いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

明日は雷雨に注意

2015-06-20 20:18:44 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からカラリと良く晴れた、梅雨時とは思えない様な天気となりました。通常この時期は、晴れても「ムシっ」とした事が多いので、こういう湿度の低い晴れは有り難いですね♪
先日。気象庁から、エルニーニョ現象についての発表がありました。現在起こっているエルニーニョ現象は、今年の冬頃まで続くのでは?と予想されている様子です。
一般的にこの現象が起こると、関東付近では、夏の高気圧(太平洋高気圧)の張り出しが弱く、冷夏になる事もあります。今年の夏が冷夏になるかどうかは分かりませんが、その可能性が出て来た…という事ですね。
この様に太平洋高気圧の張り出しが弱いと、梅雨前線は関東付近よりも南に下がっている事が多くなります。すると、大陸付近にある涼しい空気(寒気)が入り込みやすくなってしまいます。
先日の雷雨も同様の要因で起こったのですが、明日の関東付近でも、また同様の状態となってきそうです。今のところ、雨(雷雨か?)のピークは、明日の午前中から夕方ころにかけて…とみられている様です。
これは今夕の予報なので、明日には変わる可能性があります。寒気の影響を受けるときの天気の予報は、かなり難しい事が知られています。
明日出かける際は、にわか雨や雷雨に対する警戒が必要となりそうです。洗濯物や布団などは、干したままで出かけたりしない方が良さそうです。
外出先で雨に降られる事も予想されるので、出かける時に降っていなかったとしても、少なくとも折りたたみの傘を持っていった方が良さそうです。
急激な天気の変化に注意が必要な、1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山が噴火かぁ

2015-06-19 20:12:33 | お天気・自然
6月11日に、噴火警報レベルが1から2日に引き上げられた浅間山。6月16日に、小規模噴火したのニュースが入りました。火山性微動が観測されるなど、いつ噴火してもおかしく無い様子でしたから。
その6月16日に噴火したとのニュースを聞いた時、まだプジョー206に乗っていた頃を思い出しました。確か2004年だったと思います。206の上に、白っぽい火山灰がうっすらと積もった事を。
一応知識では、火山灰は「すぐに洗い流さなければいけない」という事を知っていたので、すぐさま充分水をかけたあと洗車しました。そしてのちに噴火は沈静化。少し様子を見ながらでしたが、オートポワルージュにて、エアコンフィルタとエアクリーナーを交換したのを思い出しました。ちょっとだけ大変でした(桜島近辺の方々、ごめんなさい…)
その後2008年・2009年にも小規模噴火はありましたが、幸いにも地元には火山灰は降りませんでした。ストリームに乗り換えたあとでの噴火は、今回が初めてかもしれません。
6月16日に小規模噴火の一報を受けた時、2004年の時と同じ様になるのかな?と、警戒モード(笑)に入りました。1度火山灰を経験すると、ほとんど自動でそうなりますね(笑)
6月16日の時は周辺での降灰に終わった様ですが、今日の夕方ころにも小規模噴火が起こった様子です。今回も小規模噴火なので、地元に火山灰は届かないと思います。
その噴火報をいち早く手に入れようと、ツイッターの「tenki.jp」にある浅間山の火山情報をフォロー。通知を「ON」にしておきました。これで、いち早く噴火情報を手に入れる事が出来ます。
本当に凄い災害になったときは、通信インフラもマヒすると思うのですが、少なくとも今は情報が欲しいのです。相手は自然なので仕方が無いのですが、このまま終息に向かって欲しいものです。
最近は、毎日火山や地震などの情報を、欠かさず見る(手に入れる様に)しています。少しでも早く情報が入れば、その分だけ被害を少なく出来ますからね♪
何事も起きません様に…(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「梅雨寒」だと?

