書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

紋所。

2010-04-28 18:50:38 | Weblog
「信長の野望Online」で、紋所に装飾を施してもらいました。
これで、生命力が+90となりました。
が、紋装飾工の台詞は相変わらずです。
さて、次でいよいよ+100となります。
こうなれば、+110に行くかも確認できるでしょう。
予定では今週中に+100達成ですが、さてどうなるでしょうか。

修羅。

2010-04-28 03:15:05 | Weblog
「信長の野望Online」で、「破天の章」の時に実装された潜在能力「修羅」。
陰陽道をはじめとする術使いには、必須の潜在能力となりました。
この潜在能力は、あくまでも装備によって得られた付与のみが効果を出し、キャラクターそのものの属性値は関係なかったりします。
ちなみに、修羅は1取得すると、装備品の属性付与の20%分が追加ダメージとなります。
それを10回取得できるので、20%が10回の複利計算・・・にはならないらしく、ただ単に200%アップで良いようです。
現在ファーストの装備品による土属性付与は+374、「修羅」によって土属性術への追加ダメージは748です(多分)。
でも、まだ土属性付与は伸ばせます。
「修羅」は「錬星法」とは違い、単体術でも全体術でも追加ダメージは発動します。
果たしてどこまで行けるのか、楽しみです。

陰陽師の武器。

2010-04-28 02:56:54 | Weblog
「信長の野望Online」で、「争覇の章」で「錬星法」が実装されてから大分経ちますが、今でも錫杖を使用している陰陽師は多いです。
刀剣を装備し、「錬星法」を実装する事で、単体術に刀剣の攻撃力の2.5倍(らしいです)の追加ダメージを与えるもので、正直な所、使わないと勿体無いです。
技能枠がどうとか言えるレベルの技能ではないので。
最近は「錬星昇気法」があるので、技能枠の圧迫も軽くなってきていますし。
ただ、妖刀はやはり価格が高いですね。
高いといえば刀(妖刀ではないです)もそうですが、妖刀もかなりの値がはります。
が、それは上位クラスの物であり、下位クラスなら手頃な値段で買えます。
それで確実に単体術の威力が上がるのだから、積極的に導入するべきです。
攻撃力を追求する職として、やはり求められるのはダメージなので。
とにもかくにも、まずは「錬星法」を使用してみるのが一番だと思います。
それで要領がわかってくれば、もっと上位の妖刀に変えても良いわけですし。
攻撃術のダメージ追求の道は、遥かに遠いです・・・。

198。

2010-04-28 00:22:29 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前購入した「護国祈神剣」を愛用しています。
グラフィックも、大分慣れました。
「神代之衣」にはよく合うグラフィックと言われて、確かにそうだと思いました。
が、今回はその話ではなくて、攻撃力198の妖刀についてです。
買った当時は、このレベルの物は簡単にできないと思っていて、実際そうなのですが、全くできないと言うわけではないようです。
が、ウェイト補正のない妖刀は価格が下落方向にあるようです。
先日、攻撃力198の、別の妖刀を見ましたが、価格が確実に下がっています。
初めからこのくらいの価格なら、と思うのですが、まあ買った当時は、それ相応の価値があったので。
こうなると気になるのが、攻撃力199以上の妖刀が現れるかですが・・・。
まあ、今あっても買えないので、じっくり待ちます。

森羅天翔。

2010-04-28 00:15:27 | Weblog
「信長の野望Online」で、何故かまた「荒法師良明坊」と戦う事に。
今週3回目の討伐です。
で、「森羅天翔」のダメージを見てみたのですが、やはりぱっとダメージ5000がでるわけではないようです。
戦っているうちにダメージを観察していましたが、通常の敵ではダメージ4800~5000、格が上の敵の場合は、5000~5200辺りのようです。
一応、「昇気方術」で威力が上がりますが、それほど体感できるほどでは無いです(昇気方術がフルに効くまで戦闘が長引かないと言うのもあります)。
これから、威力レベル上昇で得られるダメージは残り150(多分)。
安定して5000を出せるようになればと思います。