数年ぶりの寒川神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/3c16418a0207da9fce19729ba30e929a.jpg)
寒川比古命と寒川比女命。ニ柱の神を祀り、寒川大明神と奉称しています。
いつの間にか各所が整備され、とっても綺麗になってました。
お正月は、神門の上に「迎春ねぶた」が掲げられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/1c8a1386bc2ad18f4c8884747f91bc87.jpg)
狛犬も大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/517ee94370e18a29ba13fcb06f8552b9.jpg)
御本殿、平成9年10月竣功。総桧造りで、拝殿には216名が一度に着席、参拝できる席が設けられているそうな・・・
厄除けでしょうか・・・今日も白い衣を着た人達がいっぱいです。そういえば、私も前厄???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/b757cd155fc91a2d15bdeb8c6eda13b3.jpg)
今日は、お正月の混雑もだいぶ少なくなり、会社関係と思われるスーツ姿のお参りが多かったような・・・
皆さん、屋台の出店で升酒を一杯、車でなければいただいたんですが・・・
寒川名物「八福餅」でヨシとしますか。なんだか、赤福みたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/34ccf95210589dcb2e07067845bb0128.jpg)
去年の伊勢神宮から始まった、御朱印を頂いて帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/3c16418a0207da9fce19729ba30e929a.jpg)
寒川比古命と寒川比女命。ニ柱の神を祀り、寒川大明神と奉称しています。
いつの間にか各所が整備され、とっても綺麗になってました。
お正月は、神門の上に「迎春ねぶた」が掲げられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/1c8a1386bc2ad18f4c8884747f91bc87.jpg)
狛犬も大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/190ce717f2d6a59698668a7784ebb3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/517ee94370e18a29ba13fcb06f8552b9.jpg)
御本殿、平成9年10月竣功。総桧造りで、拝殿には216名が一度に着席、参拝できる席が設けられているそうな・・・
厄除けでしょうか・・・今日も白い衣を着た人達がいっぱいです。そういえば、私も前厄???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/b757cd155fc91a2d15bdeb8c6eda13b3.jpg)
今日は、お正月の混雑もだいぶ少なくなり、会社関係と思われるスーツ姿のお参りが多かったような・・・
皆さん、屋台の出店で升酒を一杯、車でなければいただいたんですが・・・
寒川名物「八福餅」でヨシとしますか。なんだか、赤福みたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/34ccf95210589dcb2e07067845bb0128.jpg)
去年の伊勢神宮から始まった、御朱印を頂いて帰って来ました。