こんにちは。
週末の野菜の相場ですが、連休前と云うこともあり日持ちの良くないほうれん草や
水菜、春菊などが、いつもより高かったですね。それとレタスも高値で取引されまし
た。みつばや小ねぎも連休前で瞬間的な値上げ。
サニーやGリーフは相対で1300円台ですが、セリでは1/2~1/3の価格での取引
となっています。
大葉も(100枚)300円台へ、香草類では夏の定番”ミント”が1P200円台へ
胡瓜もいつもより1.5倍位の高値での取引でした。
インゲンなどの豆類も1Kg1000円半ばまで値を上げています。
里芋や人参、メークイン、長芋などがだいぶ高くなってます。
里芋が1Kg400~450円、人参は10Kgセリで2700~2800円(青森産)
メークイン10Kg4000円(青森産・県内産も1700~1800円)
長芋も10Kg3000円前後
他の野菜は今の所あまり変動はないです。
--------------------------------------------------
人参が(国産)高くなったもので、すぐにお隣の大国から輸入品が入って来ました。
なにせ安いですね!白ねぎもですが国産の半額くらいの値段ですから。。。
小売の店頭には並ばないとは思いますが(産地表示が義務付けられていますから)
殆ど業務用に回るんでしょうね(表示義務のない・・)。
・・・・マツタケ(中国)も安くなりました1Kg5000円前後です。・・・・
週末の野菜の相場ですが、連休前と云うこともあり日持ちの良くないほうれん草や
水菜、春菊などが、いつもより高かったですね。それとレタスも高値で取引されまし
た。みつばや小ねぎも連休前で瞬間的な値上げ。
サニーやGリーフは相対で1300円台ですが、セリでは1/2~1/3の価格での取引
となっています。
大葉も(100枚)300円台へ、香草類では夏の定番”ミント”が1P200円台へ
胡瓜もいつもより1.5倍位の高値での取引でした。
インゲンなどの豆類も1Kg1000円半ばまで値を上げています。
里芋や人参、メークイン、長芋などがだいぶ高くなってます。
里芋が1Kg400~450円、人参は10Kgセリで2700~2800円(青森産)
メークイン10Kg4000円(青森産・県内産も1700~1800円)
長芋も10Kg3000円前後
他の野菜は今の所あまり変動はないです。
--------------------------------------------------
人参が(国産)高くなったもので、すぐにお隣の大国から輸入品が入って来ました。
なにせ安いですね!白ねぎもですが国産の半額くらいの値段ですから。。。
小売の店頭には並ばないとは思いますが(産地表示が義務付けられていますから)
殆ど業務用に回るんでしょうね(表示義務のない・・)。
・・・・マツタケ(中国)も安くなりました1Kg5000円前後です。・・・・