今日の関東地方。朝からカラリと良く晴れた、梅雨時とは思えない様な天気となりました。通常この時期は、晴れても「ムシっ」とした事が多いので、こういう湿度の低い晴れは有り難いですね♪
先日。気象庁から、エルニーニョ現象についての発表がありました。現在起こっているエルニーニョ現象は、今年の冬頃まで続くのでは?と予想されている様子です。
一般的にこの現象が起こると、関東付近では、夏の高気圧(太平洋高気圧)の張り出しが弱く、冷夏になる事もあります。今年の夏が冷夏になるかどうかは分かりませんが、その可能性が出て来た…という事ですね。
この様に太平洋高気圧の張り出しが弱いと、梅雨前線は関東付近よりも南に下がっている事が多くなります。すると、大陸付近にある涼しい空気(寒気)が入り込みやすくなってしまいます。
先日の雷雨も同様の要因で起こったのですが、明日の関東付近でも、また同様の状態となってきそうです。今のところ、雨(雷雨か?)のピークは、明日の午前中から夕方ころにかけて…とみられている様です。
これは今夕の予報なので、明日には変わる可能性があります。寒気の影響を受けるときの天気の予報は、かなり難しい事が知られています。
明日出かける際は、にわか雨や雷雨に対する警戒が必要となりそうです。洗濯物や布団などは、干したままで出かけたりしない方が良さそうです。
外出先で雨に降られる事も予想されるので、出かける時に降っていなかったとしても、少なくとも折りたたみの傘を持っていった方が良さそうです。
急激な天気の変化に注意が必要な、1日となってしまいそうです。
先日。気象庁から、エルニーニョ現象についての発表がありました。現在起こっているエルニーニョ現象は、今年の冬頃まで続くのでは?と予想されている様子です。
一般的にこの現象が起こると、関東付近では、夏の高気圧(太平洋高気圧)の張り出しが弱く、冷夏になる事もあります。今年の夏が冷夏になるかどうかは分かりませんが、その可能性が出て来た…という事ですね。
この様に太平洋高気圧の張り出しが弱いと、梅雨前線は関東付近よりも南に下がっている事が多くなります。すると、大陸付近にある涼しい空気(寒気)が入り込みやすくなってしまいます。
先日の雷雨も同様の要因で起こったのですが、明日の関東付近でも、また同様の状態となってきそうです。今のところ、雨(雷雨か?)のピークは、明日の午前中から夕方ころにかけて…とみられている様です。
これは今夕の予報なので、明日には変わる可能性があります。寒気の影響を受けるときの天気の予報は、かなり難しい事が知られています。
明日出かける際は、にわか雨や雷雨に対する警戒が必要となりそうです。洗濯物や布団などは、干したままで出かけたりしない方が良さそうです。
外出先で雨に降られる事も予想されるので、出かける時に降っていなかったとしても、少なくとも折りたたみの傘を持っていった方が良さそうです。
急激な天気の変化に注意が必要な、1日となってしまいそうです。