今日20時15分、千島列島付近でマグニチュード8.1の地震が発生しました。マグニチュード8.1といえば、かなりの規模。
北海道付近では、震度1-2程度の揺れが観測されたみたいですが・・・。直後、オホーツク沿岸に津波警報。北海道東部および、太平洋沿岸・静岡県にかけて津波注意報が発令されています。
こうして日記を書いている最中、第一波の到達時刻21時10分を過ぎています。NHKを見ている限りでは、まだ津波は到達していない模様。
今回の地震が起きた場所は、千島カムチャツカ海溝と呼ばれている場所。震源の深さは約30kmと、海溝地震にしては浅めの場所で置きました。
そのため、早い時間から津波警報が出たものと思われます。
千島カムチャツカ海溝の辺りは、いわゆる「地震の巣」と呼ばれている場所でもあります。このあたりでは、結構大きめの地震が起きます。
ここのところ、北海道の東方沖付近でも、頻繁に小さめの地震が起こっています。今回地震の起きた場所と、同じ海溝の延長線上です。
非常に気になるところです。
北海道付近では、震度1-2程度の揺れが観測されたみたいですが・・・。直後、オホーツク沿岸に津波警報。北海道東部および、太平洋沿岸・静岡県にかけて津波注意報が発令されています。
こうして日記を書いている最中、第一波の到達時刻21時10分を過ぎています。NHKを見ている限りでは、まだ津波は到達していない模様。
今回の地震が起きた場所は、千島カムチャツカ海溝と呼ばれている場所。震源の深さは約30kmと、海溝地震にしては浅めの場所で置きました。
そのため、早い時間から津波警報が出たものと思われます。
千島カムチャツカ海溝の辺りは、いわゆる「地震の巣」と呼ばれている場所でもあります。このあたりでは、結構大きめの地震が起きます。
ここのところ、北海道の東方沖付近でも、頻繁に小さめの地震が起こっています。今回地震の起きた場所と、同じ海溝の延長線上です。
非常に気になるところです。