先ほど何気なくQUONさん主宰のブログを拝見していたら、京都バス嵐山営業所に2台ほどの電気バス車両がデビューしていたことが分かりました。見事にもフルカラーLED方向幕を搭載していますね。(微笑)
その車体。屋根上には大型のリチウムイオン電池のホルダー。格好も角張っていて凄い、あるいは見る人によっては大変に失礼ながらも“不細工”に映るのかもしれませんが。うん。でも、バッテリーの持ちは非常に良さそうで、一度の充電だけでかなりの距離は走れそうだ。今後の発展には大いに期待したいところだ。まあ、私自身は恰も名古屋のNN-11の生まれ変わりだと一瞬は勘違いしましたがね。
一体、メーカーは何処かな?
もしかしたら、名古屋市交通局が近い将来に試行するという電気バスもこのタイプにかるのかしら??? まさか、NN-11にはゆかりだった鳴子11や八事12に現れるとも思えないですが。うん。
一方、大阪府富田林市内を拠点にしていた金剛バスもとうとう完全に姿を消してしまいました。残念ですが。あの薄緑色の車両(エアロスターS型かな?)、大阪シティバスの辺りにでも引き取られるのか? あるいは廃車解体? 気にはなるが。(・追伸……一部は近鉄バス八尾営業所に引き取られたらしい。停留所の標識は金剛バスの部分を粘着テープで隠して、代替バスが使用か?)
富田林といえば、確か“おちょやん”こと、あの女優の浪花千栄子さん(故人)の出身地でしたね。蒼井優さんの演技も見事だったね。
取り急ぎ報告まで。
この記事ですね。
京都バス 初めてのEVバス QUONのT&B Circle
https://blog.goo.ne.jp/t-b-circle/e/a91301ac3e26fb9482728d7a56cbcf1a
>一体、メーカーは何処かな?
この車両は「アルファバス ECITY L10」で、公式HPによれば「中国生まれ、欧州育ち、そして日本へ」とのことなので、中国メーカ製のようです。
アルファバスジャパン株式会社公式
https://alfabus-j.com/evbus
外寸や走行性能その他の諸元については公式サイトには掲載されておらず、サイト内のお問い合わせフォームより資料を請求の上そちらを見て下さい、となっております。
>あの薄緑色の車両(エアロスターS型かな?)、大阪シティバスの辺りにでも引き取られるのか? あるいは廃車解体? 気にはなるが。
>(・追伸……一部は近鉄バス八尾営業所に引き取られたらしい。停留所の標識は金剛バスの部分を粘着テープで隠して、代替バスが使用か?)
一番下に貼りつけたウィキペディアによれば最終日の時点で全28台が在籍、一覧表には事業廃止後の売却先も記載され、河南町に5台、千早赤阪村に1台売却という記述がありますが、近鉄バス八尾営業所に引き取られたという記述はありませんでした。それと金剛自動車が使用していたバス停の表示をテープで隠したというのもいくら検索しても見つけることができませんでした。
大変申し訳ないのですが、近鉄バス八尾の件とバス停の表示をテープで隠した件について是非見てみたいので、ソース元のURLを貼りつけるか当該サイトに確実にたどりつけるキーワードをご提示いただけないでしょうか?
それと大阪府は金剛自動車のエリアのうち、富田林市以外の太子町、河南町、千早赤阪村とエリア外の豊能町、能勢町、岬町以外のすべての自治体がNOx・PM規制対象となっており、当然営業エリア全域が対象地域の大阪シティバスに最も新しいもので2010年式で13年落ち、最も古いもので20年落ちの金剛自動車の中古バスが流れることはありえません。
自動車NOx・PM法の車種規制の概要
http://www.daijiren.or.jp/flow.html
金剛自動車から河南町に売却された車両については下記ヤフーニュースに画像があります。
【富田林市】これはまるでバスまつり!金剛バス運行終了後の富田林駅南口が意外な状況になっていました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8215c9e2ae6294f8acd5444d8b72b80506edfc9c
上記サイトの画像中央に映っている九金剛自動車の車両のナンバーが自家用の白ナンバーなのがわかると思います。
この白ナンバーについての説明は
「ここで旧金剛バスのナンバープレートが白色である理由を調べると、これはバス事業者による輸送サービスの提供が困難な状況となった地域で、道路運送法の登録を受けて、自家用車(白ナンバー)による有償運送を行っているということのようです。」と記載されています。
あと、金剛自動車の最終日時点で行先が決まっていない車両はいずれも13年落ちから20年落ちと古く、日産ディーゼル(現UDトラックス)も西日本車体もバス事業から撤退して10年以上が経過していることから解体処分される可能性が高いと思われます。
金剛自動車 車両一覧表 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#%E8%BB%8A%E4%B8%A1
金剛バス 廃止をキーワードで検索してみてください。
・・・前から思ったんですけど
この京都バスって名称
どちらかといえばあまり良くはないんですよね・・・
だって周囲には京都市交通局の市バスや京都交通等
似たような名前の会社がこの区域には乱立・隣接してて
紛らわしくてややこしっかったりでありゃーしない・・・
しかも同じ京都市内走ってても市バスだけ混んでても
京都バスや京都交通だとガラ空きってケースも珍しくない・・・
何か他の名称化へと検討して欲しい・・・
金剛バスの車両は、新天地でも長く使えるのではないかと個人的には思います。
金剛バスが運行していた路線は、近鉄や南海、自治体運営と分割しました。
元々の経緯ですから、自治体運営でも、他社移管でのバスの大きさは小さくなると思います。
本州を越える地方において、第二の活躍がある事を切に希望いたします。