高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2018関東 第9節
桐光学園 0 vs 1 三菱養和SCユース (桐光学園サッカー場)
惜敗。
暑さを避けて18時キックオフの試合。
連休の中日、観客もけっこうな人数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/85c98c68a9eb35453b19bfce5daa700d.jpg)
前半早々に失点。
桐光陣内深いところでボールロストして決められてしまいました。
まずいミスが失点につながってしまうのが、最近の桐光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/59641a40ef24d9f5109cbb174042758c.jpg)
試合のペースを握っていたのはどちらかというと桐光でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/0f39bbd8585aa7797846c2e16429a634.jpg)
セットプレイからチャンスを作りましたが、得点ならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/696ac8d225cd67f431d2dddbd219da0a.jpg)
三菱養和はがっちりと守備を固めて、カウンター狙い。
守備では常に数的優位をつくって、桐光に決定的な仕事をさせません。
そしてカウンターになると一気に人数をかけてチャンスを創出。
派手さはありませんでしたが、したたかなゲーム運びでした。
本来、桐光がやりたいゲームを三菱養和がやっていた印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/753062b7ebb18faa92129f5f7458c6eb.jpg)
桐光は息があってないというか、若干ちぐはぐなところもあり、
最後まで1点が遠く、完封負け。
個人技に頼った単騎での打開が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/bd110acc00435a2d153a00199f1f503c.jpg)
桐光のラストプレイで桐光の選手がペナルティエリアで足を
引っかけられたのは、確実にPKでした。
ビデオで何回も確認しましたが、三菱養和の選手の足がかかって
ました。
今日のレフリーはどちらのチームにもあまり笛を吹かないタイプ
でしたね。
VARシステムがあればよかったのに・・・
ただ判断するのはレフリーなので、こればっかりは仕方ありません。
プリンスリーグは前半戦を終了。
桐光は4勝4敗1引き分けの5位で折り返し。
インハイ本戦に向けて、切り替えて、しっかり準備してください。
がんばれ、桐光FC!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/ac0b3897cf822945950b419d12e04692.jpg)
桐光学園 0 vs 1 三菱養和SCユース (桐光学園サッカー場)
惜敗。
暑さを避けて18時キックオフの試合。
連休の中日、観客もけっこうな人数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/85c98c68a9eb35453b19bfce5daa700d.jpg)
前半早々に失点。
桐光陣内深いところでボールロストして決められてしまいました。
まずいミスが失点につながってしまうのが、最近の桐光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/59641a40ef24d9f5109cbb174042758c.jpg)
試合のペースを握っていたのはどちらかというと桐光でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/0f39bbd8585aa7797846c2e16429a634.jpg)
セットプレイからチャンスを作りましたが、得点ならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/696ac8d225cd67f431d2dddbd219da0a.jpg)
三菱養和はがっちりと守備を固めて、カウンター狙い。
守備では常に数的優位をつくって、桐光に決定的な仕事をさせません。
そしてカウンターになると一気に人数をかけてチャンスを創出。
派手さはありませんでしたが、したたかなゲーム運びでした。
本来、桐光がやりたいゲームを三菱養和がやっていた印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/753062b7ebb18faa92129f5f7458c6eb.jpg)
桐光は息があってないというか、若干ちぐはぐなところもあり、
最後まで1点が遠く、完封負け。
個人技に頼った単騎での打開が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/bd110acc00435a2d153a00199f1f503c.jpg)
桐光のラストプレイで桐光の選手がペナルティエリアで足を
引っかけられたのは、確実にPKでした。
ビデオで何回も確認しましたが、三菱養和の選手の足がかかって
ました。
今日のレフリーはどちらのチームにもあまり笛を吹かないタイプ
でしたね。
VARシステムがあればよかったのに・・・
ただ判断するのはレフリーなので、こればっかりは仕方ありません。
プリンスリーグは前半戦を終了。
桐光は4勝4敗1引き分けの5位で折り返し。
インハイ本戦に向けて、切り替えて、しっかり準備してください。
がんばれ、桐光FC!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/ac0b3897cf822945950b419d12e04692.jpg)