2015-06-18 20:04:38 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日・一昨日程では無かったにせよ、不安定な天気の1日となりました。雷こそ鳴らなかったものの、時折ザッとした雨が通る様な感じでした。
地元でも時折ザッと降る雨が、何度か通り過ぎて行きました。仕事中に、iPhone用のXバンドレーダーで確認してみましたが、おおむね南東方向から、北西方向へと雨雲が移動していたみたいでした。
雨雲の進行方向が分かっていれば、雨が降るまでの時間と、通り過ぎる時間が予想出来ます。おかげで今日は、傘をさす事も無く、身体も濡れなくて済みました(笑)
さすがに帰宅時には降られましたが(笑)おおむね仕事にも影響はありませんでした♪ただ、湿度が非常に高く推移していたので、気温は低くても汗はかきましたね。
今日も若干寒気の影響を受けていた様でしたが、明日は秋雨前線が関東の沿岸部付近まで北上。それに伴い、寒気も関東以北へと北上して行きそうです。
しかし梅雨前線が北上して来るという事は、関東付近が梅雨空になるという事です。強い雨の心配は少なくて済みそうですが、今度は「しとしと」とした雨となって来そうです。
これが一般的な梅雨の雨の降り方ですが、明日はここに低気圧の影響も出て来そうです。梅雨前線上に、弱い低気圧が発生するという予報になっています。
弱いながらも「南岸低気圧」となって来そうなので、北・もしくは北東からの「冷たい空気」が入り込んで来そうです。このため明日の関東付近では、気温が上がって来ない事が予想されます。
明日の予想最高気温。各地で23℃くらいとなっていますが、これは雨が止んだ後に出る事が予想されています。明日の日中から夕方頃にかけてが雨の予報ですから、最高気温は夕方ころに出るかもしれませんね。
うっかりしていると、日中の19℃くらいの気温のまま、明日1日が終わるかもしれません。いわゆる「梅雨寒」となる換算が高い様です。
明日出かける際は、雨に濡れない様に注意が必要な事と、低い気温に注意が必要となって来そうです。少なくとも、薄手の長袖を着て(持って」出かけた方が良いかもしれませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく「梅雨」らしい天気に

2015-06-17 20:15:43 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、時折ザッと強い雨の降る、不安定な天気の1日となってしまいました。気温そのものはそれ程高くは無いのですが、なにせ湿気がね…(泣)
外での作業中も、にわか雨よりも湿度の方が気になりました。なるべく運動量を少なくしているのにも関わらず、背中にしっとりと汗濡れ感が来ました。
すぐさま扇風機で乾かすのですが、身体の冷えも早いのが難点です。あとで気付いた事ですが、置きTシャツを使えば良かったです(泣)仕事場に、ドライ系のTシャツを2枚置いてあるのですよ。
昨夜は、地元でも酷い雨に見舞われる時間帯がありました。自分の家の前の道路が、みるみる川の様になって来るのを見るのは、本当に心臓に悪いですよ(泣)
とりあえず事無きを得ましたが、本気で土のうを用意しておきましたから…。今日は今日で、自分のタイムラインには「千葉県で大雨」とか「線路が冠水」というツイートが流れて来ていました。
この、関東付近に不安定な天気ををもたらした寒気は、明日には抜けて行くものと見られている様です。それでも関東付近の近くには、梅雨前線が横たわっています。
これらの事から、明日は朝からどんよりとした曇り空となる事が予想されています。梅雨前線の北側に入っているので、東・もしくは北東方向からの風が吹いて来そうです。
関東付近で東よりの風が吹く時は、気温が上がり難くなる事が知られています。明日の予想最高気温。東京など、関東南部では24℃くらい。
北部平野部でも、だいたい24℃から25℃くらいで推移して来そうです。そして午後から夕方過ぎ頃にかけて、段々と雨が降り出して来そうです。
さらに、その前線上に低気圧が発生して来そうです。低気圧の進路・位置にもよりますが、南部沿岸部を中心として、まとまった雨になる可能性もあります。
最新の気象情報を手に入れる様にして、気を付けておく必要があるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も引き続きにわか雨に注意

2015-06-16 20:52:06 | お天気・自然
今日の関東地方。午後から夕方頃にかけて、雷雨となった地点が多かった様でした。かく言う地元でも、雷雨ではないにせよ、強い雨の中に雷の音は聞こえていた様でした。
この時間帯(20時半過ぎころ)でも、まだまだ雷雨の地点がある様子です。昨日よりも強い寒気が入り込みそう…とありましたが、昨日よりも広い範囲でにわか雨や雷雨になってしまっていますね。
このあとも引き続き、日付が変わる頃までは、雷雨に注意が必要な状態となっている様子です。しかし、この雨も良い一面があります。日中25℃を超えて来ていた各地の気温が、すでに多くの地点で23℃くらいまで下がって来ている様ですよ♪
にわか雨や雷雨となった地点は、今夜は比較的寝やすい状況となるのではないでしょうか。ただうっかり窓を開けたまま寝たりすると、寝冷えしてしまうかもしれませんね。
この様な状態は、どうやら明日も続いてしまいそうな気配です。明日にも抜けると考えられていた、上空の寒気。明日も引き続き、関東付近の上空へと残りそうだからです。
一概には言えませんが、今日と同じ様な状況となる事が予想出来そうです。日中は主に山間部で雨雲(雷雲)が発生して来て、夕方から夜にかけて、平野部にも流れ込んで来る…。そんな状態になりやすいみたいです。
ただ明日は、今日よりも雲が厚くなって来そうです。日中も北・もしくは東よりの風が吹いて来て、気温も今日よりも上がり難い状況となって来そうです。
それでも、だいたい25℃くらいまで上がって来そうです。今日までが気温が高い状態でしたが、この「25℃」というのは、本来平年なみの気温です。ようやく元の状態に戻って来る…そんな感じですね♪
明日以降、比較的涼しくなって来るとの予報もあります。まぁ梅雨時ですから、話半分(笑)くらいに思っておいた方が、無難かもしれませんね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった…(泣)

