全国高校サッカー選手権 神奈川予選 2次予選準々決勝
桐光学園 3 延長 1 法政二 (かもめパーク)
さぁ桐光の選手権予選準々決勝!
かもめパークは準々決勝の会場としては狭いぜ!
しかもナイターは暗いぜ!
会場不足は深刻だぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/2a10780ec92dde26e8a7d76e5c043b09.jpg)
気合入れて行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/8f9c02bac157ee624851f30ecdde0288.jpg)
試合開始!
前半開始早々にFKから失点。
法政二は遠目からでもゴール前に放り込んでくる格上相手への常套戦術。
まんまとやられました。
これは法政二のプラン通り。
桐光にとっては出ばなをくじかれましたが、しかし試合序盤の失点だった
ので落ち着いてました。
前半20分頃に相手のハンドでPKを獲得し、ラッキーでしたがこれを7番が
キッチリを決めて同点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/576081e62d3f6b31a8e5307a430ad566.jpg)
前半は守備を固めて、後半勝負の桐光。
前半を1-1で終了し折り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/df233ec539b420d60d17f3e938de5bba.jpg)
後半に入り桐光は攻撃の切り札、俊足の9番を投入。
9番は俊足に加えボールキープもできるので、桐光のチャンスが増えてきました。
法政二のDFはかなり手を焼いていた印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/8e676f53f17bc58989f3a1ebc99c8d59.jpg)
桐光は惜しいチャンスを連発しますがゴールならず。
後半に入り試合を優勢に進めていましたが、得点が奪えず
試合は延長戦へ
それにしても後半終了間際の法政二のコーナーキックはハラハラしました。
試合を優勢に進めていても取りたいときに得点を奪えないと
試合終盤に失点→敗戦
となるパターンはよくある話です。
80分で勝ち切りたいものです(それができれば苦労しないですが)。
桐光は延長前半についに逆転に成功します。
ロングポールを受けた9番がDF2人に囲まれながら、最後にフェイントで
シュートタイミングを作り、右足を振りぬくとGKの手をかすめてゴール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/82465bcedaf899e4ca3a40d987038cd9.jpg)
さすが昨年からプリンスの強豪チームのDFとバチバチに戦ってきている
FWだけあります。
そのまま勢いに乗った桐光は延長後半にも裏に抜けた途中交代の選手が
冷静に決めて3点目。
ここで勝負あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/d20691ffd18afcbcadec59c32627def2.jpg)
ベスト8までくるともちろん弱いチームはありませんが、今日は法政二の
ガッツに苦戦しました。
勝ててよかった。
準々決勝でインハイ代表の日藤、東海大相模が破れ、あやうく桐光も
この波にのみこまれるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/9a0423421920a00df4cdbf28c061f12c.jpg)
さあ次は三浦学苑戦
またまた強豪相手だけど泥臭くてもいいのでキッチリ決勝進出を
決めましょう。
全国出場が最終目標ではないけど、まずはあと2勝!
桐光学園 3 延長 1 法政二 (かもめパーク)
さぁ桐光の選手権予選準々決勝!
かもめパークは準々決勝の会場としては狭いぜ!
しかもナイターは暗いぜ!
会場不足は深刻だぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/2a10780ec92dde26e8a7d76e5c043b09.jpg)
気合入れて行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/8f9c02bac157ee624851f30ecdde0288.jpg)
試合開始!
前半開始早々にFKから失点。
法政二は遠目からでもゴール前に放り込んでくる格上相手への常套戦術。
まんまとやられました。
これは法政二のプラン通り。
桐光にとっては出ばなをくじかれましたが、しかし試合序盤の失点だった
ので落ち着いてました。
前半20分頃に相手のハンドでPKを獲得し、ラッキーでしたがこれを7番が
キッチリを決めて同点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/576081e62d3f6b31a8e5307a430ad566.jpg)
前半は守備を固めて、後半勝負の桐光。
前半を1-1で終了し折り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/df233ec539b420d60d17f3e938de5bba.jpg)
後半に入り桐光は攻撃の切り札、俊足の9番を投入。
9番は俊足に加えボールキープもできるので、桐光のチャンスが増えてきました。
法政二のDFはかなり手を焼いていた印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/8e676f53f17bc58989f3a1ebc99c8d59.jpg)
桐光は惜しいチャンスを連発しますがゴールならず。
後半に入り試合を優勢に進めていましたが、得点が奪えず
試合は延長戦へ
それにしても後半終了間際の法政二のコーナーキックはハラハラしました。
試合を優勢に進めていても取りたいときに得点を奪えないと
試合終盤に失点→敗戦
となるパターンはよくある話です。
80分で勝ち切りたいものです(それができれば苦労しないですが)。
桐光は延長前半についに逆転に成功します。
ロングポールを受けた9番がDF2人に囲まれながら、最後にフェイントで
シュートタイミングを作り、右足を振りぬくとGKの手をかすめてゴール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/82465bcedaf899e4ca3a40d987038cd9.jpg)
さすが昨年からプリンスの強豪チームのDFとバチバチに戦ってきている
FWだけあります。
そのまま勢いに乗った桐光は延長後半にも裏に抜けた途中交代の選手が
冷静に決めて3点目。
ここで勝負あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/d20691ffd18afcbcadec59c32627def2.jpg)
ベスト8までくるともちろん弱いチームはありませんが、今日は法政二の
ガッツに苦戦しました。
勝ててよかった。
準々決勝でインハイ代表の日藤、東海大相模が破れ、あやうく桐光も
この波にのみこまれるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/9a0423421920a00df4cdbf28c061f12c.jpg)
さあ次は三浦学苑戦
またまた強豪相手だけど泥臭くてもいいのでキッチリ決勝進出を
決めましょう。
全国出場が最終目標ではないけど、まずはあと2勝!