銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

熊本の市電が上下経営分離方式に移行へ!!市交通局は廃止。

2024年07月18日 14時56分14秒 | 鉄軌道
熊本市はこのほど、市電を上下経営分離方式に移行させ、今の交通局を廃止すると発表しました。
来年4月以降は、線路や施設、電車を市が所有し随時更新。運営は熊本市公共交通公社が担当します。
ちなみに、熊本市交通局は以前は市営バスもありましたが、今は熊本都市バスに移行し、民営化済みですね。
熊本の公共交通と言えば、ごく最近ではICカードサービスから撤退の意向が伝えられ、物議を醸しています。
熊本の市電は標準軌で直流600ボルトの架線電圧。ホンマに理想的な規格だと思いますよ。私自身も昔は水前寺付近から熊本駅前まで乗った覚えも。運賃は対キロ区間制で整理券乗車です。
また、近隣の熊本電鉄を標準軌化させて御代志方面まで直通させる構想もありましたが、あれからどうなったのかしら?
改軌は大変だが、何とか実現させて、ライトレール化も選択肢だが。うん。
取り急ぎ報告まで。
名古屋の地下鉄、市バスは今の市有市営でも決して悪くはないが、営業面でさらに多様多彩なことが出来れば、こうした方式もありかな? 海外では公社の場合が多いらしいし。
それよりも、鹿児島の市営交通事業には微妙な影響を与えるかも。うん。


前頭部幌の無い電車。これからどうなる??

2024年07月18日 13時29分06秒 | 鉄軌道
引用した画像は、試運転中の西武鉄道2000系です。
さて、ここのところは安全な車内維持を目指して、編成のオール貫通化が叫ばれていますね。
あの京王、小田急車内での無差別傷害事件がきっかけです。
ご多分に漏れず、名鉄にも監督官庁から通達か。今後、新造の車両はすべて前頭部幌付きに。
さて、関東や関西、九州の私鉄では関西は神戸電鉄を除き既に対策済み。九州も西鉄はきちんと対応しています。
名鉄もかつては前頭部幌が完備。特にOR車はきちんとしていましたね。
その後、5200系や5500系も一応は埋め込み式幌がありましたが、妙に狭くて本当に使われていたのかどうかは不明です。
関東は東武鉄道や京成電鉄、東急、相鉄ではきちんと対応しています。しかし、なぜか京浜急行電鉄や西武鉄道、小田急、京王電鉄は頑なにも非対応。画像の電車も然りです。
JRも同じで、関東や関西の通勤型電車は前頭部幌は省略。
これからは、喧しくなりそうで、225系とか323系、E235系は先頭車の設計見直しも必至だね。