銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

今年も全国で梅雨入り。熟睡やメンタル療養には大敵??

2023年06月13日 16時04分50秒 | 管理人室
今年も、北海道を除く日本全域で梅雨入り。
名古屋市内も連日、寝苦しい日々が続いていますね。
私自身は、ここ暫く慢性的な不眠症に悩まされてきましたが、先月辺りからようやく、特に眠剤を服用しなくても午後11時辺りから翌午前3時までは、ごく浅いことが多くも、自然熟睡できる場合も徐々に出ているような。反跳性不眠も軽くなってきたのだろうか? ただ、変な夢を見てしまうことも多々あり。それを少しでも解消させ、深い眠りに就きたいのだが、どんな健康な人でも歳を重ねれば、なかなかそうもいかないとも聞く。特に深夜のスマホや深酒もそうだが、喫煙はさらに最悪とか。私自身は煙草をもともと殆ど吸わないから、よく分からないが。うん。
改めて寝酒や、また依存性が高いような薬剤の怖さを思い知りました。
今は、必ずしも確実に寝つけるわけではないが、依存性や離脱症状が殆どないような種類を頓服的に服用することは時折、あるものの、かかりつけ医の強い勧告に従い、少しでも寝れそうな夜は極力、それも飲まないようにしています。特に古くから出回るベンゾジアゼピン系はなるべく服用を避けるに尽きるとか。
ただ、蒸し暑い梅雨の夜間は不眠症とか、うつ状態?とか自律神経不全?の治療には本当に大敵!!
今般のかかるメンタル的な疾患が約11年ぶりに再発した昨年秋には身近なニュースやスポーツどころか、鉄軌道やその他の趣味の話題さえ無関心になりかかっていましたが、最近はやや緩和か。集中力や思考・応用力はまだ十分に回復したとも思えない。記憶力は少し好転したか。
それでも、ここのところ血液検査の数値はほぼ問題はなく、糖尿とか腎不全、肝不全なども別段、認められないという。正直、信じられないが。
血圧についても降下剤こそ服用しているが、概ね基準値です。ただ、肩こりや首こり、腰痛はやや強く、どうも筋肉痛だ。緊張性頭痛も少し残っていますね。自律神経の方はまだまだ安定しているとも思えない。
他人から見てはほぼ分からないらしいが、歩行もややふらついているような気がしますね。杖なしでウォーキングや階段の昇降は出来ているのだが。
この半年余り、ブログ取材が滞りがちなのも、そのためです。従って過去の画像の再掲が多くなり、大変にご迷惑をお掛けしております。
また、しばしば無予告で新規投稿を休む場合は、まだまだあるのかもしれません。何卒、その点はご容赦願います。
………画像は梅雨入りにちなんで、自宅近くに健気にも咲いていた、野生の黄色いユリの花です。こちらは今朝の撮影です。


【警告文】意味不明なコメント投稿は厳に慎んで!! 完全無視を厳守されたい。

2023年01月23日 21時50分24秒 | 管理人室
何だか最近は本ブログのコメント欄に何やら意味不明な短文を書くような“馬鹿者”が、しきりに出没しているようですな。(苦笑)別段、あのメルトさんのことを指しているのではありませんよ。
ネット上にて本当に恥ずかしくないのですか?? ふざけるな!!
そろそろ、いい加減にして戴きたい。
皆さんにも大変な迷惑が掛かります。こういう行為は今後、厳に慎んでください!!
体調はやや悪いながらも、私自身だけではなく、見るべき方々は見ていますよ。
また、皆さんにおかれましても、私自身もかかるコメント投稿は今後は完全に黙殺します。ご了承願います。

あの新“アルプスの牧場”、果たして385系“しなの”?にも採用されるのかな? 謹賀新年2023

2023年01月01日 07時43分29秒 | 管理人室
皆さん、明けましておめでとうございます。本年も激動かとは思いますが、何卒宜しくご指導の程、宜しくお願いいたします。

あのHC85系“ひだ”“南紀”の車内放送チャイム“新・アルプスの牧場”の演出には参りましたが、さて、もし今後“しなの”に新た385系?がデビューする場合、完全な電車列車だから“鉄道唱歌”をアレンジするのか? あるいは懐かしい“ハイケンスのセレナーデ”をベースにするのかな?

まあ、まだどうでも良いことなのだが。うん。


取り急ぎ、新年のご挨拶まで。

皆さん、今年はいろいろご心配お掛けしました。どうぞ良い新年を!!

