熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kumamoto_town/img/kumamoto_town125_41.gif)
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは ・・・田崎市場:熊本青果食品商業協同組合(青果小売商組合) & 熊本県青果物卸商業協同組合(青果仲卸組合)の”新”青果会館
”現”市場会館より引っ越しです。小売商組合は7月5日(火曜日)に、仲卸組合は6日(水曜日)に引っ越し完了予定。
住所:〒860-0058 熊本県熊本市西区田崎町439−5
県道、熊本~高森線(28号)の田崎市場前ローソンから入って約100mの左向い角
現、市場会館:熊本地震の被害などもあって. . . (-。-)y-゜゜゜゜゜・・・青森・群馬の大根...県産も少なくなり県外から~。大根:夏場、熊本の高冷地でも少しは出来ますね(殆ど出回らないけど)。ちっちゃいのが。
・・・梅、ほぼ終了!かな。紫蘇も市西部も田植えに入るので終了間近です。
************************************************** お野菜
~お高いもの~
玉ねぎ、10kgMサイズ以上は2000円は下らない。いっちゃん高いところは2500円取られる(相対で)。セリも2400円位するし。
絹さや、信州や北海道産しか入荷ないし。㌔3000円超え
ミニトマト、産地移行の端境期(平地→高冷地)で ち~っと高くなってる。
カリフラワー、もう信州や北海道産頼み!玉あたり500円くらい?かな。
トマト(4kg箱)、高冷地(JA品=ほぼ相対で終わってる)は4桁する(取られる)けど平地産の終盤のものは競りで3桁台。
**************************************************