![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/1b971155a166a07fa8c34dfc1b0417eb.jpg)
あれから、どうにか“第三次鬱期”は峠越えかな。ご心配おかけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ed/7992a10e6f2eebedf6fca426bd343f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/9e4160df700daeebc260ae5588501c70.jpg)
近々にも某心療内科クリニックで完全な回復を目指しますが。しかしながら、名古屋市内だけでも、あれだけ鬱病罹患者と、自律神経失調症人口が多いとは今更ながらも驚きだ。今後はきちんと薬剤を暫くは飲まねばなるまい。恐らくは。最後の後片付けは浮動性めまい。どうも耳ではなく、脳かあるいは肩凝りからの発信源らしい。こちらは“震源”が特定しにくいため、克服まではかなりの時間が掛かりそうだ。さては、慢性的な肩凝りから??また、不眠症の克服もまだまだだ。
このまま1カ月半余りで済めばよいのだが。うん。
留守中、名鉄は6028Fをついに廃車に。6007、6008両Fも近々にも後追いかな?? 3500系は3523、3524両Fは当面、本格的内装リニューアルを見送りか。さて、5000系の身の振り方や、6500系初期型もさては、新たに9500系化かしら??
また、今冬からJR東海は臨時ひだをすべてHC85系化とか。そろそろ南紀にも動きがあろう。これとは裏腹に、あの長崎本線・肥前浜~現川~長崎間はついに非電化に逆戻り。確かにYC1系は立派な架線レス電車なのだが。またキハ47もいずれはYC1系化??
取り急ぎ、今回はここまで。
名古屋市交通局(市バス)も来春は久々のNF並びにNKF車新規投入とか。やはり、あの茶屋12は、NH、NS車はまだまだ入りにくい?
今後も細かい間違い投稿は多数あろうが、これだけはどうぞ大目に見てね。まだ完全に治ったわけではないから。うん。完全主義の強硬な要求は身の破滅に繋がるだろうし、それに理解が全くない方々ならば、閲覧をされない方が良かろう。あんまりにも我が儘な考え方は困るよ!! お互いに不幸になりますよ。
また、今後も無予告での投稿休止もあり得ます。その点もご理解願います。