いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

救急車の出場が多いね・・・

2023-01-12 20:18:58 | 日記
ウチの比較的近所に消防署があるのですが、出勤時にその消防署の前を通ります。今朝の出勤時に消防署の前にさしかかろうとした時、消防車の警光灯が回っているのが見えました。
ミラーで後ろを確認したところ自分しかいなかったので、すかさず停車。出場する消防車に進路を譲りました。すると助手席から手での合図が。
その消防車の助手席に乗っていた方の服装は、消防隊の防火服ではなく、水色の救急隊の服装でした。以前に聞いた事があります、救急車の出場が間に合わない時、代わりに消防車が出場する事があるという事を。
そういえば最近会社にいても、休日に車で移動している時も、救急車をよく見かけます。僕は運転中は窓を少しだけ開けてあるので、そこから緊急車両の音をいち早く聞き取れる様にしています。
緊急車両のサイレンが聞こえてくると、聞いている音楽をワンタッチミュートで消音します。そして音と警光灯の光を探します。
いつでも緊急車両に道を譲れる様に身構える様にしています。コロナ禍になってから多くなった様に感じますが、特にここ半年くらいに、救急車の緊急走行を見かける様になったと感じています。
東京消防庁のツイッターをフォローしているのですが、そこでも出動率が95パーセントを超えていますというツイートがよく流れてきています。
救急隊の方たちも激務になっていると思います。そういう方たちに、少しでも早く患者(要救助者)を運んでもらおうと努力したいものです。
最近、よく「救急隊員がコンビニに寄っている」とか苦言を呈する方がいますが、こういう激務で署に帰れない事もあるのです。
水分補給はもちろんの事、間違っても空腹で勤務させたくはありません。もし街中でこういう光景を見かけても、暖かく見守ってあげたいと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV