ついこの間までは日本映画の「おくりびと」がアカデミー賞を受賞したニュースで国中が沸いていたのに、一体なんだこの胸糞悪いニュースは。
最初に言っておくが僕は政治評論家でもなければ小沢一郎のファンでもないし、ごく平均的な一般庶民であると思っている。
しかも善と悪の区別くらいつく人並みの常識は持ち合わせている日本人のつもりだ。
こんな僕が普通に思うのだから多くのまともな日本人は同様に思っているんじゃないだろうか。
まっ、中には新聞やマスメディアの言うことは全部正しいと鵜呑みにするおめでたい人種もいるが。
『小沢一郎の秘書が逮捕』『西松建設からの政治献金問題』
時間の問題で総選挙が行われて多くの国民が望んでいる政権交代がようやく実現しようというその時にこの報道はないだろうと唖然とした。
子供の頃に学校でも教わったことがある。
「街に張ってある選挙のポスターにいたずらしたり破ったりしたら違反になるからだめだよ」って言われたのを今でもしっかり覚えている。
ところが今回の報道は国家権力があからさまに行う選挙妨害としか思えない。
政権交代をどうしても実現したくない利権にまみれた政治と官僚と大企業とアメリカとマスメデイアが結束してやらかす陰謀劇でしかありえない。
小沢代表の記者会見を聞いて思って初めてこの人を見直した。
この人こんな正々堂々とした人物だったんだ、人間顔で判断しちゃだめだね。
おまけに検察を堂々と批判しているところなんざ胸のスカッとする思いである。
ところが新聞の社説など読むと、書いた人間の利権にまみれた醜い顔が浮かんできそうな文章が平気で紙面を飾っている。
無記名で情報操作をするんだから社説とは名ばかりの「2チャンネル」の書き込みと同じレベルとしか言えない。
テレビのニュースを見ていても公平性を欠いた報道のあり方にやな思いがしてくる。
今「小沢つぶし」をすることで、やっぱり自民党と公明党の政治がいいと思いなおす国民なんていやしない。
それどころかこんな真似までして自分たちの利権を守りたいのかと国民の反発は強まるばかりだ。
だって誰が見てもこの時期に秘書を逮捕なんておかしいし、それなら自民党にも逮捕されなきゃいけない人物なんて山ほどいるはず。
こんなことは小学生でもわかる道徳である。
もし僕が検察だったらもっと国民が望んでいる仕事をする。
たとえば、かんぽの宿を二束三文で売り飛ばして多額の利益を得た守銭奴を逮捕するとか、郵政民営化で日本の財産をアメリカに渡すことで莫大な金を手に入れた人間を逮捕するだろうな。
この政治献金の問題はどう発展解決されて行くかはわからないが、今思うのは「小沢一郎負けるな、頑張れ!」という気持ちだ。
最初に言っておくが僕は政治評論家でもなければ小沢一郎のファンでもないし、ごく平均的な一般庶民であると思っている。
しかも善と悪の区別くらいつく人並みの常識は持ち合わせている日本人のつもりだ。
こんな僕が普通に思うのだから多くのまともな日本人は同様に思っているんじゃないだろうか。
まっ、中には新聞やマスメディアの言うことは全部正しいと鵜呑みにするおめでたい人種もいるが。
『小沢一郎の秘書が逮捕』『西松建設からの政治献金問題』
時間の問題で総選挙が行われて多くの国民が望んでいる政権交代がようやく実現しようというその時にこの報道はないだろうと唖然とした。
子供の頃に学校でも教わったことがある。
「街に張ってある選挙のポスターにいたずらしたり破ったりしたら違反になるからだめだよ」って言われたのを今でもしっかり覚えている。
ところが今回の報道は国家権力があからさまに行う選挙妨害としか思えない。
政権交代をどうしても実現したくない利権にまみれた政治と官僚と大企業とアメリカとマスメデイアが結束してやらかす陰謀劇でしかありえない。
小沢代表の記者会見を聞いて思って初めてこの人を見直した。
この人こんな正々堂々とした人物だったんだ、人間顔で判断しちゃだめだね。
おまけに検察を堂々と批判しているところなんざ胸のスカッとする思いである。
ところが新聞の社説など読むと、書いた人間の利権にまみれた醜い顔が浮かんできそうな文章が平気で紙面を飾っている。
無記名で情報操作をするんだから社説とは名ばかりの「2チャンネル」の書き込みと同じレベルとしか言えない。
テレビのニュースを見ていても公平性を欠いた報道のあり方にやな思いがしてくる。
今「小沢つぶし」をすることで、やっぱり自民党と公明党の政治がいいと思いなおす国民なんていやしない。
それどころかこんな真似までして自分たちの利権を守りたいのかと国民の反発は強まるばかりだ。
だって誰が見てもこの時期に秘書を逮捕なんておかしいし、それなら自民党にも逮捕されなきゃいけない人物なんて山ほどいるはず。
こんなことは小学生でもわかる道徳である。
もし僕が検察だったらもっと国民が望んでいる仕事をする。
たとえば、かんぽの宿を二束三文で売り飛ばして多額の利益を得た守銭奴を逮捕するとか、郵政民営化で日本の財産をアメリカに渡すことで莫大な金を手に入れた人間を逮捕するだろうな。
この政治献金の問題はどう発展解決されて行くかはわからないが、今思うのは「小沢一郎負けるな、頑張れ!」という気持ちだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます