2020年11月08日 明日香編
前回の京都と同じ新幹線で3泊4日の奈良旅。GoToトラベル、有難く利用させてもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/e4e80ef5b0ee44de1a7c6ca630ddd5ac.jpg)
奈良県にある日本で初めて都が置かれたとされるアスカ。飛鳥なのになぜ明日香村?
昭和31年に飛鳥村と高市村、阪合村が合併し、明日香村となったそうです。
そのため一般的に、地名や自治体としては明日香を、時代や地域などを指すときは飛鳥が使われてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/3c6b70896957b910c51c6fd3c632c72e.jpg)
橿原神宮前駅で荷物を預けて11時30分、飛鳥駅到着。のんびりした綺麗な駅前広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/239ff3e8100e7046cdcd6491e488894c.jpg)
先ずは駅近くの「マツヤマカフェ」でランチ。運よく予約なしで入店できました。
築80年の木造倉庫だった場所を、店主自らセルフリノベーションで作ったお店。落ち着いた良い雰囲気のカフェです。
ランチは、黒米ご飯と手作りパンの2種類。
白ねぎときのこのクリームスープ、寒かったので身体が温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/0ba5986a07ea76ae08df7ad722211d6e.jpg)
そして、賑わいのワンプレート。どれも優しくて美味しい。特に野菜がシャキシャキです。
コーヒーも良い香りで・・・思わず長居してしまった。
まだ初日なので亀石までバスで・・・その後はジョギングです。
亀石は・・・普通の石、亀と言えば亀だけど・・・さあ、ゆっくりスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/39f86d014b74f386a594c0071da3aa5f.jpg)
橘寺、厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地とされ、太子建立の七ヶ寺の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/1f70171f7d13dc64eaad4ead62b600ad.jpg)
イチョウの木が紅葉してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/4e522cf6372ac2d9a7b17f678c0f4b9b.jpg)
そして、石舞台古墳へ。
周りが段々畑みたいな公園になっていて、その上に石舞台が・・・日曜日でしたが、人はちょっと多め???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/7ab71de643e1e27fa3ccdbe8a0373d79.jpg)
独特の形状、この大きな石をどうやって運んだんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/d1a3bdcaf1fb10c38281c74f4b82089f.jpg)
山道を登って『岡寺』へ。飛鳥は平らだと聞いていたけど、なかなかの登り坂。走れません・・・
『岡にある寺』=『岡寺』として呼ばれており、正式名は『龍蓋寺』(りゅうがいじ)。
境内の龍蓋池には、龍が閉じ込められていて?頭が石になって出てました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/6ea9831ee63bec623e63c62d65d275f6.jpg)
本堂に立つと、目の前には大きな如意輪観音が・・・大きい!そして白い!この白さの理由は塑像だから。
塑像とは土でできた像のこと、全体に白粉してるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/c0273cbc685c98d24614283e0bd2a99f.jpg)
この前、ブラタモリでも紹介された『酒船石』を横目に飛鳥寺、奥にあった入鹿の首塚をお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/55d079c1d2b1b9bcbc19d2a097095b7a.jpg)
周りは田んぼで、この辺りを走れば楽だったのにね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/2661961cf502e5bace8dc69486bda696.jpg)
まだ初日なので、今日はこれでジョグ終了、バスで橿原神宮前駅に向かい、近鉄に乗って宿のある桜井駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/3bb84f775dba8b7835845f2bc39184bb.jpg)
明日は今井町と室生寺を走ります。
前回の京都と同じ新幹線で3泊4日の奈良旅。GoToトラベル、有難く利用させてもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/e4e80ef5b0ee44de1a7c6ca630ddd5ac.jpg)
奈良県にある日本で初めて都が置かれたとされるアスカ。飛鳥なのになぜ明日香村?
昭和31年に飛鳥村と高市村、阪合村が合併し、明日香村となったそうです。
そのため一般的に、地名や自治体としては明日香を、時代や地域などを指すときは飛鳥が使われてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/3c6b70896957b910c51c6fd3c632c72e.jpg)
橿原神宮前駅で荷物を預けて11時30分、飛鳥駅到着。のんびりした綺麗な駅前広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/239ff3e8100e7046cdcd6491e488894c.jpg)
先ずは駅近くの「マツヤマカフェ」でランチ。運よく予約なしで入店できました。
築80年の木造倉庫だった場所を、店主自らセルフリノベーションで作ったお店。落ち着いた良い雰囲気のカフェです。
ランチは、黒米ご飯と手作りパンの2種類。
白ねぎときのこのクリームスープ、寒かったので身体が温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/0ba5986a07ea76ae08df7ad722211d6e.jpg)
そして、賑わいのワンプレート。どれも優しくて美味しい。特に野菜がシャキシャキです。
コーヒーも良い香りで・・・思わず長居してしまった。
まだ初日なので亀石までバスで・・・その後はジョギングです。
亀石は・・・普通の石、亀と言えば亀だけど・・・さあ、ゆっくりスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/39f86d014b74f386a594c0071da3aa5f.jpg)
橘寺、厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地とされ、太子建立の七ヶ寺の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/1f70171f7d13dc64eaad4ead62b600ad.jpg)
イチョウの木が紅葉してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/4e522cf6372ac2d9a7b17f678c0f4b9b.jpg)
そして、石舞台古墳へ。
周りが段々畑みたいな公園になっていて、その上に石舞台が・・・日曜日でしたが、人はちょっと多め???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/7ab71de643e1e27fa3ccdbe8a0373d79.jpg)
独特の形状、この大きな石をどうやって運んだんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/d1a3bdcaf1fb10c38281c74f4b82089f.jpg)
山道を登って『岡寺』へ。飛鳥は平らだと聞いていたけど、なかなかの登り坂。走れません・・・
『岡にある寺』=『岡寺』として呼ばれており、正式名は『龍蓋寺』(りゅうがいじ)。
境内の龍蓋池には、龍が閉じ込められていて?頭が石になって出てました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/6ea9831ee63bec623e63c62d65d275f6.jpg)
本堂に立つと、目の前には大きな如意輪観音が・・・大きい!そして白い!この白さの理由は塑像だから。
塑像とは土でできた像のこと、全体に白粉してるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/c0273cbc685c98d24614283e0bd2a99f.jpg)
この前、ブラタモリでも紹介された『酒船石』を横目に飛鳥寺、奥にあった入鹿の首塚をお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/55d079c1d2b1b9bcbc19d2a097095b7a.jpg)
周りは田んぼで、この辺りを走れば楽だったのにね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/2661961cf502e5bace8dc69486bda696.jpg)
まだ初日なので、今日はこれでジョグ終了、バスで橿原神宮前駅に向かい、近鉄に乗って宿のある桜井駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/3bb84f775dba8b7835845f2bc39184bb.jpg)
明日は今井町と室生寺を走ります。