2015-06-15 20:20:21 | お天気・自然
今日の関東地方。最高気温が各地で30℃以上の「真夏日」を観測した地点が多かった様でした。暑くなる事はある程度予想していましたが、思っていたよりも高めになったかな?と体感しております。
梅雨時ですから雲も多い事だし、30℃ちょっとくらいかな?と思っていましたが、アテが外れました(笑)太陽の出ている時間が多く、その分気温は上昇して来たみたいですね。
この上昇した気温と、上空に入り込んで来ている寒気の影響を受けて、北関東を中心として雷雨となっている模様です。先ほど見ていたニュースでは、群馬県伊勢崎市などで突風が吹いて、建物に被害が出ている…と言っていました。
この突風が、竜巻なのか突風なのかは定かではありません。しかし被害が出た事には変わりありません。この時間帯(20時過ぎころ)でも、まだまだ活発な雷雲が見てとれます。まだまだ警戒が必要な状況が続きそうです。
今日は日差しが登場して気温が上がりましたが、明日は梅雨前線が北上傾向にある様です。関東付近は南部沿岸部を中心として、雨が降る可能性が高くなっている様です。
梅雨前線上に低気圧も発生する見込みですが、雨雲の本隊は南の海上を通過して行く見込みです。伊豆大島や三宅島などでは強い雨に開会が必要になって来そうです。
そして東京以北でも、午後から今日の様ににわか雨や雷雨となる可能性があります。今日と同等か、今日よりも強い寒気だと予想されている様子です。
最高気温こそ、日差しが少ない関係で低めの予想ですが、やはり明日も雷雨に注意が必要な1日となって来そうです。明日出かける際は、少なくとも折りたたみの傘を用意しておくと良さそうです。
もし出先で雷雨に降られたときは、無理して移動せずに、数10分から1時間程度で通り過ぎると考えられるので、雨宿りした方が良いかもしれません。
とにかく「無理」はしない事です。これ、結構大切な事ですよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前だけど「梅雨空」

2015-06-14 17:28:16 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日の予報通りの、曇りがちの1日となってしまいました。今朝の予報では「お昼頃から晴れて来そう」となっていましたが、結局昨日の予報が正しかったみたいですね。
この様に、梅雨時は天気の予報が難しくなっています。それこそ今日の様に「朝出した予報もずれて来る」なんて事も起きるものです。
そんな中。僕は昨日のうちに用事は済ませておいたので、今日は家でのんびりと過ごしていました。まぁいつもの様に「ビデオ鑑賞とガンプラ作り」ですね(笑)
今は思い立って、DVD BOX「聖戦士ダンバイン」を最初から見直しているので、余計にスケジュール(笑)がハードになっていたりします。
現在組み立て中の、MG ガンダムMk-II。あとは腰部分を組み立てれば、完成というところまで来ています。
次の日曜日は出かける用事が入っていますが、20日の土曜日には完成すると思います)(何の用事も入らなければね 笑)
さて、気になる今週の天気の様子なのですが…。やはり梅雨時という事もあって、3日先の天気すらもアヤシい模様です。
ただ週間天気図を見る限り、今週の関東付近は「前線の北側」に入っている事が多い様子です。曇り・もしくは日差しが登場する日も期待出来そうです。
前線の南側には、夏の高気圧である「太平洋高気圧」控えています。この高気圧に覆われて来ると、ムッとした暑さになって来ます。
予報を見る限り、この「ムッとした」状況にはならない様ですが…。実際には未知数ですので、期待しないで過ごしておいた方が良いかもしれませんね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、もうすぐ車検だ…

