南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

ソフトバンクの小久保選手が悪いわけじゃないから

2006-12-19 00:26:33 | Weblog
今流れてるソフトバンクのコマーシャル。 
4人の女の子がラクロスの練習帰りに今夜電話するねというアレ。
キミちゃんの「あたしにかけるとお金かかるし」という言葉が涙を誘う。 
大事な友達に無駄なお金は1円だって使わせたくないという、友達思いの女性を絵に描いたような言葉である。 
友達に電話する時にお金をかけさせる自分の携帯環境を深く責め、1日も早く友人の信頼を勝ち取ろうとする前向きなキミちゃんの思いが瞳の奥に感じられる。 
さぞや全国にキミちゃんを応援する男性ファンが急増していることだろう。 
キミちゃんの友達も素晴らしい。 
「キミちゃんが悪いんじゃないから」「うーん気にしないで」と友達を気遣う優しい言葉をかけるのだ。
そうだそうなんだキミちゃんが決して悪いわけじゃなく、悪いのは何らかの理由で携帯をソフトバンクに変えさせないキミちゃんの親が悪いに違いないんだ。
きっとその夜、キミちゃんは自分の携帯を部屋でじっと見つめて「何で私だけこんな宿命を背負わなければいけないの」と涙ぐむと誰もが想像する。 

このCMには賛否両論あるみたいであるが、好感が持てないという意見の方がかなり多いみたい。 
確かにCMの最後に流れる「友達を大切に」はそこまでやるかって感じはするが、あれがあるからこそ完璧なブラックジョークで作っていることがわかる。 
プロ野球のソフトバンクには今回小久保選手が巨人から移籍してくるが、いまだにドコモの携帯を使っている小久保選手に、練習時間変更の電話がチームメイトから来なくて、小久保選手が遅刻したなんてCMの続編でもあったらおもしろいかもしれない。 
そのCMの中では落ち込む小久保選手に松中選手が言う「小久保さんが悪いんじゃないから」そして川崎選手が追い打ちをかけるように言う「小久保さんにかけるとお金かかるし」 
 
 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