J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

CP+2019

2019年03月01日 | おでかけ


3月初日の今日は曇りときどき雨または晴れ。今朝は上空一面を雲が覆っていて、雨がパラパラと降っている。路面がしっとりと濡れていて、ところどころに大きな水たまりができていた。朝の気温は7℃で弱い北風が吹いていて、水分をたっぷりと含んだ空気が重く、ヒンヤリと感じられる。
今日は1日休みを取った。この休暇を利用して昨日からパシフィコ横浜で開催されているカメラと写真の展示会「CP+2019」に出かけることにした。

最寄り駅の1つである桜木町駅を通る京浜東北線にダイヤ乱れが生じていることを知って、早めに家を出ることにした。日野駅から中央線に乗って八王子駅に出ると、横浜線に乗り換えて東神奈川駅に向かう。途中、新横浜駅から電車の運行に遅れが出始め、東神奈川駅に到着したところで、目の前に来た京浜東北線に乗り換えた。車内は激混みだったが、桜木町駅には8時頃到着した。
とりあえず、桜木町駅からパシフィコ横浜に歩いていく。横浜も雨がパラパラと降っていたが、通路に屋根がかかっているので、傘を差すほどでもない。パシフィコ横浜内のコンビニで朝食を買うと、2階の入場受付の前の行列に並んだ。

受付開始は9時15分で、あらかじめ入場事前登録をして配信されているメールに記載されているマイページにログインをして、QRコード付きの入場引換証を受付で示し、受付を済ませると入場パスを受け取る。入口のある1階に降りると、入場待ちの行列ができていた。
10時を過ぎると順次、会場の中に入る。会場に入ってすぐ右手のハクバ写真産業でトートバッグをもらい、まずはオリンパスブースに向かった。ここでセミナーステージを聞いた後、会場内を回りながら、各ブースに立ち寄ったり、セミナーステージを聞く。


午前中に聴講したセミナーは以下の通りである。

10:10 - 10:40 オリンパスブース 「『PEN/OM-Dで撮る』~吉住志穂流 花写真テクニック~」 吉住志穂氏
11:00 - 11:40 リコーブース 「こだわりのレンズを楽しもう!塙真一×佐々木啓太 Limitedレンズ対談」 塙真一氏/佐々木啓太氏

日中は雲と雲の合間から青空が顔を覗かせているものの、ほとんど日射しは無く、すっきりしない空模様となった。昼間の最高気温は12℃で、午後になって弱い南風が吹いてきた。
午後も各ブースを廻って、製品を手に取って、いろいろと説明員に話を聞いたり、ノベルティをもらったりした。午後に午前中に聴講したセミナーは以下の通りである。

13:30 - 14:10 ニコンブース 「Z7+Z 24-70mm f/4 Sの1本勝負! 旅をどこまで表現できるのか?(Z7)」 山口規子氏
14:30 - 14:50 ケンコートキナーブース 「ポートレートテクニックライブレクチャー」 松川コウジ氏/モデル:星野くるみ氏
16:20 - 17:00 ニコンブース 「Z6で撮る街と人 東京美人景×刹那 東京で(Z6)」 熊切大輔氏
17:00 - 17:30 東芝メモリブース (ワークショップ)「[EXCERIA Ambassador Session]土屋流撮影実習!」土屋勝義氏

ところで、最初に会場に入場したゲートの脇には「フォルクスワーゲン Type1」が展示されている。


この車は1952年にフォルクスワーゲン社が販路開拓目的で持ち込んだ輸入第1号車4台のうちの1台と言われている車で、そのまま販売代理店で保管されている車とのことである。


塗装やバンパー、ボディなどは修理・交換されているが、車内やエンジンルームはクリーニングのみとなっており、当時のコンディションにこだわって再現されているとのことである。せっかくなので、カメラを向けてみた。


今年は時間があれば、大さん橋ホールにも足を伸ばそうかと思ったのだが、結局、10時に入場して18時まで8時間を会場内で過ごしてしまった。終了のメロディーに追い立てられるようにして、会場を後にする。
外に出ると既に日が沈み、空は暗くなっている。


帰りに写真を撮って帰ろうかとも思っていたのだが、持ち帰るカタログやノベルティーを入れたトートバッグが重くてあきらめた。
帰りに駅前で夕食を食べて帰ることにして、会場から桜木町駅までまっすぐに歩いていった。

( 今日のカレー(大人のスパイスカレーTHEローストチキン@Coco壱番屋 JR桜木町駅前店)に続く  )

夕食を食べて、桜木町駅に向かう。駅に着くと、ちょうどホームには橋本行き横浜線直通電車が滑り込むところだった。幸い電車は空いていて、シートに腰を下ろすと、横浜駅に着く前に爆睡状態に入ってしまった。気が付くと、電車は橋本駅に停まっていた。
橋本駅から後続の八王子行きの電車に乗って、終点の八王子まで行くと、中央線に乗り換えて日野駅に到着する。駅から歩いて自宅に到着した。

家に着いて、さっそく荷物を整理する。
ちなみにもらったのは、ハクバ写真産業浅沼商会エツミの各ブースでトートバッグをもらった他、ルミカ、ワールドプレミアムアワード投票所の各ブースでレンズクロス、東芝メモリブースで2種類のクリアファイル、オリンパスブースでクリップ、サンディスクブースでフリクションペン、インプレスブースで手ぬぐいをもらった他、レキサージャパンではレンズクロスとカードケースを、Kent Faith Internationalのブースではトートバッグとレンズクロスを手に入れた。


今年のノベルティは全般的に昨年と比べて、種類や数が減ったようだ。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のカレー(大人のスパイ... | トップ | 今日のランチ(チキンタレタ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。