書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「宇迦之御魂」の神格成長。

2021-12-25 19:52:19 | 軍神関連
「信長の野望Online」で開催中の「くりすます」。
ファーストは、このイベントで「織姫勾玉」を2つ手に入れたのですが、実はもう手元になかったりします。

どの神に使用したのか・・・は、タイトルにある通り「宇迦之御魂」です。
しかし、「織姫勾玉」は2つしかありません。
後1回の神格成長に、どの神を使用したのかです。

この神です。
四段構造とは思えない能力。
器用さ以外は。

神格成長の構成は、「素戔嗚」-「国之常立」-「天之御中主」-「大物主」です。
「大国主」ではなくて、コスト7の「大物主」です。
本当は全部コスト8の神が良いらしいのですが、能力特性が良いのと、「開運之抽選帳」の影響で大量に投入できる事から、こうなりました(ちなみに、「開運之抽選帳・寅」からは消えていますね)。

それで、「織姫勾玉」を2回使用した「宇迦之御魂」に、この「素戔嗚」を使用します。
貴重な台詞?

なお、今回の神格成長は、「宇迦之御魂」の耐久力を上げる為のものでした。
これまでのは、奉納物に生命力上昇と気合上昇を使用してしまった為、それが不満だったので。

今回の神格成長前の「宇迦之御魂」はこうです。
ビフォー。


神格成長後はこうなりました。
アフター(涙)。


耐久力が1しか上昇していません。
奉納物の効果もあってこれなので、よほど運が悪かったようです(涙)。
もっとも、魅力が2も上がったのが、かなりの救いです。

と言う事で、今回の神格成長は、上がった能力もあれば、下がった能力もあると言う結果になりました。
やはり、元が低い能力特性を、その能力特性が高い神で補正しようと言う考えは、中々難しいですね。

また次の神の神格成長に向けて、「素戔嗚勾玉」獲得を目指して頑張ろうと思います。

戦国の「くりすます」。

2021-12-25 03:45:56 | Weblog
「信長の野望Online」で、ついに靴下の中身を見る事が可能になりました。

早速、靴下の中身を見てみました。
ちなみに、靴下の大きさと見た目は最高評価、願い事は「軍神」と「九十九の力」です。



予想通りの品が(もはや予知?)。


「軍神」を願いにした理由は、当然「七夕勾玉」です。
おかげで「織姫勾玉」が2つ手に入りました。


ちなみに、その「織姫勾玉」は、もう既に無かったりします。
どう言う使い方をしたかは、機会があれば書いてみようと思います。