今日の関東地方。本当に、雨が降るんだか降らないんだかが判らない、ちょっとイヤンな1日となりました。
点在する雨雲が通ったところは雨が降った様ですが、降らないところはこの時間帯になっても降らない始末。
レーダーアメダスを見てみると、この時間帯でも雨雲があちこちに点在している様です。
東京を例で言うと、杉並、中野区では降っているのに、隣の西東京・三鷹市では降っていない…といった具合(東京アメッシュ調べ)
明日も基本的に、今日と同様の天気となってきそうです。ひょっとしたら、今日よりも気温が高めとなって、ムシ暑くなってくるかもしれません。
しかし、それでもまだ梅雨では無いんですよ。関東地方の南岸を離れて通る低気圧の影響と、北に偏った高気圧から流れてくる、冷たく湿った空気の影響なんです。
つまり、梅雨前線とはほとんど関連が無い雨。梅雨前線が今どの辺りにあるのかというと、まだまだ日本の南海上からは、離れた位置にあるんです。
先ほど週間天気図を見たのですが、木・金曜日頃にはまた、晴れ間が広がってくるものと見られています。
そしてもう少し先に目をやると、来週明けの火曜日頃には、梅雨前線が北上してくる…となっています。まぁ週間予報ですから、数日単位で前後にずれ込む事もあるでしょう。
今日6月8日は、関東付近での梅雨入りの平年日です。単純に考えて、だいたい1週間程梅雨入りが遅れてやってきそう…という事になりそうですね。
もちろんその時にはまだ、梅雨入りの話は無いと言う事も、十分に考えられると思います。さて、今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?
点在する雨雲が通ったところは雨が降った様ですが、降らないところはこの時間帯になっても降らない始末。
レーダーアメダスを見てみると、この時間帯でも雨雲があちこちに点在している様です。
東京を例で言うと、杉並、中野区では降っているのに、隣の西東京・三鷹市では降っていない…といった具合(東京アメッシュ調べ)
明日も基本的に、今日と同様の天気となってきそうです。ひょっとしたら、今日よりも気温が高めとなって、ムシ暑くなってくるかもしれません。
しかし、それでもまだ梅雨では無いんですよ。関東地方の南岸を離れて通る低気圧の影響と、北に偏った高気圧から流れてくる、冷たく湿った空気の影響なんです。
つまり、梅雨前線とはほとんど関連が無い雨。梅雨前線が今どの辺りにあるのかというと、まだまだ日本の南海上からは、離れた位置にあるんです。
先ほど週間天気図を見たのですが、木・金曜日頃にはまた、晴れ間が広がってくるものと見られています。
そしてもう少し先に目をやると、来週明けの火曜日頃には、梅雨前線が北上してくる…となっています。まぁ週間予報ですから、数日単位で前後にずれ込む事もあるでしょう。
今日6月8日は、関東付近での梅雨入りの平年日です。単純に考えて、だいたい1週間程梅雨入りが遅れてやってきそう…という事になりそうですね。
もちろんその時にはまだ、梅雨入りの話は無いと言う事も、十分に考えられると思います。さて、今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?