![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/c5c67ed112e5892364589ab555b39420.jpg)
幕張メッセで開催されたGG11フェス。
ラインラップは↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/7d9bd87d212b365d82fc0e6015329dcc.jpg)
なかなか豪華です。
今年は2DAYSでしたがワタクシは2日目の9/24に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/3689abdfaaf1bb069fe94074cd9f9591.jpg)
入場口手前の記念写真スポット。
主催者ジョージ・ウィリアムズ氏のメッセージがいかしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/e3aa3bfac9e3886c948f6f17baa0928f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/8ccc5777ff78ccf807a2b817dc52cbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/20ede460934063a1314ed3cdfe3f5f50.jpg)
ジョージのガレージも展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/666d51f3c54ae7f804d3fd3edd17c0ac.jpg)
ジョージ・ウィリアムズ氏と並んで記念撮影もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/12e7982aad04f44317368e577e5cbaa2.jpg)
チャリティオークション用のエフェクター。ほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/269347611a3ed3c6d1da9359eecd724e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/582155897ee3e204318c31a29f8c6a9a.jpg)
かっこいいギター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/8da79ce579bc27ac5c48d89df01ac941.jpg)
まるでステージ上にいるみたい。
GGお決まりのアングルで記念写真が撮れます。
以下、ワタクシが観たアクトの感想などを好き勝手に一言二言
□0.8秒と衝撃。
独特の世界観。女性のメンバーがカワイイ。
□The SALOVERS
ギターバンドはいいね。若さで突っ走る感じ。
でもリッケンバッカーを投げつけるなんてもったいないッス。
□9mm Parabellum Bullet
やっぱBlack Market Bluesは盛り上がる。
□OKAMOTO`S
ハマ・オカモトのベースプレイはうわさ通りでナイス。
左手をほとんど見ない潔さ。
ボーカルのMCでのあおりや、ルースターズのカバーなど
70年代、80年代のロックが好きなのかな。
最近の若手バンドは演奏もうまいし、知識もすごいね。
□SPECIAL OTHERS
こういうバンドが人気があり、大規模フェスに参加するって、
今の音楽業界も捨てたもんじゃないと思います。
□AIR
今回一番みたかったAIR。最高のライブアクトでした。
kjとのコラボもよかったけど、ラスト2曲の
「Kids Are Alright」、「TODAY」にはただただ感動。
次回のライブは20年後(20周年?)だそうです・・・。
□ザ・クロマニヨンズ
久しぶりにヒロト&マーシーを見たけど、あの頃と同じように
僕らをいかしたロックンロールの世界に連れてってくれました。
□エレファントカシマシ
基本的に人気曲を並べたセットリストだが、中盤で歌うちょっと
とっつきにくい曲が今彼らがやりたい曲なのかな。
彼らのバンドスタイルは本当にカッコイイと思う。
□Dragon Ash
kjのカリスマ性。バンドの存在感。
大トリにふさわしいライブアクトでした。
AIRの今回限りの復活などジョージならではのラインナップでした。
このフェスに関わったすべての人々に感謝!