神武天皇東遷、景行天皇行宮の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/88cfcc174718c605d712f6047af20db5.jpg)
和間神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/899cd8c30a0934456be82a7b00c9de75.jpg)
和間神社浮殿から宇佐神宮方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/8f6705626eb8483da01810e1ab06b888.jpg)
和間神社浮殿(本殿)は寄藻川の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/a59399f8ed770b5cb6aef640c6fde9ae.jpg)
和間神社浮殿から真玉海岸方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/d868fcb4a80dbf2912cb9a773104dc8f.jpg)
寄藻川は御許山の南麓に源を発し、宇佐神宮西参道呉橋、表参道神橋を経て河口で桂川と合流、放生会が行われる和間の浜で真玉の海に注ぎます。
宇佐神宮 仲秋祭(放生会)
東遷途上の神武天皇を饗応した一柱騰宮が造られた「菟狭の川上」(古事記、日本書紀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/18f19f17e0826923c22dd4724689f820.jpg)
真玉海岸から宇佐方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/88cfcc174718c605d712f6047af20db5.jpg)
和間神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/899cd8c30a0934456be82a7b00c9de75.jpg)
和間神社浮殿から宇佐神宮方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/8f6705626eb8483da01810e1ab06b888.jpg)
和間神社浮殿(本殿)は寄藻川の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/a59399f8ed770b5cb6aef640c6fde9ae.jpg)
和間神社浮殿から真玉海岸方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/d868fcb4a80dbf2912cb9a773104dc8f.jpg)
寄藻川は御許山の南麓に源を発し、宇佐神宮西参道呉橋、表参道神橋を経て河口で桂川と合流、放生会が行われる和間の浜で真玉の海に注ぎます。
宇佐神宮 仲秋祭(放生会)
東遷途上の神武天皇を饗応した一柱騰宮が造られた「菟狭の川上」(古事記、日本書紀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/18f19f17e0826923c22dd4724689f820.jpg)
真玉海岸から宇佐方面
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます