4月7日(土)
ようやく晴れの日になった。
よしっ、花パトロールだ。
先ずは、お茶畑散歩コースへ。
▲ 小学校の、桜は、ウン満開になっている。
年初に、バッサバッサと剪定を入れていたから、寂しい枝ぶりになってしまったが。
ここは小学校で、安全が第一だからしょうがない。
▲ 明日の月曜日が、入学式&始業式だ。
こんなグッドタイミングは、そうないよ。
▲ 今年もスノーフレークが咲いている。
英語のSnowflake は、雪の小片。
▲ 学名はLeucojum 、ラテン語で「白いスミレ」だとよ。なるほどね。
ボクは、コーンフレーク・・じゃなかった、スノーフレークのほうが好きだな。
▲ 芝桜
秩父の名所、羊山公園に久しく行ってないな。
▲ アップして。びっしりで綺麗だね。
▲ 白い花
▲ 梨園は
花が咲いてきたぞ。
▲ 梨の花。これも、かわゆいのう。
ここの梨には、彩玉の名札が付いていた。
埼玉生まれの、埼玉育ち! の梨のようだ。
イチゴは、あまりんね。
▲ お茶畑でのサクラの標本木。
手前が、ソメイヨシノ。ほぼ満開。
その後方に、河津桜。終了
~・~・~・~
お茶畑パトロールを終えたあと、そのまま雑木林コースへ。
寒い時期は、陽の差すお茶畑、暑くなれば日陰のある雑木林と使い分ける。
▲ 入口にはスイセンが。
▲ ここは武蔵野台地と呼ばれるところ。水田に向かず、畑一反に林一反を基準として荒れ地にコナラ、クヌギの雑木林を植えた。その名残があちこちにまだ残されている。
ここもその一つ。
奥に進むと、開けた蕎麦畑に。
▲ 蕎麦畑の周りは、コの字型に桜の樹が植えられている。
おおッ、咲いている、咲いている。
▲ 普段は見ない、家族連れ。
桜を見にきたのだろう。
▲ ソメイヨシノと枝垂桜が混在している。
▲ ピンクの濃い枝垂桜が
▲ やはり、映えがいいのはしょうがない。
▲ コの字の向こう側にも、サクラ並木が。
▲ ここを左に曲がって、向こう側へ行く。
▲ 向こう側に回って、今度は来た反対側を見る。
▲ 反対側
気づかれた方がいるかもしれないが、当ブログの巻頭シーンは、向こう側の桜並木を昨年に切り撮ったもの。
▲ 遊歩するかた。
▲ ここは、高齢者がよくウオーキングしている。
が、桜をわざわざ見に来る人は・・先のご家族は例外で、ほぼいない(笑)。
▲ どっこらしょ。
ちょっと休憩のお二人。
▲ 有名どころの混雑とは無縁の、近所の桜並木。
また、来シーズンね。
~・~・~・~
いったん、自宅に戻って、昼食。
▲ 庭の河津桜。
もう青い葉ばかりに。枝も伸びてきて、来年はもっと大きく華麗に咲いてくれるだろう。
チューリップが、球根を入れておくだけで時期が来たら
▲ スクスクと
▲ 華麗に咲いてくれる。
すごいねえ。
~・~・~・~
昼食後、家内の希望で、瑞穂のジョイフル本田へ出かける。
▲ この巨大ホームセンターに来るのは、久しぶりだ。
天気が良くなって、ガーデニング、DIY をやり始めるとしょっちゅう来ることになるのだが。
▲ 家内は花を買って、僕はウッドデッキ材を買って。
同じようなニーズの方で、混んでいた。
~・~・~・~
帰り途上で、おなじく瑞穂町の「さやま花多来里(かたくり)の郷」に寄る。狭山丘陵の一角だが、初めての所。
この前の「耕心館」と同じく「晴れた休日は自転車に乗って」のakio さん記事の真似をしたもの。
▲ 入口
▲ 案内図
そう、カタクリの丘なのだ。
▲ 緩い斜面に、カタクリの花が広がる。
▲ 密度も濃い。
▲ 相変わらずの優美なフォルムで。
▲ 思い思いに咲いている。
先日は、栃木の三毳山(みかもやま)までカタクリを見に行ったが・・
カタクリだけなら、もう地元のここでいいんじゃないの。
▲ 来年、またくるよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます