J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

都庁ライトアップ(女性の健康週間 大腸がん啓発ライトアップ)

2021年03月02日 | 日常生活


今日は曇りときどき晴れのち雨。今朝は上空に薄い雲が広がっていたが、西の空は雲が切れていて、暗い空が顔を覗かせている。空の一隅がぼうっと明るくなっていて、薄いベールのような雲の向こうに月が朧な光を放っているのが見えた。今朝の気温は12℃で、弱い北よりの風が吹いている。湿度が高くて暖かい朝である。空気がシメシメと感じられた。
今日は1日新宿で仕事をする予定となっている。朝、家を出て日野駅から電車に乗った。新宿駅に到着すると、雨は降っていなかったが、未明まで雨が降っていたらしく、路面がしっとりと濡れている。路面の所々には大きな水たまりができていて、空気が湿っぽく感じられた。上空の雲は北に流れて、明るくなった空に白く輝く月が浮かんでいるのが見えた。

午前中は再び雲が広がってきて雨が降り始めたものの、昼前には止んだ。日中は曇りで、上空には厚い雲が一面に広がるスッキリしない空模様となった。昼間の最高気温は20℃近くまで上昇した。強い南よりの風が吹いていて湿度が高く、少しムシムシと感じられる陽気である。
午後になって、再び弱い雨が降り出してきた。雨は夕方まで降っていたが、夜になって、一旦、止んだ。風が南よりの風から北よりの風に変わり、強い冷たい風が吹いてきた。

夜、仕事を終えて帰宅の途につく。職場を出て後ろを振り返ると、都庁第一庁舎が青く染まっている。このブルーライトアップは3月1日から8日までの「女性の健康週間」の取組の一環として、大腸がん啓発カラーの青色にライトアップしているものである。期間は1日~3日の3日間で、ライトアップの時間は18時~20時となっている。


気温が下がってきたこともあって、青い光は氷のように冷たく感じられる。シャッターを切っていると、指先がかじかむように冷たく、気温以上に寒い。昼間の気温と打って変わって、凍えるような寒さである。
今日のライトアップの写真は超広角ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」ではなく、いつも持ち歩いている広角ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」で撮った。あらためて超広角ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」の画角と比べて、広さの違いを感じる。

ライトアップされた都庁を後に帰宅の途につく。新宿駅から混雑を避けて、通勤快速電車の1本前の快速電車に乗った。幸い、新宿駅から座って行くことが出来た。席に座ると、睡魔が襲ってきて、瞼が重くなった。
目が覚めると、電車は日野駅に到着するところだった。電車を降りると、改札を抜けて家路を急ぐ。雨で湿った空気はシャーベットのように冷たく感じられる。ただ、花粉が飛んでいないせいか、冷たい空気が心地よく感じられた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のラーメン(黄金の丸鶏... | トップ | 今日のランチ(牡蠣とスモー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。