今週末は計画していたことができなかった
週末となってしまいました。
土曜日は実家に行き、父親の乗らなくなったMERIDAの
クロスバイクというかマウンテンバイクというか若干
中途半端な自転車をくれるというので取り行く
最近まで足代わりにしていたMTB改がローラー台専用
となったため、気軽に駅や店なんかに駐輪できる自転車
がほしかったし、乗らないならもらおうかなと
しかしMERIDAと言っても安っすい鉄フレームの自転車
で重いのなんのって
フロントフォークには "ぽよよん" としたサス付き
重くなるだけなので、こんななんちゃってサスは
いらないなぁ
タイヤは700-40C (太い!)
コンポはSHIMANO製TOURNEYの7速
ハンドルについたギアをガリガリと回してギアチェンジ
するタイプのやつね
しばらく眠っていた自転車なので、少し整備して早速
お出かけ
自宅から25kmくらい離れたサッカー場にサッカーを
見に行こうとMERIDAの自転車で向かうも自宅から
3kmくらいで痛恨のパンク
やはりしばらく動かしていない自転車はダメですね
パンク修理キットを持参していてよかった
修理はすぐに終わったけどサッカーはキックオフ時間に
間に合わないので、めんどくさくなり帰宅
ちょうど自転車ロードレースのジャパンカップ・クリテ
リウムをやっていたので、ネットで観戦
クリテリウムは短いしスピードも速くて見ていて楽しい
そしてMERIDAは重すぎて超距離はきびしそう。
自転車はやはり重さが本当に重要ということを体感
しました・・・
クリテリウムが終わり、MERIDAのパンク修理はパナ
レーサーのパッチを貼っただけで、どうせすぐに空気
が抜けるのでチューブ交換が必要
なので、スポーツデポへチューブを買いに行く
チューブだけでなく、セールで売っていたパールイズミ
の冬用タイツとカペルミュールの冬用ウェアも買って
しまった。 散財・・・
そして日曜日・・・
エモやんで奥多摩に行こうと計画していたけど、相方の
体調が悪く、いろいろと家事をやらなくてはいけなかった
ので、計画取りやめ
おとなしく、またまたジャパンカップのロードレースを
ネット観戦。
家事やったり、MERIDAのチューブ交換をしたりしながら、
スタートからゴールまで4時間も観てしまった
しかし、世界の選手はスゴイですね
速いし、タフだ
新城選手もがんばった
ジャパンカップのあとはエンべラーズカップ(サッカー天皇杯)
の決勝をTV観戦
ヴァンフォーレ甲府とサンフレッチェ広島の試合はPK戦まで
もつれる大激戦!
J2チームのヴァンフォーレ甲府が初優勝!
まさに下剋上
我が母校の後輩 鳥海芳樹選手おめでとう!
キレのあるドリブルは相変わらずスゴかったです
J1チームのDFもチンチンにやられてましたね
サッカー観戦の後少しだけGAVELで多摩サイをサイクリング
MERIDAに乗った後だと、GAVELでも異常に軽く感じて、
速く軽快に走れる
GAVELでかっ飛ばして、スッキリした
計画通りではなかったけど、ネットとTVでだけど、ロード
レースとサッカー観戦もできたし、良かった。
来週はエモやんで走りに行こう!