2022年12月30日 17時59分50秒 | 管理人室
皆さん、平素は本ブログに多大なアクセスを賜り、誠にありがとうございます。
去る9月半ばにメンタル的な疾患?を発症。今回は己の健康面への不安からでした。
しかしながら、今年末のかかりつけ医の検診にて特に気になる所見は見つからず、血圧降下剤を一部変更して、慢性的な頭痛をほとんど解消。但し、本当の効果は数ヶ月後に出るらしい。
新年にはセカンド・オピニオン的に近所の心療内科クリニック長のアドバイスを受ける見込みです。浮動性眩暈もかかりつけ医の話では、単なる加齢による身体のふらつきではなかろうか?と。
さて、来る令和5年も公共交通界はさらなる激動か。
特急“ひだ”は原則、すべてHC85系に。また同じく“南紀”にも、そろそろHC化の兆し?
また、JR名古屋駅では7、8番線がホームドア完備になり、中央西線のローカル列車はすべてが315系の8両になります。
また315系には初めての4両組成も2本デビュー。さて、313系等との併結運用は本当に可能なのか?
また、“しなの”にもHC85系に倣った車体のモハ385系がいよいよアナウンスされるのかな?
また、大阪駅にはうめきた地下ホームもいよいよ春にはオープンし、ご自慢のスクリーン式ホームドアは如何に?
名鉄では、いよいよ6500系や6800系の初期型が9500、9100系に置き換わるのかもね。
JR貨物では愛知機関区から、もしかしたらDE10型が全廃となり、DD200型が名鉄の新車甲種輸送に当たり始める??
また関西本線名古屋口では、DF200型200番台が貨物列車を担当していますが、万一の場合に備えて、稲沢~四日市貨物駅ぐらいは、いつでもEH200やEF210が代走できるようにすべし。
この場合、ここでDD200に引き継ぐものとします。蟹江、永和、弥富、四日市各駅構内の待避線の電化が必要だが。
しかしながら、まさか磐越西線中部や長崎本線西部のような電化廃止なんて今さらあり得まい。尚更だし。枝線電化により、313系や315系、383系とか将来の385系?など電車の留置もしやすくなる筈。うん。
また、名鉄蒲郡線や御嵩方面への車両の更新とか何らかの形でのマナカ対応化があり得るのかもしれません。
なお、来る3月21日には、河和線に加木屋中ノ池駅が開業します。また、それと前後して、知立駅の名古屋本線上りホームがまず高架線に上がるようだ。
地下鉄線では東急新横浜線の開業ほか、名古屋市交通局では名古屋城、太閤通、熱田神宮伝馬町、熱田神宮西駅がお目見え。また市バスでも新たなNKF、NF車もデビューします。
まだまだ十分な取材は出来まいが、その間の情報提供も皆さんにもお願いいたします。
それでは、良いお年を。





車内チャイムは、新旧のアルプス牧場でも。
………さて、この元旦🎍からは再び拙宅に戻り、例えば土曜・休日だけ、この実家からアクセスするようにしたいと思います。やはり、そういつまでも実家だけに甘えるわけにはいかなくなりましたから。うん。約3カ月半ぶりになるかな。但し、断酒やノンアルコールドリンクによる常からの代用が大前提です。やはり、近所からはアルコール依存症の罹患が心配されていたとか。はずかしながらも。皆さんもレンドルミンやベルソラム、デパスなど眠剤ならばまだしも、アルコール依存症はホンマにかっこうワルツですぞ!!


心身ともに健康のありがたみを本当に知った一年でした

2022年12月12日 12時03分23秒 | 管理人室

最近の体調不良、 ごく一部を除き、大きな所見は今のところ特についておらず、また外からは殆ど測れない症状だけに厄介です。

歳なりと言われれば、それまでだが、来年も暫くの間はメンタルな診察は続きそうだ。
来年はどう運営が出来るかは分かりませんが、少しでも快方に向かうように信じるしかありません。
断酒してから間もなく3カ月になります。
新年も宜しくお願いいたします。

定光寺旧線路跡で錦秋を送る

2022年12月03日 16時44分29秒 | 管理人室

今般の病気(病院側は今のところ症名を特に付けていません。恐らく自律神経失調症ないし心身症辺りの扱いだろう………特に微熱もないし、血液検査もごく一部を除いて、これと言った数値も出ていない)の少しでも寛解に向かうように信じて、今年の錦秋を画像の定光寺旧線路跡にて送りました。昭和41年夏の瑞浪駅までの電化開業時以前はD51型蒸気機関車牽引の普通客車列車、そして58系ディーゼル急行“第1しなの”“あずみ”などで、この旧線を経由したことも今なお鮮明に覚えていますよ。懐かしいですわ。

ここ暫くは投稿の文字に誤植もあろうかと思いますが、何卒、ご容赦願います。

なお、もしかしたら明日辺りで今年の旧線公開は終了だったかな? もう、この辺りは、かなり寒いだろうな。


取り急ぎ、近況を報告させて戴きました。

2022年12月03日 15時28分11秒 | 管理人室

眩暈?も含めて、症状の有無が私自身の思い込みだけならば、それに越したことはありません。

また、いつか鉄道趣味活動が以前のように本格的に再開出来ることを信じて。うん。

ところで、そろそろ名鉄やJR各社など新年度の事業計画が気になる頃だが、まだ本調子には至らないし……。もし、耳寄りな情報が得られましたら、コメント欄でも構いません。投稿をお願いいたします。

気になることは、名鉄での次期新車計画とJR東海でのHC85系の特急“南紀”へ導入動向、315系と313系の併結可否、快速“みえ”の今後の車両動向の辺りですが。