2015-06-13 20:01:05 | STREAM
今日は任意保険についての相談事があって、ディーラーの方に行って来ました。相談事といっても、別段特別な事ではないんですけどね♪
今通っているディーラーは、もちろんストリームを購入したディーラーです。それ以前にもホンダ車は何車種か購入した事がありますが(なにせ免許所得以来ン10年ですから 笑)こことは違うディーラーでした。
それがですね、最近になって今のディーラーに、当時の知り合いの整備士や営業さん達が集まっている事に気付きました。特に今日は「間」が良かったらしく、久しぶりに話がはずみました(笑)
当時からの知り合い、今現在での営業さんや整備士の方達が、代わる代わるやって来ては話が弾む…。そんな感じでした(笑)もちろん、肝心な保険の話も忘れませんでしたよ?(笑)
そんな話の中で、僕のストリームの車検の話題も「当然」出て来ました。あと3ヶ月もすれば、僕のストリームの「3回目」の車検がやって来ます。気がつけば、結構乗っているんだよなぁ…などと、感慨深かったり(笑)
時間に余裕もあったので、車検の予備点検なるものを受けて来ました。車検に向けて、今のうちに交換が必要な部品などを、あらかじめ見積もっておくというサービスでした。無料なので(笑)受けて来た次第です。
いつもなら、別段特別な交換部品などは無いのですが、今回は「ドライブシャフトブーツ」交換が必要になりそうだ…という事が分かりました。
ドライブシャフトブーツの痛みは、FF車の宿命です。ケチって破けたまま放置して置いたりしたら、それこそ何倍・何十倍の料金がかかってしまうものです。
あらかじめ、ドライブシャフトブーツがアヤシいという事が、分かって良かったです。これで車検前に、準備等をする事が出来ますからね♪
今のところ乗り換えたい車種も無いし、とても気に入っているストリームです。まだまだ乗っていたいですからね。整備はちゃんとしておきたいですから…ね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間再び

2015-06-12 20:10:26 | お天気・自然
今日の関東地方。未明ころから降り出した雨が、出勤時頃にピークを迎えていた様でした。南部沿岸部ではそれなりに降っていた様子ですが、地元付近ではそれ程でもありませんでした。
ただ予想していたよりも気温の上がり方が早かった様で、20℃ちょっとくらいと思っていた気温が、夏日くらいまで上がって来ていたみたいですね。
湿度の高い状態での24℃くらいの気温です。これはかなり蒸し暑く感じるものです。じっとしていれば結構涼しいのですが、ちょっと動くだけで汗だくでした(笑)
おまけに扇風機(工業用の大きいヤツ)にあたっていると、あっという間に身体が冷えて来てしまうし、困ったものでしたよ(泣)この様に、今日は「梅雨そのもの」という天気でしたが…
明日は、西から移動して来る高気圧に覆われて来る影響で、朝から良く晴れて来そうですよ♪梅雨前線は南に下がって来ているので、乾いた空気を持つ高気圧に覆われて、湿度感もだいぶ下がって来そうです。
ただ、やっぱり日差しが強いので、気温が上がって来そうです。しかも「かなり」高めに(泣)明日の予想最高気温を見ると、東京など関東南部では29℃くらい。
北部平野部などでは、軒並み30℃を超えて来そうです。ところによっては、33℃近くにまで上がる地点も出て来そうです。今日がだいたい24℃くらいだったので、本日比でプラス6℃から8℃くらいも高くなって来そうです。
昨日が暑く、今日は気温が低いところへ、明日は30℃くらいにまで上がる気温。僕はどちらかといえば、急激に上がる気温に弱い方です(泣)
冬は着れば暖かいですが、夏は脱いでも暑いですからね(泣)幸い明日は休み。のんびりする事にしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒…まではいかないかな?

2015-06-11 20:07:41 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日の予報よりも、雨の降り出す時間が遅れている様です。この時間(20時ころ)でも、西から接近中の雨雲は、神奈川県にまで到達していない様子です。
梅雨前線そのものは、関東の沿岸部付近にまで北上して来ている様子です。このため午後から夕方ころは、雲が広がり始めて来ました。
この梅雨前線上に、今夜から明日の早朝にかけて低気圧が発生。関東沿岸部を東進して行く予報となっている様子です。このため関東付近では、明日の夜明けころから通勤時間帯にかけてが、雨のピークとなって来そうです。
ほとんど沿岸付近が中心となる見込みですが、東京以北まで雨雲は広がって来そうです。関東付近への接近の時間の都合上、雨が降ってる時間帯の風向きは北・もしくは北東からの風となって来そうです。
この季節(とは限りませんが)に北東方向からの風が吹くと、関東付近では気温が上がって来ない傾向となりやすいのです。明日の予想最高気温を見てみると、各地で23℃くらいとなっています。
今日の最高気温が28℃くらいだったので、本日比で5℃くらい一気に下がって来そうです。場合によっては、23℃に達さない可能性もありそうです。
梅雨時は天気も気温も安定しないものですが、ここまで日替わりで気温が変わると、身体が丈夫な方の自分でも何らかの影響が出そうですよ(笑)
明日の雨は午前中が中心で、午後からは止んで来るものと見られています。少なくとも、降っている時間帯は気温が低い事が予想されるので、身体を濡らさない様に気を付けないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV