今日は二十四節気のひとつ、処暑です。暦の上では、そろそろ暑さも一段落してくる頃ですよ…という時期なのですが…。
ご存知の通り。実際には、まだまだ暑さが続いてしまいそうです。例年なら、太平洋高気圧が西に勢力を増したり、東海上に離れたり。
または北上したり、南下したりしするので、時折気温が下がったりします。今年は、この傾向がなかなかありません。
どうやら、南米・ペルー沖で「ラニーニャ現象」が起きているようで、この現象が起こるとペルー沖の水温が下がる分、インドネシア付近の水温が上がる傾向となる様です。
このため、インドネシア付近で発生する上昇気流の下りてくる、日本南方沖あたりに強い高気圧(この場合太平洋高気圧)の勢力が強くなり、猛暑が起こる…というメカニズムとなっている様です。
ですから、太平洋高気圧が強いまま安定しているので、いつまでも猛暑が続いてしまう…という図式になっています。
この先。少なくとも1週間は同じ様な状態が続くものとみられている様です。ということは、少なくとも向こう1週間は暑いまま…という事になってきそうです。
ただ、水曜日あたりからは、やや太平洋高気圧の勢力が弱まる…かな?(笑) という傾向があるみたいなので、関東付近では北部を中心に、大気の状態が不安定となりやすくなってきそうです。
そういえば、本日午前9時。南シナ海にて、台風5号が発生しました。この台風、このままベトナムに上陸する見込みで、日本への影響は無いと見られています。
ご存知の通り。実際には、まだまだ暑さが続いてしまいそうです。例年なら、太平洋高気圧が西に勢力を増したり、東海上に離れたり。
または北上したり、南下したりしするので、時折気温が下がったりします。今年は、この傾向がなかなかありません。
どうやら、南米・ペルー沖で「ラニーニャ現象」が起きているようで、この現象が起こるとペルー沖の水温が下がる分、インドネシア付近の水温が上がる傾向となる様です。
このため、インドネシア付近で発生する上昇気流の下りてくる、日本南方沖あたりに強い高気圧(この場合太平洋高気圧)の勢力が強くなり、猛暑が起こる…というメカニズムとなっている様です。
ですから、太平洋高気圧が強いまま安定しているので、いつまでも猛暑が続いてしまう…という図式になっています。
この先。少なくとも1週間は同じ様な状態が続くものとみられている様です。ということは、少なくとも向こう1週間は暑いまま…という事になってきそうです。
ただ、水曜日あたりからは、やや太平洋高気圧の勢力が弱まる…かな?(笑) という傾向があるみたいなので、関東付近では北部を中心に、大気の状態が不安定となりやすくなってきそうです。
そういえば、本日午前9時。南シナ海にて、台風5号が発生しました。この台風、このままベトナムに上陸する見込みで、日本への影響は無いと見られています。