南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

がばいばあちゃんはよかばい

2007-01-05 21:16:28 | Weblog
昨日放送されたドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」は良かった。 
久々に大いに笑えてそして泣けた素晴らしいドラマだった。 
主演の泉ピンコが魂を込めて演じたという意味がよく分かった。 
ラストシーンの「行くなー」と叫ぶがばいばあちゃんの演技は胸に沁みた。 
弁当をくれる先生、豆腐屋のオヤジ、水道の集金人、このドラマには人情が溢れていた。 
お金がなくても貧乏でも人は心の持ちようで強く生きられるし、気持ちを楽に生きる生き方や夢をもつことの意味までがばいばあちゃんは教えてくれる。 
特に印象に残ったのは「人生は総合力」という言葉。 
エンディングにはチャップリンの映画『モダンタイムス』のスマイルが使われていたが、大いに笑って大いに泣けて人生を学べるこのドラマにぴったりの曲ではなかったかと思う。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