書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

指輪。

2010-04-05 23:09:29 | Weblog
ここしばらく、「エスタロンモカ12」を使用していたのですが、その影響で疲労がピークに。
なので、早く寝ようとしたのですが、余りに疲れていると眠れなくなってしまいますね。
眠れないので、「信長の野望Online」について色々と考えていたのですが、その際に指輪がまた気になりました。
現在、プレイヤーが持っている指輪は、ほぼ間違いなく、リリから空の欠片と交換で貰ったものです。
本来は、紹介状と武将討ち取りの情報と、交換になるのですが、これはまだ合戦が起きていない為、誰も入手出来ていません。
それで終わったら、特に考える事はないのですが、リリに話しかけた際の選択肢に、「指輪を作り直す」と言う物があります。
これが気になっています。
以前、空の欠片と交換で手に入れた指輪を持って、選択肢を選んでみたのですが、これはその入手方法では利用できないようです。
おそらくは、リリに紹介状と武将討ち取りの情報と交換で手に入れた指輪は、それなりの名前がつく物と考えています。
問題は、指輪の作り直しで何が出来るのか、です。
以前書いた通り、指輪は耐久力が低く、付与の維持は厳しいものがあるのですが(整備改修ができるなら話は全く変わりますが、多分無理です)、それを維持できるような、何らかの仕掛けだったらどうしようかと考えています。
「新星の章」で追加された腰袋は、「転成」と言う非常に重要な要素を持っているので、指輪も見劣りしない要素が含まれている可能性も十分に考えられます。
その場合、領国銀を指輪に全く使用しないと言うのは、得策では無い可能性がある訳で。
結局、何が問題なのかと言えば、情報がない事なのですが・・・。
まだしばらく領国銀の使い道に悩みそうです・・・。

ふと思った。

2010-04-05 17:13:09 | Weblog
前回、領国銀の使い方について書きましたが、ふと、腰袋の付与に制限はないのかと言う事が気になりました。
現在使用している「つぎはぎ腰袋」は、ひたすら土属性を重視しているのですが、これに上限がある可能性も否定出来ないわけで。
腰袋の中でも最弱の物ですし。
とは言ったものの、結局は転成の為に成長させ続けるわけです。
転生には価値が20以上必要なので、仮にここまで全て土属性を上げたら、+19となります。
ちなみに、腰袋を強化する際に注意がでるのですが、転成時には付与の小数点以下は切り捨てられてしまうため、奇数は避けた方が良いとの事です。
なので、とりあえず価値21で、土属性+20までは行きたいと思っているのですが・・・。
兎にも角にも必要なのは情報です。
中々情報が集まりませんが、進むのみです。

領国銀。

2010-04-05 00:33:16 | Weblog
「信長の野望Online」で、情報を集めていますが、それによって、領国銀をどう扱えばよいか、自分なりに考えがまとまってきました。
使い道は、「指輪」「腰袋」「紋所」の3つに分け、それにどう割り振っていくかで考えています。
で、結論から言うと、現在の所、紋所の装飾に、全てをつぎ込む事を考えています。
紋所を、可能な限り装飾しようと。
確かに、腰袋の転成は重要なのですが、現在でも「つぎはぎ腰袋」の価値は7。
転生まで、遥かに先です。
そしてなにより、この腰袋は転成の雛形にする予定なので、可能な限りこの状態で成長して欲しいと言うのもあります。
で、最後に残る指輪ですが、これは正直な所、力を入れにくいと言うのがあります。
現在のところ、両国市で手に入るアイテムの中で、指輪絡みの最高級品なのは領国銀が2000必要です。
仮に、最高クラスの指輪を手に入れられたとしても、維持ができないと言う問題が出てきます。
それに対し、紋所は、一度上げたら下がりません。
やった事が確実に反映されます。
なので、今は、出来る限り紋所を装飾しようと考えています。
上がるのが生命力と気合なのが若干不満ですが、それ以外は、特に間違った選択ではないと思います。
現在紋所はまだまだ育成中ですが、区切りの良いところまで行ったら、スクリーンショットを載せてみようと思います。