ってありますね、また◯◯沿線はどうこうとか、◯◯市って下町とか、高級住宅街とか。この世は経済力が結構、ものを言うのでお金を持ってれば田園調布や芦屋という全国有数の高級住宅街に住めます。でも?あの世はお金なんか無関係なので魂のステージによって住む世界が違ってきます。あの世は、しっかり区分けされて魂の未熟なステージからステージの高い場所へは行けません(・・;)この世はビンボーな人でも努力すれば住むことも可能な世界。でも、よ~く見ると関西でも阪急沿線の空気感と他の私鉄沿線の空気感って明らか違うんです。もっと言えば梅田から三宮、大阪から神戸へは阪急、阪神、JRと走ってるのですが車内の雰囲気は明らか違います。同じ尼崎でも武庫之荘と阪神尼崎とは同じ尼崎市とは思えないほど空気感が違い、そこに住んでいる人達にも持っている雰囲気が、違うのです。そりゃ、全てとは言えません。神戸は国道43号の海側、阪神電車側の山手幹線とは全く空気感が違います。阪急岡本。御影、六甲と阪神名、青木、魚崎、御影とは同じ神戸か?と思えるくらいです。何が言いたいか?この世も経済力だけではなく、人柄が土地柄を作っていて、人柄って魂の成熟度に比例するような気がします。人格者とか品性のある方はもちろん、庶民で下町に、お住まいされてる方もおられます。でも、その数は多いとは言えません。いわゆる犯罪率の高い地域には魂のステージが未熟な人達が多く、そうでない地域には魂のステージが、高い人が多い。類は友を、引き寄せの法則もあります。この世はこの世なりの棲み分け、経済力、学歴、地位や名誉で、それらの高い人達がお住まいされるところが、ありますが、それはこの世の尺度で計った空気感なのかな?複雑な条件が混ざりあって互いに魂レベルの違う人達が修行している。話は、ややこしくなりましたが、あの世は、あくまで利他愛に溢れた人達が高いステージへ行けると、ハッキリしてますが、この世は地位、名誉、経済力で自分の住むところを選べる世界。この世では、それらを努力し働けば、良い場所へ引っ越すことは可能。でも。あの世の良い場所に行くには。この世で。どれだけ人に優しくしたか?どれだけの人に無償の愛情を与えたか?どれだけの人達に感動を、与えたか?など精神世界のことを実践したかで決まるようです。いわゆる素晴らしい人達といわれる殆どの方は貧乏か金持の、どちらからか出現しているみたいです。それは何故か?この齢になり少し(・・;)ほんの少し分かったような気がする今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする