JR東日本はこのほど、E235系やE131系の増備で大量に余剰が出るE233系について、房総各線に転出させる方針を固めたようです。
なお、ここから捻出される209系については取り敢えず4両組成☓2本が伊豆急行へ追加で譲渡されるとか。
なお、ほぼ同型と見られる東京臨海高速鉄道(りんかい線)の70-000系も、新型車両の71−000系落成に伴い間もなく余剰に。伊豆急行が買い取るのでは?という噂も。
さらに、まだVVVF車が無い岳南電車や伊豆箱根鉄道、秩父鉄道等の動きも気にはなるね。
まさか大井川鉄道とか養老鉄道、三岐鉄道にE233系が行くとも思えないが、やたらにVVVF車を欲しがっている近江鉄道や富士急の辺りは分からない。
E233系は仙石線にも意外に向くのではなかろうか?
取り急ぎ報告まで。
なお、房総各線に行くE233系はワンマン対応化やトイレ設置ぐらいは少なくとも必須だね。
仮に旧国鉄だったならば、E233系を中央西線・名古屋〜瑞浪、武豊線、岡多線、関西本線・名古屋〜亀山へすぐ回すに決まっているね。きっと。今の315系があるからこそ、そうしなくても済むのだが。うん。
先日新2000系が譲渡されたのもその流れですから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE235%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
前コメントでこちらのリンクを貼り忘れてました。
参考までに。
https://tetutoo28m32.hateblo.jp/entry/2024/11/20/164309
こちらはあくまで個人の趣味ブログのようなので、書かれていることはブログ執筆者の個人的な推察にすぎず、信憑性を保証できるものではないですね。少なくともわたし個人は鵜呑みにはできません。
それに、「E233系は大量に余剰が出ている」、これもどこからの情報なのでしょうか。
E235系は山手線への投入は完了済み(置き換え対象となったE231系500番台の転属も完了済み)・横須賀総武快速線のE217系からの置き換えもあと少しでE217系はガンガン廃車進行中。
房総半島・宇都宮線北端と日光線・相模線・鶴見線、これらもE131系がこれ以上増備される予定もなく。
そもそも、E233系が投入された路線をE235系やE131系で全面的に置き換えた路線は現時点では存在しません(※宇都宮線北端を除く)
JR東日本E233系電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE233%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
JR東日本E131系電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE131%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
最近の管理人さんは以前にもましてネット記事や他人のブログをすぐに自分のブログで「取り急ぎ報告」と「コタツ記事化」に拍車がかかってますが、ネット記事以外、例えば鉄道書籍や鉄道雑誌は読まないのでしょうか。
尤も、鉄道雑誌や鉄道書籍も、粗製乱造甚だしいものもあるのですが。
>なかなか車両更新さえできず、存否も怪しい弘南鉄道。... への返信
南海1521系電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B71521%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
南海電鉄の20m吊り掛け電車1521系は弘南鉄道にも譲渡されています。
以下のウィキペディア等の引用を見れば理解できるかもしれませんが、何でもかんでも、JR東日本やJR東海の温暖な地域からの車両を譲渡すればいいというものではありません。
また、東京メトロ東西線直通用E231系800番台も秋田総合車両センターで更新工事を受けたので、経年劣化による機器の取り換えが必要な半導体を多数搭載しているVVVF車は部品確保の面からも、単に譲渡すればいいというものではありません。それに、E231系は2両編成に対応していないですし短編成化のための改造コストも高くつきます。
JR東日本E231系電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE231%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
E231系800番台K2編成が配給輸送される
https://railf.jp/news/2024/11/19/153500.html
以下ウィキペディア「南海1521系電車」から引用
「その後、モハ1522 - 1525・1527・1530、クハ3902・3904の計8両は青森県の弘南鉄道に譲渡された(1524・1527は大鰐線、残りは弘南線所属)。譲渡時に先頭車の前面中央に白い帯を入れたが、4扉通勤型車両では寒冷地の車内保温に難があること、厳しい気象条件下で車体や機器の傷みが激しかったにもかかわらず部品確保が困難であった[注釈 2]こともあり、2008年(平成20年)度までに全車廃車された。」
以上引用終わり
最近の管理人さんは、当ブログの「コタツ記事化」が著しいですね。
大鰐線はともかく、弘南線だけは何とか同様に限界寸法を拡張させて、JR東日本やJR東海等からの中古電車を導入しやすくしたほうが良さそうだね。