こんにちは
市場では、年末・正月用商材の入荷が始まっています。
写真は”だいだい=橙”です、熊本では〆縄飾りに付けたり、鍋物用のポン酢がわりに橙酢で・・・
またまた、ナマコを食べるときにはコレ(橙)ですね。
※ナマコの(ダイダイを使った)調理の仕方はこちらのサイトに説明が→男の料理指南
次の写真は、”葉みかん”です。これも熊本の正月には欠かせません。
市場では、大きいほど高値が付きます(味も必須条件ですが)。JAものも出回りますが、個人
出荷物が殆どです。大きさは(階級)は大・中・小で、個人(出荷)の場合は出す人の基準?で
選別されてます
大きさは大きいものでも、みかんのS/2Sクラスの大きさです。(S=12個くらいで1Kg)
用途は、食べてもOK(種があります)ですが、小振りの鏡餅の一番上に載せるのが一般的
(熊本では)です。(正月飾り=小さな〆縄飾りにも使います)
by 地方の八百屋
生産者の高齢化がすすんでまして・・・
でも、頑張って良い物を作られてる若手もたくさんいらっしゃいます。
葉みかんも大きくて味の良いのがあります。少ないですが。。。
今、出ているみかんは早生が殆どで、収穫して暫くおいて(酸を糖化)置いたものです。あまりに甘いと、日持ちがいまいちです。
年が明けると大粒でも美味しい青島や金峰などが出てきますよ。・・・早ちぎりがもう、出てたりして(*゜∀゜*)
葉ミカンは「しめ飾り」「オカガミの上に」用いる、小さいサイズは出回っていますが。
直接食すミカンは、葉が付いていません、
ミカンと言えば、炬燵にミカンがベストなスタイルですね。
甘い「みかん」食べたいですね!