「信長の野望 Online」で、「忍者選抜大箱・六」を開けてみた所、忍虎のきび団子を入手しました。
本当は忍猫が欲しかったとは間違っても言いません。
実は等級・参と四の2つが手に入っており、これまでも飼っていた虎(エビではないです)を、等級・参の方を使って変身させました。
そして、誰もが気になる(?)、技能ですが、この様になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/fb9a6f93337bf6942ce0619dded53b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/8799c73670dde40c34c4a717ed5e5485.jpg)
思ったよりも無難ですね。
ちなみに、これにも色違いは有るのかと思っていたら、あるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/c395f02541bee039254ee1eec8bdf11e.jpg)
ただでさえ低い確率に、更に色違いの確率がかかるので、完璧な団子入手には苦労しそうです。
なお、忍虎専用の技能は、こんな感じです。
公式サイトに説明が載っていない技能を載せます。
優秀。
はっきり言って、良いですね。
もっとも、第一世代の弱点は相変わらず背負っている気がしますが・・・。
何しろ、生命力1の敵にでも構わず突っ込むのは変わっていませんし。
ちなみに、器用さを中心に訓練を行ってみたのですが、レベル42の時点で器用さ509です(練度はまだ「新参」)。
一応、ファーストが飼っているお供の中では一番高いようですが、忍虎は器用さアップ技能を持っていないのでした。
「お供の絆」で生産時の器用さを絞り出すと言うのならともかく、入手から何からまで苦労するのならば、武具付き熊猫一頭を本気で育てた方が良い気がするのですが・・・。
なお、流石に「不動」の敵は痺れさせられない様です。
第二世代に大分追いついてきたのは事実ですが、まだ差がある気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/cdf08bec6115d8f98a36abcb8476fecd.jpg)
実は等級・参と四の2つが手に入っており、これまでも飼っていた虎(エビではないです)を、等級・参の方を使って変身させました。
そして、誰もが気になる(?)、技能ですが、この様になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/fb9a6f93337bf6942ce0619dded53b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/8799c73670dde40c34c4a717ed5e5485.jpg)
思ったよりも無難ですね。
ちなみに、これにも色違いは有るのかと思っていたら、あるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/c395f02541bee039254ee1eec8bdf11e.jpg)
ただでさえ低い確率に、更に色違いの確率がかかるので、完璧な団子入手には苦労しそうです。
なお、忍虎専用の技能は、こんな感じです。
公式サイトに説明が載っていない技能を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/94e97da16db76baed9024d628af97f84.jpg)
はっきり言って、良いですね。
もっとも、第一世代の弱点は相変わらず背負っている気がしますが・・・。
何しろ、生命力1の敵にでも構わず突っ込むのは変わっていませんし。
ちなみに、器用さを中心に訓練を行ってみたのですが、レベル42の時点で器用さ509です(練度はまだ「新参」)。
一応、ファーストが飼っているお供の中では一番高いようですが、忍虎は器用さアップ技能を持っていないのでした。
「お供の絆」で生産時の器用さを絞り出すと言うのならともかく、入手から何からまで苦労するのならば、武具付き熊猫一頭を本気で育てた方が良い気がするのですが・・・。
なお、流石に「不動」の敵は痺れさせられない様です。
第二世代に大分追いついてきたのは事実ですが、まだ差がある気がします。